フラー株式会社
フォロー
ホーム
世界一、ヒトを惹きつける会社を創る。
フラーでは、会社は究極のプロダクトだと考えています。 フラーで一緒に仕事をしてみたいと思ってくれるヒト。 フラー製品やサービスを使いたいと思ってくれるヒト。 フラーの可能性に期待をして応援していただけるヒト。 そんなヒトたちがどんどん増えることが、私たちのユメです。 フラーは 2011 年の創業以来、モバイルを軸に成長してきました。 そんなモバイルの使われ方を誰よりも知っているフラーだからこそ、提供できる「クライアントワーク事業」「分析支援事業」を展開しています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
社員の高専出身比率が30%近くと特徴的ではありますが、国籍、元々の職業などのバックグラウンドはバラエティー豊富です。例えば家電・自動車メーカー、銀行、モデルなど。メンバーの個性や夢も多種多様です。
【柏の葉オフィス】都内から30分離れた千葉県「柏の葉キャンパス」駅から徒歩3分、多彩なワークスペースを提供する国内最大級のコワーキングスペース「KOIL」で多様なワークスタイルが実現します。
【新潟オフィス】
新潟駅直結のPLAKA2内にオフィスがあります。自分が過ごしたい場所で好きな仕事ができる。場所と仕事、どちらかでなく両方を優先できる環境がフラーにはあります。
お子さんが体調不良のときや15時以降に在宅勤務が可能なため、子育てと仕事の両立が可能です。子どもを会社へ遊びに連れてくる社員も少なくありません。また、柏の葉オフィスのある「柏の葉キャンパス」では、子育て支援を前面に打ち出しており、駅近辺では珍しい保育園付きのマンションや小児科診療所や病児・病後児保育施設があります。行政により、子どもの遊び場提供や子育てのサポート、子どもの医療費助成といった多彩な子育て支援が行われています。
お客さまと一緒にプロダクトを創る時に、実際の店舗を訪問してみたり、キャンプをしてみたり、花火を見てみたり、自分自身がプロダクト体験をしながら創りあげるということを大切にしています。ユーザー目線・お客さまの視点に立ちながら良いものを世に生み出していくことに価値を感じています。
働き方変革が大きく進んでいる現在の社会情勢に合わせ、フレックスタイム制度、リモートワーク制度を積極的に取り入れ、「世界一働きやすい会社を創ること」を目指しています。
フラーの1日は、朝会でみんながそれぞれ顔を見合わせるところから始まります。それも大事なコミュニケーション。オフィスには、立って見渡すと、ひとりひとりの顔が見える空間デザインが施されています。そんなオフィス自体も、私たちが設計から建築士と一緒に考え、木材からみんなで組み立てた、フラーの想いが詰まった作品の一つです。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
大野 康明
データサイエンティスト
シゴト他の募集も見る
会社情報
〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目2 PLAKA2 2F NINNO内
2011/11 に設立
渋谷修太 が創業
105人のメンバー
TechCrunchに掲載実績あり / 海外進出している / 1億円以上の資金を調達済み / 3000万円以上の資金を調達済み