エレビスタ株式会社
フォロー
ホーム
“ナナメウエ”で想像してない「お!」を作る、チームwktk!
◉目指す姿『もっと、“もっとも”、を作る』 ・“もっとも”ではないモノコトをなくしたい ・正直者がバカを見ない、誠実が悪意に負けない社会にしたい ・サービス、商品、システム、もしかしたら人間関係。様々なものが、今よりもっと、正しく、合理的で、至当至正に、「もっとも」なあるべき姿にできると信じて、エレビスタはエレビスタが考える「もっとも」を作る ・そのために、「ナナメウエ」の視点と、思考と、アクションで、「お!」と言わせるような良い驚きを作る「!!!er」なチームを目指す
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
年齢、性別、バックグラウンド、社員インターン雇用形態。一ッッッッ切関係ないです。誰が言うより何を言うか。
媚びる人もうちはいらない、媚びても一切のメリットがエレビスタでは発生しません、させません(口ではいいつつな会社がほとんですが、エレビスタは本当に一切メリット発生させません)。
「目標を達成したいだけ、以上!」で気持ちの良くメンバーが全力疾走できるような組織です。そしてキープし続けなければならないと思っています。
エレビスタメンバーで共通していることは
◉たぶん本当にどこに出しても恥ずかしくないぐらい“イイヤツ”
◉好きの深堀がぶち抜いて深い、特定ジャンルでガチオタ
なことです。
この2つを満たしていたら、他はどんなメンバーでも構いません。
やりたいことは団体戦。全員エース、全員スラッガーをベストと考えません。「これなら絶対にこいつ!でも他はポンコツだから俺がこっちを補う」ような団体戦が素敵なチームだと考えています。
「勝つべくして勝つ」ことが重要です。
なんとなく勝ってしまった→再現性がありません、再び勝つことができません。なんとなく負けてしまった→負けら理由がなければまた負けます。
結果全てに裏付けをし、定量的に判断し、仕組み化する。そのために「データ・数字」が重要です。
なんとなくの感情的な意思決定をエレビスタは行いません。
データで99%、感情は最後1%(実はこれも大事!)
スピードは命ではありませんが、価値です。
毎日1進むスタイルと、毎日3進んで失敗して3日で1下がっちゃうスタイルと、比較します。
30日後、前者は30。後者は50と、倍の差がついています。
失敗しようが、「速ければ早く課題にぶつかれる」というメリットがあります。どうせぶつかる課題なんです、速ければ速いほどお得です。
蔑ろにしようということではありません。
考えること、決断をすること、実践すること、全てに速さを、です。
もうむり。。。。バイトじゃ満足できない。。。。
なトンガリコーンさん超歓迎です!
あわよくば、隙あらば、お互いハッピーになれそうなら、卒業後はそのまま社員に、ジョイナスしちゃおう!
一応インターン生のメリットは
▶︎︎︎割と容赦無く(悪い意味ではなく)ミッションをお任せするので、どんどん成長できる
▶︎社員とインターンだから、と上下をマジでつけないのと「インターンだからここまで」もないので、普通のインターンより必ず成長できる「環境・条件」が整っている
▶︎向いていない方は「受け身」な姿勢
▶︎ランチ補助制度
週に1~2回、メンバーでランチを喰らいます!店を営業停止に
▶︎エターナルコーヒー紅茶制度(社内カフェ)
コーヒー、紅茶、水、など、無限に、永遠に、飲めます。
▶︎無限チョコ制度
チョコが、無限に、永遠に、食べられます。
▶︎二宮金次郎制度
本が、無限に、永遠に、読めます。
▶︎外見自由制度
オフィスカジュアルなどの規則は一切ありません。ドレッド、金、ピンク、などなんでもあり、です。
▶︎その他いろいろあるのでコーポレートサイトにて!
メンバー他のメンバーも見る
石野 拓弥
代表取締役
大学入学して3日後のこと、
シラバスで「起業論入門」を目にしてしまった。
全身に衝撃が走り
「一生この道でやっていくだろう」
と勝手に直感。
その勢いで授業...さらに表示
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都中央区京橋3-9-4 新京橋ビル7F
2012/11 に設立
石野拓弥 が創業
23人のメンバー
海外進出している / 3000万円以上の資金を調達済み / 1億円以上の資金を調達済み / 社長がプログラミングできる