こんにちは!イー・ロジット人事部です。
皆さんにイー・ロジットで働く社員の生の声をお届けする「社員インタビュー」。
第2弾は人事部で働く北川さんです。
今回は「未経験でもバンバン採用」をしながらも、
会社が10年連続で年間120%以上の成長遂げているという、その理由を聞いてきました!
#イー・ロジットでは、業界未経験の方でも積極的に採用しているそうですね。
そうですね。
2018年9月時点で50人の社員が在籍していますが、実は物流業界出身の方は半分もいないんです。
異業種のメンバーで構成されているといってもいいくらいです。
当社は物流業界に身を置いている企業ですが、クライアントのほとんどがネット通販企業で
ITのノウハウが欠かせません。ITの分野は皆さまご存知の通り、近年目まぐるしく進歩しており
新しいサービスがどんどんリリースされています。
通販業界での物流の在り方もその進歩に合わせて柔軟に対応する必要があるので、
これまでの物流業界でのご経験以外に、基幹システムの知識やネット通販の商流など
様々な知識が必要なんです。
物流の知識以外にネット業界の動向やITを駆使した新しいサービスなど
常にアンテナを張っていくことが重要ですね。
採用面接で候補者の方とお会いするときも、物流業界でのご経験ももちろん重要ですが、
これまでのご経験の中で担当した仕事にどれだけ興味を持って深堀りしてきたのか?を重視して
選考をしています。やる気があれば知識を身に着けることはできますが、
この姿勢は教えてすぐにできるものではないですし、どの仕事においても必要ですからね。
当社ではそういった人柄、仕事への姿勢を重視して採用しています。
# 活躍している人はどのような方が多いですか?
出身業界は金融、小売り、IT、派遣、飲食など様々です。
当社の責任者として組織の中心となっている人に共通していることとしては、下記の点だと思います。
① 素直(何事も一旦は受け入れようとする姿勢)
② 根が明るい
③ 変化を恐れない(抵抗が無い)
④ 仕事を最後までやり切るパワーがある
⑤ 体が丈夫(あまり病気しない)
書くとキリが無いのですが、あえて5点挙げてみました。
特に「④仕事を最後までやり切るパワーがある」は非常に感じる部分です。
ネット通販ではプロモーションによって爆発的に販売量が伸びるケースがよくありますが、
物流のアウトソーシングを受託している当社は、どんなに多くの注文が入っても
限られた時間の中で出荷をしなければなりません。
スタッフの確保が年々難しくなっている状況で、いかにして目の前の注文をこなすか
アイデアを出し、そのアイデアを実行する姿は責任感を感じる一面ですね。
そういった姿勢はこれまで積み重ねてきたスキルよりも実は重要で、
よく「仕事の結果=考え方×熱意×能力」なんて表現されますが、まさにその通りだと思います。
当社では、考え方と熱意を重視して採用をしてますので、今活躍しているメンバーもプラス思考で
柔軟な考え方を持ち、人並以上の熱意と責任感で仕事をしている人が多いと思います。
もちろん、掛け算ですから能力=スキルアップさせることも怠っていません!
# 入社する方にはどんなことを期待しますか?
変化を怖がらず、新しいことには率先してチャレンジして欲しいですね。
当社ではプロジェクト単位で新しい取り組みが沢山あります。
仕事の進め方、考え方がこれまでと大きく変わることも少なくありません。
そういう場面では、これまでのやり方に慣れているせいか
新しい取り組みに抵抗を感じ、できない理由を探してしまいがちです。
そういう時こそ、変わった後のことをイメージしプラスの部分に目を向ける姿勢が大事だと思います。
例えば、当社はISMSという情報管理の認証資格を取得していますが、
この取り組みは書類やデータの管理方法にかなり細かいところまでガイドラインを引き、
管理を徹底しています。管理される側からすれば手間がかかりますし、仕事の時間も取られます。
自分の仕事が進むわけでもありません。
このことだけを見ればマイナスなイメージになりがちですが、その反面、情報管理を徹底することで
社会的な信用も上がり、新たなクライアントとの取引ができる可能性が広がります。
会社の売上げが向上すれば、最終的には自分への待遇としてはね返って来るわけですから、
自分にとってはプラスな面が大きいはずです。
# 最後にメッセージを一言!
私も業界未経験でイー・ロジットに入社した人間の1人です。
入社して3年半が経ちますが、振り返るとアッという間でした。
成長している企業は自分の担当業務以上に色々なことが経験できますよ。
「自己成長」をキーワードに仕事を探している方!ぜひ、見学にいらしてください!
お待ちしています!