1
/
5

「今まではわからなかった、リアルな声を発見できる」元営業職の彼女がメディアを通して情報発信するワケとは

こんにちは。

今回は、2017年4月新卒入社、入社後営業職で働かれてから現在は異動されて商品開発本部ディップ総合研究所ディップレポート編集室に所属されている廣吉さんにインタビューしました。

企画職の中でもディップでは比較的新しくできた部署の1つであるディップ総合研究所。廣吉さんは部署の立ち上げから携わっているので、その辺りも含めインタビューしてきました!

世の中のリアルを広く・深く理解し、情報を整理・発信する

ー今所属している部署や組織はどこですか?

所属している部署は、商品開発本部ディップ総合研究所ディップレポート編集室です。

ディップレポート編集室は、『ディップ総合研究所』というオウンドメディアの運営をしながら、採用担当者さんや経営層の方々に向けて、レポートの発信を行っている組織です。

レポートは、アドホック調査を行って求職者(世の中)のリアルを広く・深く理解し、企業の課題解決の一助となるようなテーマや、採用戦略の策定に変化を及ぼすようなテーマについて、情報を整理しながら作成しています。

ー所属している組織のメンバー構成を教えてください。また、雰囲気はどんな感じですか?

室長も含めて5人と少数精鋭の組織なので、室長やマネージャーとも距離が近く、情報共有も多いなど、知りたいことはすぐに知れる環境だと思います。

旅行に行った際は個々にお土産を交換したり、お誕生日のランチに行くなどの交流もありますが、業務では集中して黙々と個々で仕事を進める、ひとりひとりが自立した組織です。

ー自分の所属している部署、組織の仕事はどんな人に向いていると思いますか?どんなことが好きだったり得意な人だと楽しめそうですか?

責任感が強くて、リーダーポジションで業務に取り組める人や、誰かの役に立ちたいという気持ちが強い人に向いていると思います。

企画職というとサービスを成長させるための部署が多い中、私たちの部署では、作成したレポートをもとに、企業の方や営業の方向けに資料を作ることも多いんです。

「こんなレポートがあったら喜んでもらえるんじゃないかな、それをこんな資料にしたらもっと使ってもらえるのではないだろうか」と考え、勉強しながら仕事を進めていくので、人の役に立つのが好きな人はもちろん、物事を論理的に思考することが好きな人や、書くこと、読むこと、新しい知識を身につけること自体が好きな人も楽しいと思えると思います。

「これがわかったら、もっとお客さんのためにできることがあるのに」営業から企画に異動したワケ

ー廣吉さんはもともと営業職とお聞きしましたが、どうして今の部署に異動しようと思ったのですか?

入社した時からいつか企画がやりたいなとは考えていたのですが、ちょうど1年目が終わる時にディップ総研ができるという話を聞き、ディップ総研の社内公募(新しい募集ができる時にメンバーが社内からも募集される)に応募しました。

お客さんから採用のお悩みや相談をうけた時に、「これがわかったら、もっとお客さんのためにできることがあるのに」と歯がゆい思いを持つことも多かったので、自分でお客さんの役に立てるような調査がしたい、という思いも強かったんですよね。

ー公募ってどういう流れで決まるのですか?

私の場合は社内のメールで公募の情報が流れているのを見て興味を持ち、応募をした後、異動先のマネージャーと面談して異動が決まりました。

ー今はどんな業務内容を担当されていますか?なるべく具体的に教えてください。

主な業務は、新しいレポートの作成(企画立案、アンケート調査、ライティング、リリース、社内外への広報)です。

その他、オウンドメディアの運営・改修業務、営業の方へのサポートプロジェクトなども担当しています。

ー1記事の作成期間はどのくらいかかるものなのですか?

アドホック調査は外部の調査機関と一緒に進めることも多いので、だいたい1〜2ヵ月ほどかかりますね。なので、複数のレポートを同時に進めています。

ー企画職に配属されたことでスキル面など最初苦労はありましたか?もしあった場合はどのようにキャッチアップし、その苦労を乗り越えましたか?

私は2年目で企画職に異動してきたので、特に大きなビハインドを感じました。

最初は企画を考える力もサイトの知識も全くなかったので、業務に必要となる知識を書籍・組織の共有等で蓄えて、それでもわからないことは、各組織の有識者の方に質問しながら少しずつインプットしていきました。

それから、企画職としてのスケジュール管理にも苦労しました。

企画職は1つのプロジェクトに対して得意分野で部署ごとに役割が別れていることも多いのですが、私たちの組織の場合はレポート作成に関わる工程を全て1人でやらなければなりません。

レポートを必要としている人のスケジュール感やタイミングなども考えてリリースをするので、色々な作業を一人で進捗管理することになるんです。ここは新卒1年目で入ってもしばらくは苦労する部分なのかな、と思いますね。

自分たちで作ったサイトに初めて自分の名前で記事が出せたときは本当に嬉しかった

ー入社してからはどんなプロジェクトに関わってきましたか?複数ある場合は複数教えてください。

オウンドメディアの立ち上げプロジェクト(メディアコンセプト・設計・実装など)に携わりました。ディップ総研のサイト構築ですね。

そして今は、ディップ総研で記事作成プロジェクト (企画立案、アンケート調査、記事作成、リリース、社内外への広報)を主業務としています。

他には、営業の方の支援プロジェクト(企画立案、資料作成、社内広報、効果検証)を行ったり、外部企業向けの勉強会プロジェクト(企画立案、資料作成、登壇スピーチ、企業フォローアップ、効果検証、他部署へ展開)をしました。

ー特に印象的なプロジェクトはどれですか?エピソードなども踏まえて教えてください。

オウンドメディアの立ち上げプロジェクトです。

異動してきた1年目に「ディップ総合研究所」サイトの立ち上げの主幹、そして初期レポートの作成に携わらせていただきました。

サイトのコンセプト設計やデザインからリリースまで、何も知識がない私に決定権を持って任せていただけたことは、とても大きなやりがいと自信につながりましたし、当事者としてプロジェクトを進めていくこの経験は本当に今考えても貴重だったなと。

自分たちで作ったサイトに、初めて自分の名前で記事が出せたときは嬉しくて何度もアップされたのを確認しに行きました(笑)

ー他部署、他組織、他職種とのやりとりはありますか?ある場合はどんなところとどんなやりとりがありますか?

レポート作成の面では、営業部とやり取りさせてもらい、情報のキャッチアップ、また抽出したアンケートデータの共有などをしています。

また、ナレマ課(営業ナレッジの記事資料作成や社内共有を担当する組織)にはレポートの資料化を依頼したり、広報にはプレスリリースの展開なども行っています。また。システム開発の部門とは、サイトの機能改善などについて話し合いを行うこともありますね。

「今まではわからなかった、リアルな声を発見できること」がやりがい

ー今の仕事のやりがいはなんですか?どういう時にやりがいを感じますか?

今まではわからなかった、リアルな声を発見できることです。

そしてその発見は、世の中に変化を及ぼせる可能性があることで、レポートとして発信することによってたくさんの人に読んでいただけることがやりがいです。

ー逆に辛いことはなんですか?

企画からリリースまでほとんど1人で行うので、自分の能力を顕著に実感するタイミングが多いです。

いつも自分のリソースの少なさを実感しますが、逆に言えば内省の機会が多くて良いことだとプラスに考えています!

ー今後ディップでやっていきたいこと、社会人としてこうなっていきたいなどどんなものがありますか?

ディップでやっていきたいことはディップ総研をHR市場で一番のオウンドメディアに成長させることです。

社会人としては、私に依頼したい、話が聞きたい、と思ってもらえるエディターさんになることです。

またプライベートでは結婚もしたので、家庭と仕事の両立も目標として頑張っていきたいですね!

1年目から企画職・マーケ職配属
営業職併願OK!1年目からバイトルの企画職やマーケ職として働きたい学生募集
ディップ株式会社
機械学習エンジニアも!
就活継続中の24卒歓迎!少数精鋭のAI開発/新規事業チームで働こう!
ディップ株式会社
オープン募集
新卒配属事例あり、AI研究開発/新規事業開発チームで働きませんか?
ディップ株式会社

引用元:https://jisedai.work/hiroyoshi/

ディップ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ディップ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?