今あるスキルをどう活かすか考えていた私が、フェズで成長すると決めた理由。営業・高橋の話
はじめまして!!
営業部の高橋理絵(たかはし・りえ)です。
年齢だけで言ったら社内ベスト3に入れるかも(笑)という、フェズの中ではアダルトなグループに属しています。よろしくお願いします!
異業種かつ、未経験からの転職。
転職活動をしている方に私の経験がお役に立てばと思い、その経緯と現在についてお伝えしたいと思います。
■フェズに入る前のキャリア・人生
もう20年近くも前になりますが、新卒当時化粧品が大好きだった私はコスメブランドに入社し、ビューティアドバイザーとして働き始めました。
人と関わることも大好きだったのでブランド(&私)のファンになっていただくことが本当に楽しくて、「店長として店舗マネジメントをする」という目標のもと15年間働き続けました。
自分で納得できるところまで働いた私は、リクルートライフスタイルでホットペッパービューティの編集や営業フォローの仕事にキャリアチェンジ。
今後は現場ではなく、現場を支えるバックオフィス側の仕事を経験したいと思い、美容かつバックオフィスの仕事ができるホットペッパービューティの業務に携わりました。
しかしCV(キャリアビュー)という3年半の契約だったため、期限の半年前くらいからまた転職活動が始まります。
仕事をするなかで広告の影響力、スピード感のある仕事のやりがいを肌で感じていたので「成長していく業界だろうなあ」と広告に興味を持つようになりました。
■フェズとの出会い
フェズとの出会いはリクルート主催の転職ガイダンスです。そこに社長の伊丹やCOOの赤尾(当時顧問)、その他取締役陣や人事の貞方が来訪していました。
見るからに明るい雰囲気のザ・フェズ軍団!
リテイルテックの説明は難しかったのですが、終始楽しそうに話をしている伊丹に心惹かれ、会社訪問に行くことを決めます。
当時スキルを活かせる化粧品営業の仕事で内定をもらっていましたが、フェズに行ってみるとメンバーの働く様子のまあ楽しそうなこと!!
さらに後日フェズで面接を担当してくれた前田の
「ここで自分がどんなスキルを身に付け、自分がどう成長したいかが大切だよ」という言葉に衝撃を受けました。
スキルを”活かす”ことだけ考え、「これから新しい挑戦をしたいか、新しいスキルを身に付けたいか」を考えていなかったからです。少し恥ずかしくなりました。
どの会社も経験者や即戦力を求めている中、私個人の成長を考えてくれる人や会社があるんだと、驚いたのを鮮明に覚えています。
ここで大きく気持ちが動き、フェズで成長すると決めました。
■フェズに入ってから
広告業界で働くことが初めてだった私は今、様々な広告の運用、営業との現場同行を通して日々多くのことを勉強しています。
ホットペッパーの業務がもう少し役に立つかと思いましたが、知っていた広告の用語はなんとSEOのみ。覚えることは膨大にあります。わからないことだらけの3か月がようやく経過しました。
業務の何パーセントまで私は達成していて、あとどのくらいで一人前になれるのかと、先が見えずに落ち込むことも正直あります。つらくて頭を抱えることもあれば、やっぱりこの仕事面白い!と感動することもある。
そんな日々の繰り返しですが、
私のために時間を割いて一緒に問題解決をしてくれるチーム1のムードメーカー、目標にしたくなる真面目で超ハイスペックな先輩、常に支えてくれる心優しいトリリンガルの同僚、一緒に頑張ってくれるインターン生達と毎日楽しく働いています。
さらに社内には1on1の面談制度があり、個人の成長を第一に考えてくれる!
こんな会社はそうそう見つからないのではないでしょうか。
■これからのビジョン
以前読んだ本に「ライフリスト」について書かれたものがありました。
2枚の紙に自分の夢や目標をそれぞれ書くのですが
1枚目のライフリストには「自分がしたいこと」。例えば、お金持ちになりたいとか、特許を取りたいとか…。
2枚目のライフリストは「自分の人生で他人にしてあげたいこと」。例えば家族のために働いて、幸せにしてあげたいとか、会社が成長する手助けをしたいとか。
この2枚目のライフリスト(他人のため)を実現することで1枚目(自分のため)の内容が同時に達成できるというのがライフリストの使い方です。
フェズに入社してから何人かのメンバーに入社の経緯を聞いたことがあります。みんな口を揃えて伊丹さんの考えるリテイルテックを成功させたい。株式上場を一緒に成し遂げたいからだよと笑顔で話してくれました。
年を重ねていくと「きっとできないだろう…」とブレーキをかけてしまうことが多いですが、フェズのメンバーは2枚目のライフリストをすでに自分の中に持っている人が多いんだなと感じた瞬間でした。
課題解決を通じて顧客の方と信頼関係を築いていていくこと。
それを成し遂げたとき、フェズで次の目標を立てていけたらなあと思っています。いつも支えてくれるメンバーへの恩返しのためにも、早く一人前の仕事ができるよう頑張ります!
成長したいと思っている方は迷わず、一歩を踏み出してみてください!!
ぜひフェズで共に成長しませんか?