なにをやっているのか
社内でも開発体制を持っており、geekなゲームや動画を開発しています。
フリーランスという「新しい働き方」の確立を目指しています
世界に通じる総合インターネットカンパニーとして、
革新的なインターネットサービスの創出に挑戦し続けています。
具体的にはフリーランスITエンジニアネットワークを構築し、
エンジニア不足に悩む企業と、即戦力となるフリーランスエンジニアの
マッチングサービスを展開し企業とエンジニアの双方を支援しています。
一方で、そのネットワークを生かし、自社でもサービス開発として、
アイドリッシュセブンやShow by rock!!などのヒットタイトルを手掛けるゲーム事業。
そのゲーム事業の中でより演出やエフェクトにこだわり、さらに事業領域を拡大させている動画事業など、収益の柱をいくつも確立し、ポートフォリオ経営を実現させています。
なぜやるのか
想いを込めた社名(geek × tech =geechs)
グランドビジョンを実現するための行動指針「geechsサイクル」
どうやっているのか
イマジネーションを刺激するカフェスペース
ビル最上階のテラス席ではランチやMTGを行うことも
【働くスタンス・雰囲気】
グランドビジョンである「21世紀で最も感動を与えた会社になる」を実現すべく、「挑戦」「楽しむ」「成長」をキーワードに皆、働いています。社長と社員の距離が近くフラットで自由な雰囲気だからこそ、自立した人間が集まり、自分たちの手で会社を創っていこうとする雰囲気に溢れています。
≪「Buddyの心得」≫
世の中に感動を創造し続ける企業であるために
Buddy(社員)全員が大切にしている10の価値基準が「Buddyの心得」です。
■1、年中無休の好奇心
■2、変化を楽しむ
■3、Speed!Speed!!Speed!!!
■4、想いを語る
■5、No.1しか興味ない
■6、モテる人間になる
■7、出る杭を讃える
■8、妥協のないつながり
■9、「遊ぶ」も全力!
■10、感動創造集団。
【オフィス環境】
社員一人ひとりが、生産性を発揮できる場所・空間作りにこだわっています。人によって「心地よい」と感じる状態は異なるため、弊社ではフリーアドレス制をとり執務エリア及び共有エリアで様々な働き方が出来る環境を作っています。それにより、自分なりのワークスタイルを確立し成果を出すことはもちろん、常に仕事を楽しむ姿勢も培ってほしいと考えています。