株式会社foxcale
フォロー
ホーム
テクノロジーでもっと「フェアな社会」へ
私たち、株式会社foxcale(フォックスケイル)は、SIerと公認会計士のキャリアを持つ創業メンバーが立ち上げたスタートアップです。 私たちは、不正調査を行う「プロフェッショナル・ファーム」と不正調査に関連するテクノロジーのR&Dを行う「IT企業」としての2つの側面を持つスタートアップとして、テクノロジーを駆使し「不正調査」に関連する課題解決を行っています 私たちは、AIなどのテクノロジーと職業倫理をもって、「誠実であることや、正直であることが尊重される社会」を実現したいと考えています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
クリエイティブに新しいものを作り出すことを大切にしています。
何かを作り出すことは、それ自体がとても楽しいことです。昨日と違ったやり方で今日はもっとうまくできた、そんな小さな「カイゼン」然り、世の中をあっと驚かせるような「破壊的イノベーション」然り、日々の工夫も自由な発想もどちらも重要だと考えています。
「アイデア」と「チャレンジ」こそが、私たちの「やりがい」であり「存在意義」です。そして、そんな「アイデア」を生み「チャレンジ」ができる組織風土をしっかりと作っていきたいと考えています。
チームや組織が新しい価値を生み出すには、何でも話せる「心理的安全性」が大切だと考えています。
「役職が上の人だから」「あの人は声が大きいから」・・・組織のなかでのコミュニケーションは、すぐに歪んでしまうリスクがあります。また、「コミュニケーション」はとても繊細で不思議なものです。よく喋る人よりも寡黙で口下手な人のほうが「コミュニケーション能力が高い」場合も往々にしてあると理解しています。
全員が、疎外感なく「参加」している感覚をもち、コミュニケーションを通じ新しい価値を生み出すことを大事にしています。
年齢も職位もバックグラウンドも関係なく「One Team」として価値を生み出すことに拘っています。
私たちの組織はまだとても小さいです。しかし、そこに集う人々は、皆異なる環境で育ち、バックグラウンドも多様です。その「多様性」を最大限に活かすために、一人一人がお互いを尊重し、各々のユニークな視点や価値観を表に出せるよう「空気感」や「組織文化」を大切にしています。
多様な人々が集いながらも、相互にリスペクトしあい、一つのチームとして、より良い成果を出すことを日々重視しています。
私たちは、お客様にどれだけの価値を提供できるかが一番重要なことだと考えてます。「シゴト」の時間も場所もやり方にも拘りません。
「今日は会社でたくさん働いた!」この充実感はとても素敵なものです。でも、同時に、この充実感はとても危ういものだと考えています。本当にお客様のためになる「シゴト」ができたのか、自分の「シゴト」を批判的に振り返ることができるかが本当の勝負だと考えています。
「8時間のシゴト」より、アタマとカラダとココロを本当に使った「1時間のシゴト」でお客様に価値を提供することを重視しています。
新しい価値を生み出すことは異種格闘技戦のようなものです。
自分がやったことがない領域にどんどんチャレンジして得られた新たな気づき・視点は、何ものにも替え難い、新しい価値を生み出す大切な礎になります。もちろん、「やったことがないこと」には失敗も付きものですが、私たちは、失敗も大きな財産だと考えています。
だから、私たちは、自分の職種に縛られないチャレンジを歓迎します!
シゴト他の募集も見る
会社情報
株式会社foxcale
東京都千代田区神田神保町1-14-3 MT-O神保町3階
2019/12 に設立
宮下 敦士、小池 赳司 が創業
4人のメンバー
社長がプログラミングできる