株式会社ファストコム
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ファストコム
NEW
約4時間前【BLOG ♯1】ベンチャー企業の人事がテレビ出演⁉初の試みに密着。
ーついに情報解禁!ベンチャー企業の人事がAbemaTV出演⁉📺こんにちは😊株式会社ファストコム・人事部の青木です。早いもので、私が入社してもうすぐ2か月が経とうとしています。さっそくですが、この2か月の間で最も印象的だった出来事を皆さんにご紹介します。実は、株式会社ファストコム・人事部の山口大介さん初めてのテレビ出演に密着してきました📷今回のストーリーでは当日の様子をお見せします!(やっと情報解禁できるので嬉しいです・・・😆💚) ー12 noon この日、人事部の山口さんと私が向かったのは“Chateau Ameba”山口さんか出演する番組は毎週月曜夜11時放送、お笑い芸人・かまいたちさ...
メンバーと話せるInterview
12日前
【22新卒が社長にインタビュー】建築現場の助っ人“建助”の新たな挑戦とは⁉
ーファストコム初のコンクール🎨 こんにちは。株式会社ファストコム・人事部の青木です。最近温かくなってきましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか😊私の場合は、休日を“仕事以外の刺激を受け取る日”にするよう心がけています。何か特別なことはしなくてもいいので、気分があがること、興味があるものを積極的に取り入れています。ちなみに最近のマイブームは、友達と一緒に岩盤浴・サウナに友達と行き、〆に冷たいうどんを食べることです😁✨そんな休日を楽しみにしながら今日も仕事頑張るぞ!と出社してみたら…。なにやら当社では、新たなイベントが始まる様子。ファストコムでは、その時期にあった“社内イベント”を開催していま...
メンバーと話せるInterview
約2ヶ月前
【社員インタビュー】仕事も育児も全力で突っ走る
3月末、秋田県鹿角市では雪がなくなりつつあり、春の風が吹き始めています。インタビュー第三弾は、仕事も子育ても全力で突っ走る建助事業部のKさんにインタビューしましたよ。「最近首をやっちゃって痛いんですよ!」と気さくに話しかけてくれるKさん。今回もすてきな話しを聞けましたので、この記事を読んで鹿角オフィスのイメージを感じてくださいね。 2022年某日。3月末、秋田県鹿角市では雪がなくなりつつあり、春の風が吹き始めています。企業説明会でファストコムを知り、3年前に仙台から鹿角へお引越し。前職とは業務要項が大きく違うため、「できるかな?」という不安があったもののファストコムの説明会はより具体的に...
メンバーと話せるInterview
約2ヶ月前
専門学生と社会の境目にいる私からみたファストコムについて
こんにちは!株式会社ファストコムの青木です!実は先日、専門学校を卒業しました~~~~~!!^^ 人生最後であろう学生生活。新型コロナウイルスの影響で、なかなか登校することが難しかったですが最高の友と出会い濃い2年間でした。さて今回は、専門学生をしながらファストコムに勤務している私が見たファストコムについてたっぷりと書かせていただきました。ファストコムにはどんな人がいるの?実際に働いて感じたことは?このような疑問を持った方!ぜひ最後まで読んでくださいね! ファストコムの第一印象ファストコムはあらゆる事業にチャレンジしていることや、仲間とのコミュニケーションを楽しんでいて挑戦することが評価さ...
メンバーと話せるEvent
2ヶ月前
【祝二十歳】初めての新成人を迎えて:新成人お祝いの裏側
人事担当の出口です。先日、掲載しましたストーリー「新成人のお祝い」お読みいただけましたでしょうか。https://www.wantedly.com/companies/fastcom/post_articles/382144長沢ベルト工業さんの革製品、味があって素敵ですね。なぜその品をお祝いの品物とすることになったか、裏側を少しだけ・・・。 19歳と20歳の新人に先輩たちのどよめき遡ること2021年12月2日この日、弊社ファストコムは2人の新人を迎え入れました。入社初日には、本社オフィスにいる先輩たちに新入社員を紹介をするのが恒例です。(今回はまた、ずいぶん若い人が入社したんだな・・・)...
メンバーと話せるInterview
2ヶ月前
社員インタビュー:社員同士仲が良すぎてプライベートも一緒に?!
話し方からも、穏やかで優しい印象。明るく「今日はよろしくお願いします!」と挨拶してくれて、体全体から素敵な印象がばっちり出ておりました。インタビュー第二弾は、秋田県鹿角市にUターンした入社4年目の上野さん。ファストコム 建助事業部、縁の下の力持ちです!仕事のお話はもちろんのこと、プライベートのお話も聞いてきました。上野さんも含め、ファストコムの社員は個性豊かでおもしろい人材だらけなんです。ぜひインタビューを読んで、職場の雰囲気を感じてくださいね。 ファストコムとの出会いは寸劇から始まった?!ー前職は何をされていましたか?前職は群馬県で、電話機の修理などを受け持つ仕事をしていました。もとも...
メンバーと話せるEvent
3ヶ月前
【祝二十歳】社長の想いを知り、心が弾む新成人の私。
お久しぶりです。ファストコムの青木です。私事ですが今年、成人式を迎えました。(^^)✌ そうです…。ついに大人の仲間入り…。ここまで育ててくれて、いつも私の味方でいてくれた両親と兄に感謝の気持ちでいっぱいです。また、ありがたいことに、家族や親戚からお祝いの品をたくさん頂きました。そしてそれは、ファストコムの社長からも…⁈ 2022.1.14社長に突然呼び出され、戸惑いを隠せないOさんと私。社長はニコニコだが私たちは緊張MAX‼ ここで、社長から私たちにプレゼントと温かいお言葉をいただきました。【Oさんには長沢ベルト工業の本革ベルトを】 社長)社会人として、いずれ一家の大黒柱となることもあ...
メンバーと話せるInterview
4ヶ月前
【社員インタビュー】若くして課長になったワケとは。鹿角に若い風を吹かせるファストコムに迫る。
初めまして。ファストコムの青木です。現在、専門学校に在籍しながら株式会社ファストコムにアルバイトとして、働いております。今回はじめて弊社のストーリーに掲載させていただきます!頑張ります!2021年某日。株式会社ファストコムの建助事業部 鹿角テレワーク課 課長である栁澤嵩志に話を聞きました。中学校の教員を退職し、地元に貢献できる仕事を探した栁澤。ファストコムの第一印象は「面白い会社だな!」「鹿角に事務所をつくり盛り上げてくれる会社なら、地元に貢献できる仕事をしたい気持ちが叶う」そう思ったのがきっかけでファストコムに入社。 鹿角オフィスは、比較的ゆったりとしておりスタッフ同士の仲が良い。また...
メンバーと話せるEvent
8ヶ月前
“おむすび食べ放題”始めました!
人事担当の出口です。秋も深まり、食べ物がおいしい季節になりましたね。夏バテをしない私は、さらに幸せというお肉を身にまとう季節がやってまいりました。新制度、始まりました!さてこのたび、弊社ファストコムの本社にて新制度 ゛おむすび食べ放題” が始まりました!ファストコムとお米の関係はそう、2017年5月に秋田県鹿角市に鹿角オフィスを開設した頃から。面接でしょっちゅう聞かれる「お米を毎月3kg受け取れる制度」そのお米は鹿角からやってきています。 なぜおむすびを?「次はいつ持って帰れるの?」社員からそんな問い合わせを受けるほど、社員に、そしてそのご家族に人気のお米。でも自炊の機会が少ない一人暮ら...
メンバーと話せるInterview
10ヶ月前
【新入社員インタビュー】働きやすさから入社を決意!一児の母の彼女にとって働きやすい職場環境に迫る
2021年4月 ファストコム入社 建助事業部 大阪オフィスの島田さん。第一印象は、凄く落ち着きがあり、人に対しての向き合い方が非常に丁寧だと感じた。インタビュー時は入社2ヶ月!インタビューを通し、彼女の普段見せない一面を暴けるか・・・!?一児の母の彼女にとって働きやすい職場環境に迫る。平井:こんにちは。島田:こんにちは。はじめまして!平井:そうですね。はじめましてですね(笑) では、早速インタビューさせていただきます。宜しくお願いします^^島田:宜しくお願いします^^では、まずファストコムのどこに惹かれて入社されましたか島田:はい。一生続けるなら、事務職とは思っていましたが、小林社長と面...
メンバーと話せるInterview
10ヶ月前
建築業界の美食家が語る「美食探究の世界」
氏名: 三浦龍徳年齢: 38 性別: 男性 経歴:22歳で起業、最初に起業した会社(2005年7月創業)で秋葉原で世界初、めいどが髪を切る美容室を開業、パブリシティー数億円、当時GoogleやYahooで「美容室」と検索すると検索ワード1位(今も業態を変えて存在している)。Googleストリートビューの精度が良くなかったとき、パノラマの文化が浸透していなかったときに作ったサイトがある。 上記を含めて7社のスタートアップに携わっている。 →2014年6月 ファストコム入社 現在執行役員 建築現場の助っ人『建助』の生みの親として建助事業部 部長を勤めるだが・・・・・・傍ら美食探究にハマり、...
メンバーと話せるHistory
11ヶ月前
なぜお米が福利厚生!?『食べていくための仕事を、社員の夢や目標を実現するための仕事へ』
『うちのおこめプロジェクト』【制度内容】 ・秋田県鹿角のお米を社員が毎月3kg自由に持ち帰れる制度・時期になれば実際にお世話になっている農場様で田植えや、稲刈り体験を行える制度(持ち帰らず社員の有志を募ったお米は、こども食堂などに寄付してしており、ファストコムは次世代を担う子どもたちの身体や心の健康を社会全体で支えていくべきだと考えています) 【制度が生まれたきっかけ】建助は秋田県鹿角市にもオフィスがあり、鹿角市の農場様とゆかりを持っています。 一反歩(約300坪)でできるお米の量は約600kg相当で、こんな広い面積から獲れるお米は、約4人家族の1年分のご飯すら賄えない量になります。 ...
メンバーと話せるEvent
11ヶ月前
【保存版】“僕”が入社してここ1年であった選りすぐり『株式会社ファストコム』社内イベントランキングTOP5
前回のあらすじ日本の中心地、TOKYOそのどこかの半地下に“株式会社ファストコム”の本社が存在するのである。そう、今まで我々はありとあらゆる情報を外部に漏らさない秘密結社のような存在で、あったりなかったりだったのだが、遂に先日、我々が危惧していた世間様たちが【“株式会社ファストコム”はなぜこの情勢下、生き生きと明るく働けているのか!?】と騒ぎ始めているような噂を広報の“僕”が察知した気がしたのである。そこで、僕は恐る恐る社長に聞いた。僕:『社長!!なぜ我々の会社は、1年を通し楽しいイベントをしているのに、これを社内に留めておくのでしょうか!ここまで外部に発信してはいけない理由はあるのでし...
メンバーと話せるEvent
11ヶ月前
【保存版】“僕”が入社してここ1年であった選りすぐり『株式会社ファストコム』社内イベントランキングTOP5
“僕”の入社しているファストコムでは1年を通して様々なイベントがバラエティ豊かにありました。今回はその中でも“僕”が寝る間も惜しまず選んだTOP5を簡単にご紹介致します! 第5位『前進している僕たちに対して社長から高級弁当』社長から建助事業部の更なる功績を称え、お弁当が振舞われました。ちゃんと見て頂いてるんだなと・・・。東京本社では今半のお弁当!!!!!あれ・・・目の前には今半の贅沢なお弁当があるはずなのに・・・ぼやけている。美味しいお弁当の味もしょっぱくなっていく・・・(泣)それは“僕”だけじゃなかったはず^^社長から建助事業部みんなへメッセージ 最上級のポージングをして頂きました...
メンバーと話せるLittle Things
12ヶ月前
【建助】これだけは必ず知ってほしい。僕らにとって相棒の存在とは・・・
我々の仕事は、業務によって頻繁に車を使うことがあり、従業員にとって車は欠かせない相棒になっている。ほとんどの社員が、ただの移動手段ではなく、仕事をする上での相棒ハンドルの感覚、車内の香り、アクセル・ブレーキの跳ね返り、フロントガラスから見える景色、エンジン音など、毎日変わらないその全てが仕事を楽しむための大切な日常なのだ。 だからこそ、しっかりと相棒として車を大切にする従業員は多いし、なにより仕事を楽しんでいる。“今日は何かがおかしい”些細なことに気づけたときこそ車とドライバーの関係がはかれる。僕らは、気づけなかった痛い経験があるからこそ・・・相棒とのコミュニ―ケーションを日々大切にする...
メンバーと話せる