株式会社Craft Egg
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
社員インタビュー【PEOPLE】
NEW
2日前社内報の編集長から、未経験でプロジェクトマネージャーに。「必要だったのはスキルではなく、成果へのこだわり」
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」プロジェクトマネージャー 津川彩理2019年中途入社。2015年グループ会社であるサイバーエージェントに入社。ゲームプランナーやマッチングサービスの広報を経て、SGE(※)統括本部人事統括室に異動。子会社を横断して行われる活動の活性化やカルチャー推進を担当し、SGE社内報の編集長も務めた。2019年より現職。※サイバーエージェント ゲーム・エンターテイメント事業部の略自分から仕事をとりにいく、そういう姿勢すら知らなかったーゲーム業界を志した理由を教えてください。ゲーム業界を志すようになったきっかけは、学生時代に経験した教育実習でした。自分が実際に授...
社員インタビュー【PEOPLE】
2ヶ月前
【PEOPLE #6】「チャンスを掴むために必要なのは、 『チャレンジから逃げないこと』」プロモーションチームリーダー/グッズ事業責任者 辻
プロモーションチームリーダー/グッズ事業責任者 辻皓太サイバーエージェントに2018年新卒入社。Craft Eggへ出向し、「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のプロモーションプランナーを務めた後、プロモーションチームのリーダーを任される。2020年よりグッズ事業の責任者を兼務。人生をふり返ったときにいつもそこにあったのがゲームだったー入社先にCraft Eggを選んだ理由を教えてください。まず、サイバーエージェントへの入社を志望したのは、エンタメ事業があるということ、尊敬できる方々と働けそうということ、そして常にチャレンジし続けられる環境であるということの、3つの理由からでした。入...
社員インタビュー【PEOPLE】
4ヶ月前
【PEOPLE #5】「『圧倒的に』メンバーとのコミュニケーションを増やす」クリエイティブマネージャー 井上
クリエイティブマネージャー 井上順行モバイルゲームのエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験した後、2016年にCraft Eggに中途入社。「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の演出チームのリーダーを務め、現在はクリエイティブマネージャーとしてクリエイターが働きやすい会社づくりに取り組む。マネジメントに関わっていくというイメージはあまりもっていなかったー現在の仕事内容とやりがいはなんですか?入社後、サーバーエンジニア、Live2D進行管理やシナリオ演出担当を経て、現在はクリエイティブセクションのマネージャーをしています。プロジェクト内の課題解決や、メンバーの状況把握、成長支援な...
社員インタビュー【PEOPLE】
7ヶ月前
【PEOPLE #4】「つくることだけでなく、『届ける』ことにこだわりたい」プランナー 末浪
プランナー 末浪勝己2019年サイバーエージェントに新卒入社。Craft Eggへ出向し、「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のプランナーとしてゲーム開発に従事。学生時代の展示会での経験を胸に、日々ものづくりと向き合っている。「たのしい!」という気持ちや笑顔を届けたい就職活動はゲーム業界一本でーゲーム業界を志した理由を教えてください。元々、「仕事をするなら形として残るものを作りたい」と思っていたので、大学では映像制作を学んでいました。そこで経験したゲームづくりがすごく楽しくて、ゲーム業界への就職を視野に入れるようになりました。そんな中、初めて作ったスマートフォンゲームをある展示会に出...
社員インタビュー【PEOPLE】
8ヶ月前
【PEOPLE #3】「データがあるから実現できるユーザーファーストがある」データアナリスト 落合
データアナリスト 落合拓実前職は広告代理店のエンジニアとしてマーケティングツールの開発やデータ分析業務に従事。その後、Craft Eggに転職。元々「バンドリ!」コンテンツのファンで、分析を通して事業に貢献することにやりがいを感じている。もっと深い分析をしたい。大好きな「ガルパ」の分析担当にーCraft Eggへの転職を決めた理由を教えてください。前職では、広告代理店のエンジニアとして、マーケティングツールの開発やクライアントデータの分析業務を行っていました。当時データを見ていたアプリの数は100タイトル以上。それはそれで面白さを感じていたのですが、どうしても1社にかけられる労力は限られ...
社員インタビュー【PEOPLE】
9ヶ月前
【PEOPLE #2】「ゲームの新しい楽しみ方を提案するデザインを追求」デザイナー 千葉
デザイナー 千葉 百枝2016年入社エンジニア職、デザイナー職を経て、Craft Eggに転職。自分らしさを活かせる、許容されていると思える環境の中で、「ユーザーファースト」を最上位思想として開発ができていることに満足している。UIデザイナーとしてもっと経験を積みたい。その想いに当てはまったのがCraft EggーCraft Eggへの転職を決めた理由を教えてください。UIデザイナーとして、もっと経験を積むことができる会社を探していた時に見つけたのがCraft Eggです。「バンドリ!」という大規模プロジェクトの一端を、「バンドリ! ガールズパンドパーティ!(以下、ガルパ)」の開発を通し...
社員インタビュー【PEOPLE】
10ヶ月前
【PEOPLE #1】「人事として、急成長する会社・組織の土台を支える」人事 中村
人事 中村 恵里子2018年入社2009年グループ会社であるサイバーエージェントに入社。人事、マーケティングを経験。2018年より現職。1児の母であり、現在は時短勤務で働く。「限られた時間の中だからこそ、どうしたら成果を出せるか、ということに向き合うことができている」という。本気でビジョンを実現したいと考える人たちと会社を成長させていきたいーCraft Eggへの入社を決めた理由を教えてください。一つ目は、会社のビジョンや大切にしている価値観に共感したことです。「人生を豊かにするコンテンツをつくる」ってすごく壮大なミッションだなと興味を持ちました。入社を決断する前に役員と話す機会を設けて...
株式会社Craft Egg
10ヶ月前
【代表メッセージ】「LIVE YOUR LIFE」をかなえるものづくりへ
楽しい、うれしい、おもしろいだけではない、その先にある価値を届けたい人生を豊かにするコンテンツをつくりたい。Craft Eggはそんな想いを持ち、コンテンツを運営してきました。では、人生を豊かにするコンテンツとはどういうものか? それは、ただ楽しい、うれしい、おもしろいだけではない、その先にあるものだと、私たちは考えます。私たちの関わるコンテンツを通して、新しい価値観に触れたり、いろんなことを感じたり考えたり、その中でお客さま同士の関係性が深まったり……。そして、いろいろな考え方や生き方を知った上で、「自分はこういう生き方をしたい」という風に思ってもらえたら、こんなにうれしいことはありま...