1
/
5

Withコロナ時代の今、コーボーのSES事業ってどう?どんなエンジニアが求められている?~営業x人事対談【前編】~

前書き

こんにちは! 株式会社コーボー 人事の梁瀬です。

2020年もあと1か月で終わりですね。2020年はCOVID-19によって多くの価値観が変化した年だと感じています。

4月・5月の緊急事態宣言から、Withコロナと呼ばれる世界にシフトし、現在も終わりの見えない状況は続いています。

もちろん市況の変化も大きく、特に働き方の変化が大幅かつすさまじいスピードで行われていった1年だったと振り返ります。

そんな中、弊社はありがたいことに計画通りの採用活動を行ってきましたが、候補者様から頂く質問も変化してきました。

貴社の事業はコロナの影響をどのように受けていますか?
貴社でのリモートワークはどのような形で行っていますか?

今、このような状況だからこそ、転職を考えている方も事業の状態や働き方などへの関心がさらに高まっているのを肌で感じます。

そこで今回、現在採用活動を行っているコーボーのSES事業のコロナの影響や、働き方、そして今このような環境でどのようなエンジニアが活躍し評価されているのか?などをSES事業の顧問・リーダーとエンジニア採用に携わる人事の視点で語ってもらいました!


<参加者>


——今年1年はコロナによる様々な影響がありましたね。SES市場にはどんな影響がありましたか?

宮内:コロナの影響が本格的に出始めたのが3月くらいでしたかね。その頃から業界としては”募集していた案件が急遽募集ストップになって再開予定が未定"だとか、"リモートの体制が整うまでストップ"というような状況が見られました。それに伴い、そのような案件に参画していたエンジニアの方々はいきなり現場が終了になったりなども起こり始めました。

うちで実際にあったものでいうと、現場での立ち入り人数を制限するために日勤と夜勤に別れて開発を行う体制にした企業様がありましたね。自社のエンジニアは希望が通って日勤でしたが、他社のエンジニアの方は夜勤をされている方もいました。

また、うちはWeb・ゲーム系に注力しているのでそこまで大きな影響はなかったのかなと思いますが、業界全体でみると金融や生保、業務系の開発案件は案件自体がなくなったと他社の営業から聞くことが多い印象でした。

コーボーではコロナが原因で案件終了になったというエンジニアはフリーランスで1、2名でしたが、業務系顧客が多いSES企業では一番多いと待機が15名発生しているんです。。。という話も伺ったことがありました。

齋藤:そうだよね。待機3人5人は当たりまえで、多いとこだと15人とか20人とかざらに聞きましたよね。業務系顧客が多いというのとプラスして、未経験の若手採用などをしているSES企業ではこのような状況になっていたと思います。今もまだ状況は変わっていないんじゃないかな?

大和田:たしかに、最近採用面談させて頂いたエンジニアの方も、コロナの影響でずっと待機になってしまっていて、「開発をしたい」という気持ちで転職活動されているとお話をされていました。

宮内:そうでしたね。今年の3月以降は経験の浅い若手や一部のベテランの方が市場にあふれていて、若手が案件参画したいと思っても、経験者やベテランから案件へのオファーが出やすいのでなかなか参画が難しかったりしましたね。

ただコーボーは今、コロナ前の市況にだいぶ戻ってきたのではないか?という感覚があります。


——ベテランの方でも参画が難しい状況もあったんですね。そのような方々の特徴や共通項などはあるのでしょうか?

宮内:一例ではありますが、”業務系一筋で20年開発だけをやってきました”のような、同じような技術でずっとやってきた方や、経験している工程の幅が広くない方などですかね。特に業務系の案件がクローズしている市況の中ではベテランでも一定数案件が決まりにくい状況が見られたと思います。

齋藤:業務系の案件は特にコロナの影響で「リモートできません」という案件はなくなっていったり、リモートへの移行がWeb系に比べて時間がかかっている印象でした。特に春頃は本当に案件が減ったように思います。ようやくリモートの体制が整ったり、常駐でも体制を考えて再開してきた案件も増えてきましたけど、今でも総数でいうとコロナ前に比べて、自分は7割・8割くらいの印象です。そういう絞られた中なのでベテラン層でも一部の方が案件を探してもなかなか就業できない状況になっているのではないかと思います。


——齋藤さんに伺いたいのですが、過去の経験から今の状態はいつ頃元の状態に戻りそうですか?

齋藤:難しい質問ですね(笑)。そうですね。。ワクチンが出来たら少し状況は変わりそうかなと自分は思っています。ただ根本解決ができていない状況でいつ元に戻るのかを想像するのは難しいですね。例えばリーマンショックの時は根本原因は分かっていたからこそ、回復への道筋もまだ想像がしやすかったと思うんですよ。それはそれで当時大変でしたけれどね。今は「ワクチンが出来るのか?」くらいなので、少なくとも1年は今の状態は続いていくんじゃないかなと思います。

だからこそ、先ほど話した今市場の中であふれている方々はIT業界で今後もやっていくのであれば、「どうやって生き残っていくのか?」は個人にとって本当に大変なことなんじゃないかと思います。

そして、今仕事がある我々もこのような状況に直面したからこそ、「本当にこのままのスキルや状態で生き残っていけるのか?」という危機感を想像したり疑問を抱いて自己研鑽を怠らないことが重要だと思っています。

ちなみにリーマンショックの時、自分はレバレジーズ社にいましたが、自身の感覚では復調は徐々にという感じで、完全に復調したと感じるまでは2~3年くらいかかっていたイメージです。ただ日本経済新聞社の記事によると当時復調まで5年かかったなどともいわれているようです。その点はレバレジーズ社も元々金融系特化でSES事業を進めようとしていたところを、ある種リーマンが起きたおかげでWeb系に舵を切り復調までの期間が早かったので当時のIT業界もWeb系の方が業務系よりも活発に動いていた印象です。

宮内:へ~。そんなことがあったんですね。


——コロナ禍で働き方の部分はどのように変わっていきましたか?

宮内:先ほど特に業務系の案件ではリモート体制に変わりにくいという話をしましたが、コーボーでは緊急事態宣言中は全エンジニアがリモート勤務に切り替わり、今でも全員がリモートと出社を混ぜながらの働き方になっています。それはWeb・ゲームの業界で事業を展開してきたということもありますが、エンド直だからこそ調整のしやすさや柔軟な働き方が出来る部分もあると思っています。顧客にも感謝の気持ちでいっぱいです。


——ちなみに、大和田さん自身はコロナ禍で転職活動を行い5月にコーボーに入社をしてくれましたよね。転職活動でコロナの影響は感じましたか?

大和田:私はWeb系企業の人事職種に絞った転職活動をしていたので限定的な話になるのですが、求人数が思いっきり減ったようには感じませんでした。面談で話を聞いても、"コロナの影響を受けていない"とか"伸びている"という企業もありました。ただ、採用のハードルは上がっているのかなと感じました。未経験の人事の募集はほぼなかった印象です。また、面談まで進んでも選考期間を長めにとっている企業もいくつかありました。「先の見通しが立たないので、採用はしたいけどちょっと待って」という返答や「保留」「GW明けから再開するかもしれないけれど分からない」というケースもありました。私は採用担当としてのポジションへの応募がメインだったので、このような市況感だからこそ企業が採用活動を継続して行うかどうかの判断がつかず、採用担当のポジションも今採用すべきなのか企業側は迷っているのかなと感じました。


——次に、コーボーでエンジニア採用を行っている中でコロナの影響で求職者の動向には変化があったと感じましたか?

大和田:リモートワークが推進されているので、例えば日中のお昼時間帯や夜も含めて転職活動に利用できる時間が増え、「話を聞いてみたい」というフランクな転職活動が増えてきたと感じました。またそれは先が見通せないからこそ、初めから選考を受けるというよりも「話を聞いて判断したい」という転職への慎重さも反映されているのだと感じています。

先ほど一部話がありましたが、エンジニア未経験の方が増えてきたというのを感じますし、募集案件が減ったことにより、エンジニアを採用している企業での経験者層の奪い合いは変わらず激しい状況だと思います。

そして、面談をさせて頂く際には「ぶっちゃけコロナの影響どうですか?」「SES事業大丈夫ですか?」などの質問を頂く機会がとても増えました。

また、リモートワークやフレックスについてもよく質問に上がるようになっています。今までは、これらが出来ることが「働きやすい会社」という認識に繋がっていたのが、コロナ禍では「当たりまえ」という認識であり、出来ていない場合はマイナスの要素になりうるものに変わってきていることを感じました。

宮内:確かにそれは、営業をしていても感じます。エンジニアのほとんどの方が希望しているんじゃないでしょうか。コロナ前は口に出しづらかったけど、コロナ後はそれを口に出しやすくなったというのもあるんだと思うんですよね。

大和田:確かに確かに!


後編に続く・・・

後編では、リモートワークの良し悪しや、そのような環境下で活躍するエンジニアやコーボーの仲間たちの特徴についてのお話をいたします!

お楽しみに!!

株式会社コーボーでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング