1
/
5

“それしかできない自分”からの、脱却。何者でもない自分から抜け出すために、僕はDIGITALIFTで働く

「あなたの強みは何ですか?」——そう問われると、いったいどれくらいの人が、自信を持って自身の強みを語れるでしょうか。

実績はあっても、今の自分に満足できず、自分の実力に胸を張れる人はそう多くないはずです。

DIGITALIFTのマーケター・田中祐飛も、その一人。田中は、新卒で入社した会社を1年で退職しています。その理由は、「手札の少なさに不安を抱いたから」。

マーケターとして「昨日よりも今日、今日よりも明日……とスキルアップしたい」とDIGITALIFTの門を叩いた田中は、入社してからどのように変化したのでしょうか。

コンプレックスを原動力に変え、成長と変化を続けた1年間を振り返ります。

本当にこのままでいいのか

——新卒で入社した会社を、1年ほどで退職されたと聞きました。転職を考えた経緯について、教えてください。

一言でいえば、「不安だったから」です。もっともっとスキルを身につけられる環境で働きたくて、DIGITALIFTに転職しました。

僕の前職は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を運用する広告会社です。父が経営者だったこともあり、いずれは自分も事業を立ち上げたいと思っていたので、マーケティングのスキルを身につけようと入社しました。

成長産業で働くことができ、学ぶことも多かったと思います。ただ、自分で事業を立ち上げ、それを拡大していくだけのスキルが十分に身についているとは思えませんでした。「アフィリエイト」という、一つのソリューションだけを扱っていたからです。

——思うように貢献できない自分に、不満を感じるようになったと。

貢献できない自分も嫌でしたし、もっとスキルを身につけ、実力を磨かなければ、自分が描いていたキャリアを実現できないように感じたんです。

今振り返ってみれば、まだ前職で学べることもあったはずですが、思い切って転職を決意しました。

——さまざまな選択肢がある中で、なぜDIGITALIFTへの転職を決意したのでしょうか。

クライアントの事業成長に、あらゆるソリューションを用いてとことん向き合う企業だったからです。

広告代理店を中心に転職先を探していたのですが、実際に話をしてみると、いわゆる“運用屋さん”のような印象を抱いてしまいました。クライアントの事業成長を考えて最適な提案をするのではなく、広告運用だけに注力しているように感じたんです。

それらの企業では、幅広くマーケティングの知識を身に付けられるイメージが持てませんでしたし、クライアントの事業成長に真に貢献できるか微妙だとも思いました。結局、前職と何も変わらないじゃないかと。

でも、DIGITALIFTは違いました。

DIGITALIFTは、広告施策を提案するだけではなく、広告以外でもクライアントの問題解決につながる提案をしていました。これは後から知ったことですが、場合によっては自社以外の企業やサービスを提案することもあるくらいです。

本当の意味で「クライアントと向き合っている姿」を目の当たりにし、DIGITALIFTでなら、幅広くマーケティングの知識を身に付けられ、なおかつクライアントの問題解決につながる提案ができるのではないかと心が躍りました。

手札が増えると、世界の見え方が変わる

——DIGITALIFTでは、具体的にどのような業務を行っているのでしょうか。

運用型広告とアフィリエイト広告をメインに、マーケティングのコンサルティングをしています。DIGITALIFTは新たにアフィリエイト広告の運用事業を立ち上げているタイミングで、前職の知見を生かしながら、広告まわりを統合的に支援している形です。

——DIGITALIFTに入社する前と比較して、ご自身にはどのような変化がありましたか。

まだ転職してから1年ほどしか経っていないので、何かが大きく変わったわけではありません。でも、少なからず 自信は付きました。

アフィリエイト広告だけでなく、広告の困りごとには幅広く対応できるスキルが身に付いてきたので、クライアントの困りごとを解決できる機会が増えてきました。その積み重ねによって、スキルが磨かれるのはもちろんのこと、自身の成長を実感できるようになったんです。

独り立ちしているかといえば、正直まだまだだと思います。とはいえ、尊敬できる先輩社員のみなさんから、毎日のように良質なフィードバックをいただけるので、世界の見え方も変わってきました。

——“手札”が増えたことで、自信が付いたんですね。田中さんは、マーケターという仕事の、どのようなところにやりがいを感じているのでしょうか。

やはり、成果を出せた瞬間ですね。デジタル広告領域は、すごく変化が早いんです。少し前まで主流だった施策が、急に使い物にならなくなることが日常茶飯事です。

そのため、常に最新情報をキャッチアップしなくてはいけないし、それを実践して成果を上げなくてはいけません。正直、本当に大変な仕事です。

しかし、大変な思いをした分だけ、成果を出せた瞬間の喜びは大きくなります。自分の手札が増えていくことはもちろん、それによってクライアントの事業を成長させられた瞬間に、マーケターとしての喜びが詰まっていると思います。

——DIGITALIFTでの経験を通じ、“それしかできない自分”へのコンプレックスはなくなりましたか?

まだまだ成長しなければいけないという前提はありつつ、もうコンプレックスはなくなりました。

以前は「本当にクライアントの問題解決につながっているのか」と自信を失い、自信のなさからスムーズな提案ができないときもありましたが、今はそうしたことはありません。

この環境で正しく努力すれば、成長していけるという確信もあります。やるべきことが見えたからこそ、常に前を見れているのかもしれません。

一流にこだわるのが、DIGITALIFTのスタイル

——実際に働いてみて分かった、DIGITALIFTの魅力を教えてください。

一緒に働くメンバー全員が、“運用屋さん”で満足していないところです。

DIGITALIFTの主要事業はアジャイル型広告運用ですが、メンバーは「それができて当たり前」の認識を持っています。「広告運用で成果を上げれば、業務完了」とは考えておらず、クライアントの事業を伸ばすために何ができるのかを脳に汗をかきながら考え、常に最高の提案ができるよう準備しているんです。

そうした姿勢は、先輩社員たちの「知識の引き出しの多さ」から垣間見えます。イチを聞くとジュウで返ってくるのが当たり前で、常に最新情報をキャッチアップしていることが分かる。

手前味噌ですが、先輩社員たちは広告領域のプロフェッショナルです。彼らと密に仕事をすることで、「もっと知識を身につけなくては」と自分を奮い立たせられるのも、DIGITALIFTの魅力だと思っています。

——業界のプロが多いDIGITALIFTでは、どのような人材が活躍できると思いますか。

マーケティングの知識を、幅広く、意欲的に取りにいく姿勢のある人だと思います。

DIGITALIFTは、肩書きは広告代理店ではあるものの、クライアントのフェーズによって広告以外の施策を提案する場合もあります。
そのため、広告運用の知識だけで満足していては、求められている成果を出すのは難しく、クライアントの問題解決にもつながりません。

まずは成果を出すのがDIGITALIFT式なので、そのための準備を怠らないのであれば、きっと活躍できるはず。先輩方の手厚いサポートもあるので、ときに周囲を頼りながら、積極的に背伸びしてほしいと思っています。

いまの自分に、プラスアルファの武器を

——今後は、どのようなキャリアを描いているのでしょうか。

日頃からサポートしてくれている先輩社員のように、プロフェッショナルになるのが目標です。

今のところ、まだまだ先輩方に施策の相談をすることが多く、自分の未熟さを実感することが少なくありません。成果が出ていても、マーケターとしての知識不足を痛感しています。

ただ、DIGITALIFTは打席に立つ機会が多く、先輩社員からの良質なフィードバックが絶えない環境です。臆することなくフルスイングし続ければ、ひとりでクライアントに施策を提案し、課題解決へと導けるようになると信じています。

そこまでいけたら、胸を張って「自分はプロフェッショナルだ」と言えるはず。「田中に事業を任せるよ」と言ってもらえるくらいに成長したいと思っています。

——最後に、DIGITALIFTへ入社を考えている方にメッセージをお願いします。

DIGITALIFTは、過去の私と同じように「自分の手札の少なさにコンプレックスを持っている方」におすすめしたい環境です。

繰り返しになりますが、社内には、広告運用の知識だけではなく、幅広くマーケティングのスキルを持ち合わせている先輩方が大勢います。日々最先端の知見に触れられますから、今持っている強みを生かしつつ、さらに自分の強みを増やしていきたい方には、ぴったりの環境です。

僕はDIGITALIFTに入社したことで、見える世界が大きく変わりました。手札が増え、実力が伸び、ビジネスパーソンとして発揮できる価値の総量が増えたからです。

「このままでいいのかな」と不安を抱えているのであれば、ぜひ一度話してみましょう。同じ過去を持つひとりとして話を聞かせてほしいですし、共感できるのであれば、仲間になってほしいと思っています。

少しでも興味を持ってもらえたら、ぜひ連絡をしてください。お待ちしています!

2022年1月18日時点

株式会社デジタリフトでは一緒に働く仲間を募集しています
38 いいね!
38 いいね!
今週のランキング