1
/
5

開設から3年目を迎えた企業主導型保育園「丸信インターナショナル保育園」。利用している従業員に、実際のところを聞いてみました!

こんにちは!株式会社丸信で広報兼ライターを担当している諸藤です。今回は、当社の企業主導型保育園「丸信インターナショナル保育園」“利用者の声”をご紹介します。

2018年にオープンした当園は、久留米市にある丸信本社から徒歩7分の場所にあり、病児保育と英語教育が最大の特徴。定員30名のうち従業員のお子さんが13名在籍しています。

開園のきっかけは、当社社長の平木洋二が「病児保育のインフラを久留米に提供したい」と考えたことに始まります。総務省が2014年に発表した都道府県別の資料「人口動態総覧(率)」によると、全国1.87の離婚率(人口千対)に対し、福岡は2.09と全国で5番目に高い離婚率となっており、シングルマザーの多い県とも言えるようです。

当社の印刷オペレーターには女性が多いという特徴がありますが、これは細やかな気づきと丁寧な作業が向いている傾向にあるからなのかなと思います(もちろん男性も半数近くいらっしゃいますし、一応女性に分類される私より、繊細な作業が得意な男性は多いですから、性別は関係ないのかもしれませんが…)。

当社の従業員にもシングルマザーは30名以上在籍していて、今から5年ほど前の懇親会で、子育ての大変さや生活の中で困っていることなどが話題になったそうです。

確かに、子どもが熱を出したら通常の保育園ではその時点で預かりを断られ、熱が下がるまで通園することができません。シングルマザーの70%は核家族というデータもありますが、子どもが完治するまでの間は仕事を休むことなり、それが収入減に直結するという厳しい現実があります。また、雇用する側から見ても、休みの多い従業員に重要なポジションを任せることはできず、パート・アルバイトなどの非正規での雇用となることが多いのも実状です。

厚生労働省の「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告」によると、母子家庭の平均年収は243万円。また、全世帯の大学進学率が平均53.7%に対し、ひとり親世帯は23.9%。シングルマザーが子育てをしながら収入レベルを上げるのは至難の業で、低所得の家庭で子どもを大学に通わせることは、夢のまた夢とも言えるのです。

シングルマザーの話を聞いた当社社長は、「この負のスパイラル…なんとかせんといかん!」と、利益は二の次三の次、新規事業としてスタートさせることを決めたと言います。

▶詳しくは「企業主導型保育園(英語保育、病児保育)を開設したわけ」をご参照ください。

https://www.wantedly.com/companies/company_9308752/post_articles/281809


「自分の子どもを預けたくなる」そんな保育園を目指して

食品パッケージやシールの印刷加工が主な事業の丸信です。未知の事業領域に足を踏み入れるわけですから、開設までには多くの時間と労力が必要でした。膨大な資料作成に追われる中、「子どもに習わせたい習い事ランキング(2017年、リクルート調査)」で1位が英語・英会話、2位水泳、3位書道となっていることを知り、「どうせ作るなら、自分の子どもを通わせたくなる保育園を作ろう!」と、病児保育と英語教育を軸とすることにしたのです。

園児が集まっても儲かるわけではない企業主導型保育園ですが、開設から今年で3年目に突入しました。実際にお子さんを通わせている従業員に、使い勝手やメリットなどをざっくばらんに聞きました。

——「丸信インターナショナル保育園」を選んだ理由を教えてください。

【M.A.さん:営業事務】本社の近くにあり、送り迎えと通勤が同時にできるので入園を決めました。看護師の先生が常駐していて、病児保育が利用できるのも大きな魅力です。子どもは急に熱を出すことがありますが、何かあったらすぐに迎えに行けますし、安心して働くことができています。

【K.T.さん:工場勤務】延長料金がかからないので、残業になった時は本当に助かります。園児の数に対して先生が多い「少人数保育」なので、手厚い保育が可能で目が行き届いていると思います。毎日給食なので朝からお弁当を準備する必要もなく、とても助かっています。


プレイルームにはベッドを完備。体調が悪い時はDVDを観るなど、静かに過ごせる工夫をしています


——英語教育については、どのように感じていますか?

【Y.S.さん:営業事務】何事も遊びながら学ばせてくれるので、親しみを持って英語と接することができるようです。ネイティブの先生がいらっしゃるので、迎えに行った時に子どもたちの発音が良くてビックリしました。大人顔負けのイントネーションです。

【A.H.さん:営業事務】小さい頃から英語に触れる機会があるのは、子どもにとって今後の財産になると思います。日常で英語を耳にするため、自然と興味を持つようになったようです。私が教えていないのに、勝手にしゃべるようになったのは嬉しかったですね。


「sunnyはどれかな?」ネイティブの先生と一緒に楽しんで英語を学んでいきます


——その他に、通わせて良かったと思ったことを教えてください。

【H.I.さん:営業事務】運動会で場所取りがなくて良かったです。指定席の前で我が子が来て踊ってくれました。運動会やハロウィンのリハーサルで会社に来るので、仕事中に子どもたちの姿を見られることも楽しみの一つです。

【T.H.さん:工場勤務】丸信にはプロのカメラマンがいて、イベントの時に撮影してくれるんです。インターネットの保護者専用ページに動画や写真をアップしてくれるので、家族で見ることができるのは有り難いですね。連絡帳がアプリなのもとても便利です。

【M.F.さん:営業事務】役員をしなくていいので楽です。少人数なので他のお子さんの顔と名前もすぐに覚えられて、我が子のように感じます。先生の顔を見て、ニコニコしている息子を見た時に、通わせて良かったなと思いました。

シングルマザーの貧困問題を解決することは、持続可能な開発目標であるSDGsにも貢献できます。

「誰一人取り残さない」を体現していく丸信で、あなたも一緒に働きませんか?

株式会社 丸信では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
今週のランキング
株式会社 丸信からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?