なにをやっているのか
CEO 門脇敦司
【VRバトロワ開発・VR開発API・SDKの公開】
もともとweb系出身のエンジニア2人が立ち上げた会社です。
プラットフォーム問わずに大人気であるバトロワ系のゲームをスタンドアローンVRで動作させることに挑戦しています。
また、単にコンテンツを作るだけでなく、VRゲーム制作者が開発を進めやすくなるようなAPI・SDKの連続的な公開も予定しています。
なぜやるのか
【外見に捕らわれず、心の価値で生きていく】
少し大げさな言葉に聞こえますが、これを当たり前にすることができると、我々は考えています。
VRの世界では、外見は一切関係ありません。内面価値が高い人ほど評価されていくと思います(実際世界的人気を誇るVRChatでもそうなっていると思います)。
一方で、VRコンテンツの開発は全く容易ではありません(一部の大天才を除く)。
そんなハードルの高いVR開発ですが、
・我々が率先して開発していく
・API・SDK公開で少しでもハードルを下げる
ことで、外見に捕らわれず活躍できる場を、もっともっと増やしていけたらと考えています。
どうやっているのか
【自分の強みを生かす・結果にこだわる】
優秀さとは何でしょうか。単に、「あの人はすごい」という言葉は何の意味もないと思います!
強みを仕事にする、その仕事では求められた結果を出す。
例えば、要件をしっかり満たしたモデリングをすること、バグっても最小限の被害・迅速な修正が可能なコードを書いておくこと、などなど、
誰が決めたわけでもありませんが、強みを生かす・結果にこだわる、という気持ちが強いメンバーが自然と集まっているように感じます。