クービック株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
クービック株式会社
3ヶ月前
ゼロから仕組み化に関われる“余白”がある。Coubic(hey)のカスタマーサクセスで働く魅力
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。今夏にはheyグループの一員となる大きな変化も起こりました。今回は、9月に中途入社したばかりの、カスタマーサクセスの柳と金子にインタビュー。クービック(hey)に入社したいきさつやカスタマーサクセスで働く魅力ややりがいについてご紹介します!クービック株式会社(ヘイ株式会社)カスタマーサクセス[CS]柳 和孝、金子 和史 「予約サービス」に将来性を感じ、入社ーまず、簡単な自己紹介をお願いします。柳:メンバーズというデジタルマーケの...
クービック株式会社
5ヶ月前
1年がかりの大プロジェクト「 Google で予約」の連携開発を成し遂げた4名の精鋭チーム
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。今年7月、自社プロダクト Coubic が「 Google で予約 ( Reserve with Google ) 」に正式に参画したことを発表しました。スピード勝負でリリースに至った Zoom 連携とは対照的に、今回のテーマは1年近くに及ぶ長期のプロジェクト。まだ日本ではトレタさんやぐるなびさんなど、当時は1桁ほどの企業しか実装していない先進的な事例です!創業メンバーも含めたエンジニアチームの4名にZoomで集まってもらい話を...
クービック株式会社
6ヶ月前
要件定義1日→2スプリントで開発!Zoom審査を経た開発を超スピードで実現できた舞台裏
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。Coubicは今年6月、Zoomとの機能連携を開始しました。公開APIから機能を連携するだけではなく、Zoom本社の正式な審査を通過し、ZoomとAPI連携可能なアプリとして「App Marketplace」上に掲載されているサービスは、まだ日本でも数えるほどです。まさに新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれ、世界が今より混沌としていた2020年春。かつてないスピードで実現したCoubicのZoom連携開発の舞台裏を、当事者4人に...
クービック株式会社
6ヶ月前
海の漂着物を眺める?「いろんなこと」に手を出したいエンジニアにCoubicがハマる理由
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。今回は、2020年1月に入社したエンジニアの伊藤にインタビュー。開発体制やチームの課題まで、クービックの開発のことを赤裸々に語ってくれました!ぜひご覧ください。クービック株式会社エンジニア伊藤 薫人▼成熟してきたプロダクトならではの魅力ー現在、クービックではどんな仕事をしていますか?サーバーサイドの実装が中心ですが、フロントエンドやインフラの改善にも手を出したりと、幅広くやっています。「Coubic」というプロダクトは、2015...
クービック株式会社
7ヶ月前
「ただ伝えるだけではダメ」クービックの開発スピードを圧倒的に早めたコミュニケーション術
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。今回は、代表直下でビジネスサイドの各部門を統括するマネージャー、寺門にインタビュー。プロダクトをスケールさせる上で重要なカギとなる、事業戦略、マーケティング、カスタマーサクセスで責任者を兼任しています。具体的な仕事内容や求められるマインド、社内でのコミュニケーションのことまで、クービックのビジネスチームをまるっとご紹介します!クービック株式会社マーケティング / カスタマーサクセスチーム マネージャー寺門諒太 ▼大和証券、アク...
クービック株式会社
7ヶ月前
「予約システムを作りたいわけじゃない」サービスプラットフォームに進化するCoubic
人々の生活から、「めんどくさい」をなくす。というミッションを掲げ、”予約”を切り口にビジネスオーナー・エンドユーザーへ様々な価値を提供しているクービック株式会社。今回は、創業者であり代表の倉岡に突撃インタビューを実施しました。直近で力を入れている開発や、未来の展望、組織のこと…さらには新型コロナ感染拡大という未曾有の自体に、クービックだからこそできた新しい取り組みのエピソードまで。ぜひご覧ください!クービック株式会社 代表取締役社長 倉岡 寛東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻を卒業。当初は研究者を志すつもりでいたが、Googleが日本で初めて新卒採用を行うと聞き、エンジニア志望で...
クービック株式会社
8ヶ月前
オンライン集客システム「Coubic(クービック)」、株式会社ルネサンスが提供するオンラインレッスンの予約・決済受付に採用決定
ゴールデンウィークを延期してチーム横断で対応してきたものが一つの形になりました!日本全国でフィットネスクラブ、シニア・ジュニアスクールを展開するルネサンス様に、オンラインレッスンシステムを提供させていただくことに。https://www.corp.coubic.com/single-post/20200512-renaissance外出自粛の中、自宅でルネサンスが提供するレッスンを受講できます!引き続き、今求められている、できることを、弊社のVALUE、「Delight Users(ユーザーの期待を超える)」をTeamwork(チームに貢献し、自分も成長する)でCommitment(やり...
クービック株式会社
9ヶ月前
Zoomでリモート入社歓迎会、やってます
さとだいです。先日投稿した通り、ゴールデンウィークを延期したメンバーとともに、新機能開発を進めている昨今ですが、嬉しいことに今日から新しく、エンジニアのYさんがチームに参加してくれました!通常はお店を探して実施してますが、昨今の状況から、お店での通常の歓迎会できず、今回、いわゆる「Zoom飲み会」の形でやってみました。お店の場合、お店のメニューがほぼ自動的に決まりますが、今回はそれぞれの自宅からの参加。今回、実験的にメンバーが互いに、デリバリーを依頼する方式で実施。(もちろん費用は会社で負担です。)相手が何を食べたいか、想像したりと、いつもと違ったメンバー間コミュニケーションができてよか...
クービック株式会社
9ヶ月前
ゴールデンウィーク、弊社も延期可能にしました
さとだいです。緊急事態宣言をうけて外出禁止の中、弊社もオフィス出社禁止、完全リモート勤務になって1ヶ月以上経過しました。リモートワークの良い面も予想以上に見えてきたところはあると思っています。さて、来週から自分も楽しみにしていたはずの長期休み、ゴールデンウィークですが、もちろん外出禁止の為、例年のような過ごし方、できないですし、すべきでもありません。弊社プロダクトチーム面々も、外出予定ないです。そこで、バックオフィスチームの協力を得て、ゴールデンウィークを延期可能にしました。完全リモートなので出社によるリスクなく、自宅にいる理由を作れます。その分、開発のスプリントを継続実施することにしま...
クービック株式会社
10ヶ月前
チーム全員の目線をシンクロさせる!オフサイト合宿を実施
先日行われた開発合宿の様子をさっそく紹介したいと思います。開発合宿はいくつか方向性があると思います。普段は後回しにしがちな作業や、あるいは、まったく新しい文脈の作業を黙々と作業するもくもく会的な場合もあれば、メタ議論をひたすらしていくエモ系 ? な場合もあるかもしれません。私達はエンジニアリングチームとしての目線合わせとハイコンテキストな議論及び、アクションアイテム出しをメインのテーマとして実施しました。 通常の業務プロセスとしてはスクラムをアレンジしながら行っているため、日常の一コマ一コマとしては進捗していきます。しかし、改めてチーム全体の課題感や技術基盤の現状認識と将来の姿について中...
クービック株式会社
11ヶ月前
「体験入社」はじめました
「体験入社」をエンジニアの採用プロセスの一環としてはじめました。体験入社とはなにか?その名の通り、弊社に来ていただき、実際のサービス運用から発生した要望や課題事項に対しての開発業務を 1 日体験してみるという内容になります。もちろん弊社から体験入社される方のバックグラウンドやご興味を勘案し適切なメンターがしっかりサポートします。なぜやるのか?一般的な面談という手段では、なかなか「実際のところどうなの?」というのが入社される側も採用する側も双方に存在するのが実情かとは思います。しかし、面談は一瞬ですが、実際に入社となりますと、とても長い時間を一緒に開発していくことになります。そこで体験入社...
クービック株式会社
11ヶ月前
新型コロナ対応での、セキュアなリモート勤務環境づくり
新型コロナへの対策として各社対応を進められている中、弊社も全社員対象にリモート勤務が推奨とし、基本自宅からの勤務となりました。これを進めるにあたって、結構悩ましかったのが、情報レベルに応じて設定しているセキュリティレベルと、リモート勤務をどう両立させるかでした。予約システムは店舗さま、予約者さまに関するいろいろなレベルの情報を扱います。従い、弊社では防衛のためのシステム導入・試験実施はもちろん、セキュリティ専門会社にアセスメントを実施してもらったり、Pマーク審査・認定を受けて情報セキュリティの確保を随時行なっています。弊社のセキュリティ対策概要はこちらhttps://coubic.com...
クービック株式会社
約1年前
クービックのサービス紹介ページを改善。さっそくお客様からの声が
SaaS サービスの入り口となるサービスの紹介ページをリニューアルしました。リニューアルとはいっても段階的に改善を繰り返してきたというのが正確な説明になります。 かつてのサービス紹介ページは 1 枚のページ構成で極力シンプルな構成となっていましたが、予約会員サービス「クービック」ではご自身で利用検討されるビジネスオーナーの方も多く、より多くの情報で詳細に検討できるように各機能の紹介ページを大幅に増やし、他社とも比較しやすくまとめました。「ページを拝見しました。アンケート機能はどのような形式で収集した結果をどうやってみれるのでしょうか?」というお客様のお問い合わせが早速入り、リニューアル担...
クービック株式会社
約1年前
こだわりポイント満載! 店舗様のお客様画面を大幅にリニューアル
予約・会員管理サービス「クービック」では、お店のページが用意され、そこから予約日程や月謝・回数券などを購入してお店のお客様である予約者は予約を行います。お店のページ相当は、予約者に提供される予約アプリと、ブラウザでアクセスする WEB 画面の 2 つが存在します。今回、ブラウザでアクセスする WEB 画面のデザインリニューアルを行いました。店舗の基本情報である住所や電話番号、レビューなどをわかりやすく表示し、予約者の利便性を向上し、ナビゲーションもわかりやすいものに改善されています。 これまでの文章だと、ただの機能リリース、もとい宣伝になってしまいますよね。そろそろ本題に移ろうと思います...
クービック株式会社
約1年前
回数券・月謝機能をよりきめ細かい運用に対応できるように強化
クービックでは予約管理機能を主に提供しています。単純にネット予約を受け付けられるという以上に回数券や月謝の回数管理と予約を統合的に管理することができます。 フィットネスクラブやヨガ・ピラティスなどに通われたことがある方にはおなじみではありますが、例えば、・回数券 15回 有効期限 3 ヶ月・月4会員 (月に4回レッスンを受けられる)・月8会員 (月に8回レッスンを受けられる)といった表現が予約システムと連携して可能です。回数券の料金や毎月の会費のお支払いは、クレジットカードでできるため、レッスンを受講するのはとってもスムーズ。本日、上記に加え、よりきめ細やかな対応ができるようになりました...