1
/
5

多忙なスタートアップ役員が効率化のために心がけている3つのこと

効率的な仕事ぶり、充実した私生活、どうも、Digital monkeyのCOO兼CHROの坂口です。PCたたいてるキャリアウーマン風の写真がなかったので、キャリアウーマン風のファッションを身に着けている時の写真を使っています。左は送別会真っ只中の元同僚です。

スタートアップにジョインし1か月経過しましたが、毎日目まぐるしく働いています。執行役員、事業部長、人事部長、メディアチーム統括を兼任しているため、タスク量は社内1多いです。Digital monkeyは私がNo.2なので、ガッツリ経営判断をしています。さぞや毎日深夜まで働いていることだろうと思われるかもしれませんが、毎日定時で帰ることを目標とし、実際この1か月ほぼ定時で帰宅しています。

なぜ社員の2,3倍の仕事量がありながら、定時に帰れるか。それは圧倒的処理速度と徹底的に効率化をしているためです。思えば新卒時代も、グリー在籍時代も、処理速度はどこにいっても褒められました。基本的な性質が面倒くさがりなので、無駄なことは一切したくありません。道を歩いているときも、最短経路で目的地に到達したいので、基本対角線に沿って歩きます。それくらい面倒くさがりです。

今回は効率的に仕事をするために気を付けていることをお伝えしたいと思います。

①目的志向×MECE×プライオリティ ~目的を把握し手段を網羅的に洗い出し優先順位を決める~

何か提案された場合、あるいは何か指示された場合、それが目的でなく手段であることは割と多いと思います。かつて指示されたことをやりきった後で、そもそも手段が目的に合ってないことにきづくようなこともありました。目的が果たされないので、再度手段を決めて動くことになります。これは、とてももったいないです。そのような経験をしたので、何故するか、何のためにするか、ということには敏感になりました。そして目的が明確になったあとは、そのための手段を網羅的に洗いだします。そのあと、目的達成の効果の度合い、効果の範囲、工数、難易度等を検討した上で優先順位を決めます。これは仕事でもプライベートでも同じようにプロセスを踏みます。これをやらないで思いついたアイディアを片っ端から着手していくとどれだけの効果が見込めるかわからないことにいつまでも時間を割くことになります。

②因数分解×構造理解×モデル化 ~事象をブレイクダウンし最適化してからモデル化する~

効率化を進めるにあたっては、まず事象の成り立ちをざっくり捉えるのではなく、どういった要素がどのように絡み合っているのかを具体的に把握する必要があります。要素を洗い出し、プロセスを見える化し、各プロセスのリソース状況を把握したうえで、不要なプロセスをなくしたり、効率化すべきことを探りたりします。効率化をしようとし、モデル化しやすいところから進めてしまうと、そもそも不要なプロセスが含まれたままモデル化してしまい、圧縮すべきことが圧縮されないままになってしまいます。

③システム化×面倒くさがり ~ツールを積極的に理解し先駆者になる~

前職グリーでは何度も使用ツールが変わりました。もちろん最適化するなかでツールが変わっているので、新しいツールを使ったほうがメリットが大きいはずです。しかしその時の社員の反応は様々でした。多くは旧ツールをいつまでも使い続けて、新ツールを使いこなすまでに時間を費やしていました。新しいものを使い始めるときはストレスがかかります。ルーティン業務は特に、使い慣れたツールでやりたくなるものです。私の場合は、新しいツールが登場すると、周りが使い始める前に、調べてやってみて、早々に使いこなし、ようやく周りが使い始めようというときには、よい使い方考案し周りに教えていました。また自分が作業をする時も、作業をやること自体が面倒くさいので、とにかく楽になる方法をよく調べていました。出向していたCAとのジョイントベンチャーにも、差し出がましくも新しいツール導入の提案などもしていました。特にgoogleスプレッドシート(&Excel)などは、関数盛り込んだりスクリプト組んだりツール連携したりして、とにかく手作業をしなくていいようにファイルを作ります。手作業は信じていません。信じられるのはSKⅡとシステムだけです。

いま私はこのようなことを教えながら、会社のメンバーを育成しています。スタートアップは大手と違って潤沢にリソースがあるわけではありません。そのため、メンバーそれぞれの意識を今より向上させ、日々のルーティンを圧縮させ、プラスアルファの価値創造していくことが必要になります。

社員みんなが大手企業の社員の数倍のスピードで成長できるため日夜苦心している毎日です。こんな会社で一緒成長したい方、私と一緒に苦心してくれる方がいたらぜひ一緒に一緒に仕事をしましょう。ご連絡お待ちしています。

ちなみにnoteとTwitterやってます。

坂口佐知の概要|坂口佐知|note
初めまして、坂口佐知です。 Digital monkeyという会社でCOO/CHROをやっています。 本名を使って、顔写真も掲載して、リスクの高い行為をしていますが、自分にとって、属している会社にとって、何かのきっかけになればいいなと思い筆(というかキーボード)を取ってみました。 初回の投稿なので、自分自身のことについて整理してみようと思います。 ...
https://note.mu/sachi_sakaguchi/n/nac1a08b60e03
Digital monkey inc.では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
Digital monkey inc.からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?