株式会社デパート
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社デパート
NEW
5日前【デパート役員より新年のご挨拶】コロナ禍で生き残るだけではなく、勝ち残らなければならない。デパートが目指す、2021年の取り組みと展望。
デパートの仕事始めの日、年始ということで、役員メンバーから社員に向けて、新年の挨拶がありました。年始だからこそ抱く、2021年の取り組みと展望について、熱い想いを聞きました。コロナ禍でこの一年間、Web業界はどのような進化を遂げるのか、今のデパートだからこそ、取り組める事は何か…。今年のデパートが目指す「志」を、このストーリーを読んで頂いている皆さまへ感じて頂けますと幸いです。 代表取締役社長:見條 陽亮明けましておめでとうございます。変わらずコロナウイルスが猛威をふるっていますが、皆さま体調には充分ご留意の上、お過ごし頂けたらと思います。弊社では、今期「スキルアップ」という目標を掲げて...
株式会社デパート
12日前
誰よりも熱い想いで制作に向き合う。デパート管理職が語る、仕事のこと、日々のこと。
月に一度開催しているオンラインコミュニケーション共有会にて、「What’s up 管理職」と題し、各管理職にメンバーへ向けて話してもらうコーナーを設けました。デパートの管理職は、正直…自分の話を上手く話せる方々ではなく、口下手な人が多いです(笑)ただ…制作に関してはとても熱くて、本気でお客様の課題を解決する方法を考え提案し、ユーザーさんにとっても良いものを創りたい…そして社会にイイものを提供したい。多くを語らなくても、仕事を通じてそんな気持ちを感じ取る事が出来ます。今回のテーマは「仕事のこと、もしくは日々考えていること」を、制作の7名の管理職に話をしてもらいました。少しでもデパートの管理...
株式会社デパート
26日前
【デパート:デザイナーインタビュー】クライアントの要望をデザインに落とし込むのは、難しいけれどやっぱり面白い
デパートで働いているメンバーを紹介します。今回はデザイナーの岸さんへ、デザイナーを目指した理由や、在宅勤務の働き方などをお伺いしました。📷 2017年入社:岸さん好きなお笑い芸人のファンサイトを作りたくて、Web制作やWebデザインを独自で学んだ――自己紹介をお願いいたしますデザイナーの岸です。デパートに入社して、約3年目になります。高校生の時に、アルバイト先でマネキンを着せ替えたり、店内を装飾する機会が多かったのですが、それがきっかけでディスプレイデザインに興味を持ち始めるようになりました。アルバイト先の店長に、「デコレーターという仕事があるんだよ。」と...
株式会社デパート
約1ヶ月前
社内コミュニケーションの活性と業務効率化が叶う…デパートの社内広報メディア「DEPALOG」をご紹介します!
この度、社内広報メディア「DEPALOG」を活用し、業務効率化に向け社内で改修を行いました。今回のコミュニケーション共有会ではメンバーに、よりDEPALOGを活用し、業務の効率化を図って欲しい、という意図で改修内容の共有を行いました。まずは、DEPALOGについてご紹介いたします。デパートには、DEPALOG(以下、デパログ)というメンバー専用の社内広報メディアがあります。デパート設立からの外には出ていない制作実績や、各案件を対応したメンバーが、デパログから検索することができます。デパートの過去から、現在を把握できるのが特徴です。また、デパログを作成した背景としては、デパログを通して、デ...
株式会社デパート
約1ヶ月前
場所に縛られず、最高のパフォーマンスを発揮できる働き方を。株式会社デパート「MyOfficeプロジェクト制度」
株式会社デパートでは、新型コロナウイルスの影響と、緊急事態宣言の発令により、2020年4月1日より在宅勤務を導入・推進しました。在宅勤務の導入は、開始の1週間前に決定したこともあり、急な対応と仕事をする環境の変化に戸惑うメンバーが多少いたかと思います。また、整っていない環境の中で、普段の仕事と同じような力を発揮しにくい社員が中にはいるのではないか、という懸念点がありました。そんな中、環境の変化や場所に縛られず、どこで仕事をしても最高のパフォーマンスを発揮できるよう支援をしたいという想いから、「MyOfficeプロジェクト制度」を立ち上げました!MyOfficeプロジェクト制度とは、会社か...
株式会社デパート
約2ヶ月前
【デパート:エンジニアインタビュー】「Web制作だけを考えてる訳ではない」という役員の考え方に共感した、フロントエンドエンジニアが追うその先とは。
デパートで働いているメンバーを紹介します。今回は、テクニカルディレクター兼フロントエンドエンジニアの板鼻さんへ、デパートへ移籍を決めた理由や、在宅勤務の働き方などをお伺いしました。 板鼻祐治:リードクリエイター兼テクニカルディレクター/2015年入社デパートが考える想いに共感したからこそ、留まることに迷いはなかった――自己紹介をお願いいたしますテクニカルディレクター兼フロントエンドエンジニアの板鼻祐治です。Web業界に携わって、約15年が経ちます。学生時代は、パソコンで音楽が創れるようになりたくてディスクジョッキー(DJ)を学べる専門学校へ通っていました。その後将来を考えた時、音楽だけで...
株式会社デパート
2ヶ月前
【デパート:ディレクターインタビュー】お客様と一緒に課題を解決する中で感じたWebディレクターの面白さ。
デパートで働いているメンバーをご紹介します。 今回は、Webディレクターの河上さんへ、仕事のやりがい、在宅勤務の働き方などを伺いました。📷 河上 智哉:シニアチーフ ディレクター/2016年入社――自己紹介をお願いしますディレクターの河上智哉です。大学時代は、人文学部英米言語研究科学科で学んでいました。ただ、勉学に励むタイプではなかったので、軽音楽のサークルで仲間と音楽をやったり、飲み会で騒ぐことに没頭していましたね(笑)その後、携帯電話用に作られたWebサイトや、周辺機器のテストなどを行う会社で、テストディレクターとして勤めていました。そこでの仕事もやりがいを感じてい...
株式会社デパート
2ヶ月前
ロゴデザインの裏側〜「DEPART」ロゴリニューアル秘話〜後編
会社設立から5年が経過し、ロゴのデザインをリニューアルしたデパート。ロゴ制作のプロセスと調整、採用されなかったさまざまなロゴ案などー。前編に引き続き、担当デザイナーの伊藤さんを中心にインタビューをさせていただき、制作秘話を伺いました。ーーその後の調整はどのように進められましたか。伊藤さん(担当デザイナー):決定したタイポグラフィとシンボルマークを細かく調整していきました。2つに絞ったシンボルマークでしたが、「このままではDに見えないのではないか」という懸念もあり、その中間のようなデザインなどいくつかのデザインパターンを出しました。【実際に出した提案一覧】📷タイポグラフィに関しては、長方形...
株式会社デパート
2ヶ月前
ロゴデザインの裏側〜「DEPART」ロゴリニューアル秘話〜前編
会社設立から5年経過したデパートが、ロゴのデザインを改めました。なぜ今のタイミングでロゴのリニューアルを行うのか、そのプロセスや設計はどのように行われたのか、実際の制作はどのようなものだったのかー。担当デザイナーの伊藤さんを中心にインタビューをさせていただき、制作秘話を伺いました。ーーなぜ今のタイミングでロゴのデザインを変更することになったのでしょうか。見條さん(代表取締役):現在、デパートという会社を設立して5年が経過し、7期目に突入しました。その過程で、会社の規模が大きくなり、一緒に働いてくれるメンバーも増えてきました。デパート設立当初に掲げていた企業理念、VISONやMISSION...
株式会社デパート
3ヶ月前
デパートの新VALUE「anytime 5D」とは?Dynamic(大胆)編
デパートが新しく定めたVALUE「anytime 5D」には5つのキーワードがあり、これまでの記事では「Departure(進化)」「Delight(喜び)」そして「Dramatic(感動的)」の3つのキーワードについてご紹介してきました。今回は、「anytime 5D」の4つ目のキーワードである「Dynamic(大胆)」についてデパートのメンバーにアンケートを行い、その回答に対する経営陣(代表取締役社長:見條、取締役副社長:田中、取締役:今井の3名)の考えを聞きましたので、ご紹介します。 左から、取締役副社長:田中健太 代表取締役社長:見條陽亮 取締役:今井和也ーー新VALU...
株式会社デパート
3ヶ月前
デパートの新VALUE「anytime 5D」とは?Dramatic(感動的)編
デパートが新しく定めたVALUE「anytime 5D」には5つのキーワードがあり、これまでの記事では「Departure(進化)」と「Delight(喜び)」の2つのキーワードについてご紹介してきました。今回は、「anytime 5D」の3つ目のキーワードである「Dramatic(感動的)」について、デパートのメンバーにアンケートを行い、その回答に対する経営陣(代表取締役社長:見條、取締役副社長:田中、取締役:今井の3名)の考えを聞きましたので、ご紹介します。 左から、取締役副社長:田中健太 代表取締役社長:見條陽亮 取締役:今井和也ーー新VALUE「anytime 5D」の...
株式会社デパート
3ヶ月前
【メンバーから役員へ一問一答】未来編後編〜チャンスを広げるホールディングス化
デパートのメンバーから経営陣(代表取締役社長:見條さん、取締役副社長:田中さん、取締役:今井さんの3名)への一問一答の様子をリモート取材させていただきました。今回の未来編後編では、ホールディングス化や上場の可能性などデパートに関することだけでなく、モチベーションやコミュニケーションに関する質問などにも経営陣が答えていきます。ーーベンチマークしている企業を教えてください。📷田中:「この企業」というベンチマークはない、というのが回答です。エンジニアリングやデザインなど、各分野において目指したいベンチマーク企業はありますが、それはイメージが伝わりやすいように使っているまでです。制作事業だと、メ...
株式会社デパート
3ヶ月前
【メンバーから役員へ一問一答】未来編前編〜デパートの今後やコロナ後のテレワーク
以前、デパートのメンバーが経営陣へ様々な質問を行った企画の取材記事「メンバーから役員へ一問一答」をお送りしました。今回はその続きとして「デパートの未来編」をお届けしたいと思います。デパートの現状や未来、今後のテレワークの可能性についてなど、普段はなかなか聞けない経営陣のさまざまな考えを聴くことができました。ーークライアント業務と並行して自社制作なども試行錯誤しているかと思います。新しいものをさらに作るか、作ったものをさらに改善、育てて、発展させていくかなど、今後の構想をお聞かせください。📷今井:今年リリースした「good productions」というフロントエンド側の技術のR&D的なも...