1
/
5

VCから投資先CFOを経てLBPに入社した理由!


こんにちは。山下です。

情報発信として、LBPメンバーが入社に際して考えたことを下記の3つの切り口で紹介していきたいと思います!よろしく、お付き合いください。

1.今まで何をしてきたか(自己紹介)
2.どうしてLBPに入社しようと思ったか?
3.LBPに入社してみてギャップはあるか?


1.今まで何をしてきたか(自己紹介)

ロングブラックパートナーズのファンドチームにて、2020年11月より立ち上がった継承ジャパンファンドの運営を担当している山下です。

業務内容は、大枠で捉えると事業承継で課題を抱える企業に対し、ファンドを活用した課題解決の提案しています。

私自身は商売の家庭で育ったこともあり、昔から経営者の力になりたいという思いが強かったです。大学に進学し、大学発ベンチャーを育成するインキュベーションセンターでインターシップをしている際に、
ベンチャーキャピタルという仕事があることを知り、京都のフューチャーベンチャーキャピタルへ就職しました。

1年目はファンド組成業務に携わり、2年目から投資担当として東北地方に転勤しました。VCでは、ソーシング、DD、投資実行から育成支援まで担当者が一貫して行うスタイルで、全プロセスに携わることができました。私が投資担当になった年は、2008年のリーマンショックと重なり、IPO数が激減したり、足元の金融面も大変な情勢でした。そんな中でも、地域の輝く会社を成長させたいと、可能性のある企業に投資を行いました。

まだ未熟で若いなりにも、投資先企業のことを考えて提案し、実行し、実績を重ねる中で、投資先の社長から、「外からではなく、経営陣として参画して欲しい」という話を頂き、半年以上悩みましたがVCから投資先企業に転籍し、経営メンバーになりました。

当時は26歳でしたから、息子でもない生意気な若者を常務取締役としてNo2で迎えてくれ、権限移譲してくださった経験は本当にありがたかったと思います。しかし、入社した直後に新事業の工場で火災が起こり、地域の反対もあって事業撤退を行うこととなり、さらにその半年後、2011年の東日本大震災で被災し、業績が大幅に落ち込む中で、金融機関とも調整しながら、なんとか業績、事業の建て直しを行うことができました。

その後、同じく東北地域で事業承継ファンドが投資した会社にCFOとして参画し後継社長の補佐をしながら、業績向上に向け、資金面の対応、組織体制の構築を行いました。拠点の統合による家賃の削減や、棚卸改善、資材の共有化によるコスト、資金繰り改善等を実施しました。

Exitも見えたタイミングで、私の故郷の愛媛県にあるベンチャー企業を、楽天が買収し事業拡大していくという話があり、東北からUターンして、事業拡大の体制構築をミッションに管理部長として参画しました。 入社した時は、まだ社員が5名ほどで、これから内部体制を整え、採用を進めていくというタイミングで、 ある意味、第二創業ともいえる、エキサイティングな経験をさせていただきました。

在籍した4年間で社員数も130名ほどまで増え、拠点も愛媛以外に、広島、静岡に進出し、新事業の立上げも経験でき、そのすべてに関与できたことは、ありがたかったですし、自分の故郷の会社の成長に携われたことは、誇りに思っています。

2.どうしてLBPに入社しようと思ったか?

私が転職を考えたきっかけは、楽天の買収が進み100%子会社化され2020年1月に社名変更になったこと。会社も大きくなり分業化が進んできて、企業のステージが変わるタイミングであり、自分ができることは、やりきった感がありました。

もう一つ、大きなきっかけは、親戚でもあったある地域の老舗企業が倒産したというニュースを見たことです。以前から大変という話は知っていいたのですが、そこを改善させるだけの実力は自分になかったと悔しい思いをしました。

そのような中で仕事選びの軸、キーワードにしたことは「多くの企業に関与」「事業承継」の2点です。
1点目は、これまでファンドや事業会社が投資した企業の現場に入り、経営者や先輩方から多くの薫陶を頂きながら、なんとかやってきました。これまで学んできたことを、「1社ではなく、より多くの企業に関与し、還元したい」と思い、コンサルティング、M&A仲介、ファンドを考えました。
 →これは、先日に書いたおススメ本の考え方に近いです。

業界を知るおススメ本。「ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス」 | ロングブラックパートナーズ株式会社
事業再生アドバイザー募集!中堅・中小企業の経営改善に取り組んでみませんか? 私たちロングブラックパートナーズ株式会社は、地域に根ざし企業に密着して成果をだすことを誇りに展開する、独立系の事業再生・経営改善コンサルティングファームです。 「クライアントの長期的(ロング)な黒字(ブラック)を確保するパートナーでありたい」との想いが社名の由来です。 【主な事業内容】 ■事業再生アドバイザリー ...
https://www.wantedly.com/companies/company_9297019/post_articles/309915


2点目は、事業再構築、事業承継、ベンチャー育成と、いろんなテーマの企業に関わらせていただきましたが、老舗倒産のこともあり、地域企業を残していきたい、中小企業の事業承継に貢献していきたいと思い、「事業承継」を軸にしました。


その軸で選んだ企業の中で、ロングブラックパートナーズに入社を決めた理由として特に2点あります。

1点目が自身のキャリア、目指すところで、現在、私の上席の町田は、投資先の社長として、企業の再建をしたという記事を読み、自身の目指すところ、こういう仕事・成果が出せる人間になりたいと思えたことです。
 →参考記事

ロングブラックパートナーズ インタビュー特集第2回:LBPのファンドが最優先するのは、地域経済への貢献|金融転職・コンサルタント転職のアンテロープ
私は1994年に慶應義塾大学の法学部を卒業して、新卒で富士銀行(現みずほ銀行)に入行しました。支店勤務を経て3年目に市場部門に異動し、債券ポートフォリオの運用業務に従事しました。ここで4年ほど投資の経験を積みました。日本中の金融機関が不良債権問題で経営危機に瀕していた時代で、富士、第一勧業銀行、日本興業銀行の3行統合が発表された時期にPwC ...
https://www.antelope.co.jp/interview/detail.html?INTERVIEW=76&PAGE=1

2点目が、私も大事に考えている、「地域企業に寄り添う」という点で、LBPは東京に本社があるにも関わらず、代表の牛越が岡山に移住していると聞いて、地域に寄り添うという本気を感じました。また、私は創業者が好きで、これまでも創業者の率いる会社で仕事をしてきたこともあり、牛越(LBP創業者)の近くで仕事をしたいということもありました。
  →参考記事


ロングブラックパートナーズ インタビュー特集第1回:徹底した現地常駐とハンズオンで、地方経済の再生を支える|金融転職・コンサルタント転職のアンテロープ
私は長野県松本市の生まれでして、育ちはずっと東京だったものの学生のころからどこかで東京は肌に合わないという感覚がありました。大学在学中に会計士試験に合格して監査法人トーマツに入社したのですが、1年経った時に盛岡事務所が設立されることになり、これ幸いと自ら希望して盛岡へ異動しました。上司が2人だけの小さな事務所でしたが、それだけにジュニアながら色々な仕事を任せていただき、その中で地域の中小企業...
https://www.antelope.co.jp/interview/detail.html?INTERVIEW=74&PAGE=1

3.LBPに入社してみてどうか?(ギャップはないか)

入社して半年経過しましたが、私はLBPに入社して良かったと思っています。

「継承ジャパン」という事業承継ファンドも立ち上がり、候補先へ提案を進めているところです。

また、一緒にチームでやっている先輩方がすごいので、恥ずかしいのでこっそり勉強してます。

ちなみに、ギャップという程ではないのですが、入社して思ったのは、自身の強みというのは、会社によって変わるなぁ。ということです。

どういうことかというと、今までの所属先では、CFOとして会社のお金回りは社内で一番詳しく、強みだと思っていたのですが、LBPは会計士、税理士も多い、プロフェッショナル集団で、自身が強みだと思ってきたものは、あたり前でしょ?レベルでした。

むしろ、今まで強みと思ったことはなかったマーケティング的な分野や、採用の実務経験などが社内では評価され、関与先にも貢献できる部分があって意外で驚いています。

そういう点でも、LBPはいろいろなバッググラウンドの人がいて、地域企業の為にと協力し合ってやっていけるのは、自身の成長にもつながり、とても良い環境だと思っています。

(※あくまで主観です。)


PEファンド投資担当
事業承継ファンドのフロントメンバーを募集!投資~育成まで一貫して行えます。
私たちロングブラックパートナーズ株式会社は、地域に根ざし企業に密着して成果をだすことを誇りに展開する、独立系の事業再生・経営改善コンサルティングファームです。 「クライアントの長期的(ロング)な黒字(ブラック)を確保するパートナーでありたい」との想いが社名の由来です。 【主な事業内容】 ■事業再生アドバイザリー 中堅・中小企業が抱えるさまざまな経営課題に対し、「専属のプロジェクトチーム」が、「一定期間クライアントに常駐」し、「ファクトベース」のアドバイザリーサービスを提供することで、主に財務面の早期健全化を達成するための各種サポートを行っています。 ■成長支援コンサルティング 「成長スピードが鈍化している」「損益が安定しない」「生産性を向上させたい」「コスト削減に本格的に取り組みたい」このような経営課題を抱える企業に対するアドバイザリーを提供しています。 ■事業承継コンサルティング 円滑な事業承継のために必要と考える事業の「磨き上げ」と財務体質の改善、そして次世代の経営者候補も巻き込んだ事業の将来設計までを一貫して支援します。 ■M&Aアドバイザリー 単なる仲介業務にとどまらない、「オーナー」と「企業」の双方にとってメリットのある事業継承をご支援します。 ■ファンド事業 北海道・岡山県にてハンズオン型の「事業再生/活性化、事業承継ファンド」を運営しています。 また、広域復興支援ファンドを九州全域・西日本(中四国地方)で運営しています。 さらには、事業承継対応の「継承ジャパンファンド」を新たに立ち上げるなど、サービス展開地域、規模を毎年拡大しています。 【ユニークな特徵】 ■クライアント現場常駐型スタイル 私たちの主なサービスである事業再生アドバイザリーでは、創業以来、「クライアント現場常駐スタイル」を続けている点にあります。クライアント先へ常駐し、現場に眠る様々な経営データを丁寧に紡ぎあげ、「ファクト」の積み上げをもってクライアントの経営課題を明らかにするアプローチを重視しています。 ■地域再生ファンドも、「地域常住」 私たちが運営に関与している地域再生・活性化ファンドでも、展開地域に私たちのスタッフを「常住」させ、各地域における投資先企業の業績向上までコミットするスタイルを貫いています。クライアントの近くで、ハンズオンで経営改善に取り組む。そんな価値観の元、ファンド事業を運営しています。 【これからの展望やビジョン】 私たちはこれからも独立系アドバイザリーファームとして、現在の60名規模から、5年後には100名規模を目指しています。中堅・中小企業様に対して、事業再生・経営改善の分野はもとより、事業承継、成長支援、M&Aアドバイザリーなどについて高品質のサービスを提供しつつ、同時に地域再生・活性化ファンドではこれからもハンズオンの経営改善支援に取り組んでいきます。 アドバイザリー事業とファンド事業の両方を併せ持つユニークなコンサルティングファームとして、全国の中堅・中小企業様の役に立ちたいと願っています。この想いに共感し、私たちのチームに参画いただける方を求めています。
ロングブラックパートナーズ株式会社
ロングブラックパートナーズ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ロングブラックパートナーズ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?