株式会社Gemcook
フォロー
ホーム
好きな人を喜ばせる為にプロダクトを作る
Gemcookは好きな人を喜ばせる為にプロダクトを作っています。 好きな人とは家族・友達・恋人など、とにかく目の前に想像できる大切な人です。目の前に想像できる人が喜ぶ姿が明確に思い浮かぶぐらいプロダクトについて考えれば、そのプロダクトは世界中の人に愛されるプロダクトになるというのがGemcookのビジョンです。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
プロダクトが成功するかどうかの鍵は細かなコミュニケーションと作り手がそのプロダクトをどれだけ愛しているかだと思います。実際にプロダクトを利用する人への細かな配慮は、作り手に愛がないと気付きにくい部分です。Gemcookでプロダクトを始める時は、エンジニア・デザイナー・QA・BIZなど全てのメンバーがプロダクトを知り、プロダクトを好きになる事から始めます。
Gemcookのメンバーは今できる・できないに関わらず学習する事を止めないメンバーが集まっています。学習する意欲・インプット/アウトプットを止めない事は働く上で何よりも大事な要素だと思っています。会社全体の学習意欲が強く「学習しない事はありえない」という社風なので、自分自身をさらに高めていきたい人はGemcookにぴったりです。逆に学習意欲が無い人は社内にいずらくなります。
エンジニアとして大切な「インプット・アウトプット」を実践する為、社外コミュニティは積極的に活用しています。ただただ勉強会で話を聞くだけでなく、コミュニティを開く側にも注力しており、色んなエンジニアと触れ合い・刺激し合う事を大切にしています。
自社プロダクトはもちろんですが、クライアントワークでも積極的に新しい技術の提案と採用を行なっています。エンジニアとしては日々の学習が必要ですが、旧態依然としない刺激ある環境です。
年齢に関係なく実力があれば昇進できます。年齢に関係なくというと若い人が昇進しやすい環境と思われがちですが、そういう訳ではなく実力があれば昇進・給与アップします。
オフィスは「作業スペース (森イメージ)」と「エントランス・会議室 (宇宙イメージ)」でコンセプトを変えて内装しています。作業スペースはPDCAのサイクルを速く回す為にもコミュニケーションを取りやすいテーブル配置になっています。