株式会社アフェックス
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社アフェックス
約1ヶ月前
社員blogVol.18「自社サービスを創るって大変!社内ポイント制度の課題」
総務部のFです。先日福利厚生の一つ「Aポイント」について、委員会のメンバーで打ち合わせを行いましたので、そのことについて取り上げたいと思います!このポイントは社内でのイベントの参加や貢献によって付与され、ポイント数に応じたメニューから優待を受けられる福利厚生です。もちろん、AポイントのAはAFXの「A」ですw規約もあり、このような感じです。従業員(ポイント対象者)に対し表彰等を補完する目的として利用され、ポイント対象者に Aポイントを付与・利用することでポイント数に応じた還元を行うことができる。運営委員会メンバーは現在自分を含め3名(営業部・ソリューション部・総務部、各1名)になります。...
株式会社アフェックス
約2ヶ月前
社員blogVol.19「もんじゃ焼にスタイルが有るってご存じですか?2年ぶりの浅草」
こんにちは。アフェックス営業のTです。リモートワークが導入され、早いもので2年になります。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?ようやくまん防が解除されたということで、浅草を散策し、もんじゃ焼きを食べました!もんじゃ焼きと言えば浅草と月島が有名ですが、浅草のほうが歴史があるようです。ちなみに「もんじゃ焼き」という名は、江戸時代のお菓子である「文字焼き」が訛ったことが由来とのことです。浅草と月島では、焼き方に以下のような違いがあるそうです。浅草→材料と出汁を一気に焼く月島→まず材料を焼きドーナツ型の土手を作る(私は知らずに月島スタイルで焼いてしまいました、、)久しぶりに友人達と過ごすことが...
株式会社アフェックス
2ヶ月前
社員blogVol.17 「5人中、3人の子どもが持つアレの収納-DIY Part2 」
ソリューション部のTです。まだまだ、人類vsウイルス(コロナ)の聖戦が続いていますねー。終息はいつになることやら、、、リモートの業務も板に着いてきて、全く外に出ておりません。外に出ると言っても、嫁と買い物に行くくらい。ブログを書くのにお出かけネタをつくれないのは辛いところです。さて、前回は趣味のDIYについて、投稿しましたが、今回も去年作成したものについて記載します。我が家は子供が5人いて、そのうち3人小学生なのですが、以前からあるものの収納のスペースに問題を抱えてまして、、、そうです。ランドセルです。1つでも結構かさばるところ我が家では3個あります。カラーボックスにランドセルをしまって...
株式会社アフェックス
3ヶ月前
創立記念日「ハレの勝率は5割。10歳になりました!」
こんにちは。アフェックス人事部でございます。2022年3月8日、アフェックスは11期目に入りました。コロナ禍という状況は現在も続いておりますが、10期目も過去最高となる大台の売上を達成することが出来ました。これもひとえに社員のみんなの頑張りだと思います。今年も更に社会を、お客様を、社員を、もっともっと幸せに出来るように精進して参りますので、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。11期目初日となる、創立記念日に例年の如く神田明神様で御祈祷をしていただきました。今年も感染対策のため、代表と社内メンバー2人での参加となりました。最近雨はなかった気がしたのですが、、あいにくの雨となり3年...
株式会社アフェックス
4ヶ月前
社長interview「10期目(2021年)のフシメを振り返って」
こんにちは。アフェックス人事担当でございます。明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。今年も年末年始ということもあり代表に一年を振り返ってもらおうと思います。コロナ禍での状況や10年の節目となった2021年を幾つかの質問とともにお聞かせ頂きました。※インタビューは2021年年末人事「お疲れ様です。相変わらずの状況が続きますが、今年はどんな年だったかお聞かせ下さい。」代表「宜しくお願い致します。」人事「2021年は元旦の「2020年を振り返って」からスタートしましたよね。社長インタビュー!「2020年を振り返って」 | 株式会社アフェックス今年もコロナ禍、wi...
株式会社アフェックス
4ヶ月前
社員blogVol.16「2021師走のヨコハマ、花火」
こんにちは。ソリューション事業部のKです。季冬の候、冷え込みがきつい日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。コロナも昨年に比べると落ち着いてきて緊急事態宣言も解除されたので、多くの人が街に出始めていますね。※執筆は2021年12月そのせいでかなり人混みが増えてきていたので人混みを避けつつ外出しようと、久々にドライブに行ってきました。横浜みなとみらいをまわってみたのですが普段歩きで見る景色とは違う景色が見れてとても楽しかったです。ただ、車中からはゆっくり見ることができず、写真もなかなかきれいに撮れずでしたので結局歩きでイルミネーションを見てきました。こちらは山下公園からの景色です。...
株式会社アフェックス
6ヶ月前
社員blogVol.15 往復5時間の「神頼み」その効果はカミノミゾシル
こんにちは。営業部のIです。最近、嫌なことが立て続けに続いたので、ここは、神頼みしかないと思い、関東最大のパワースポットの三峯神社に参拝にいきました。!!所要時間が、池袋から電車で1時間半、バスで1時間以上かかりかなり遠かったです。珍しい三ツ鳥居がありました。鳥居が三つあるのは、初めてでした。鳥居をくぐると参道が続いて、パワーを感じました。(^ω^)参道歩き続けると、随身門が見えました。平成16年に塗り替えられたため、かなりきれいでした。 そして立派な「拝殿」がみえてきました。!!!!豪華絢爛な装飾がお見事といった感じです。 他にも「御神木」や「祖霊社」や「日本武尊銅像」などがありました...
株式会社アフェックス
7ヶ月前
社員blogVol.14「この大きな野菜は!?野菜の収穫」
こんにちは!営業部の鈴木です。ようやく緊急事態宣言も解除され、日々の感染者数も減っていますが、こういう時こそ気を引き締めないとまた逆戻りになり兼ねないので、まだまだ予断を許さない状況には変わりないのかなと思ってます。そんな中、今回は家族であるものを収穫してきました!カバーの写真に写っているのがその野菜の葉っぱなんですが、たまたま遠近法になってるとはいえすごく大きいです。ちなみに子どもの傘として使えるぐらいの大きさです(笑)私も結構色々な野菜を収穫しに行っているのですが、この野菜は初めてでした! 写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、「里芋」です。葉っぱの大きさと1つの茎にものす...
株式会社アフェックス
7ヶ月前
社員インタビュー。「アフェックスに新たな仲間が加わりました」
こんにちは。アフェックス人事担当でございます。2021年も4quarterに突入しており、気付けばハロウィンでございます。毎月お送りしております社員blogですが、今回はアフェックスに8月からジョインした新しいメンバー青木さんの紹介とインタビューをお伝えいたします。目次自己紹介〜なんでアフェックス?入社してみてアフェックスでの仕事内容と1日の流れこれからの目標1.自己紹介〜なんでアフェックス?ーお疲れ様です。アフェックスに8月から入社された青木さん!本日はよろしくお願いいたします。よろしくお願いします。ー簡単に自己紹介をお願い出来ますでしょうか。青木智宏です。実家は茨城県にです。就職する...
株式会社アフェックス
8ヶ月前
社員blogVol.13 「改めて、東京を感じる」
こんにちは。10月に入り緊急事態宣言も明けたので、子供を連れて外出してきました。久しぶりのお出掛けとあってみんなテンション上がってます。正直自分もです笑本日のテーマは「東京を感じる」で行き当たりばったり電車の旅です。東京といっても観光スポットはたくさんあるわけで…事前に子供は子供なりにスマホで東京を検索していたようで行先に困ることはありませんでした笑本日のスタートはココ! 実はみんな来たのは初めて。もちろん子供もはじめて、自分も小学校以来かもしれません。最近は、東京タワーよりスカイツリーが注目されていたので結構空いているかなと思っていましたがさすが緊急事態が明けた後の週末…それなりに混ん...
株式会社アフェックス
10ヶ月前
社員blogVol.12.「近況」
こんにちは、アフェックスエンジニア担当です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。東京オリンピックが1年越しに開催されましたが、コロナの影響で色んな意味で不思議な状況になってますよね。日本人選手の情報もメダル獲得のニュースが毎日の様に流れてきていて、SNS上では盛り上がりを見せているように見えます。反面現地の観客等は自粛の為に少なく、テレビ越しだけ観ると盛り上がりに欠けるのかなという印象です。そのギャップに例年とは明らかに違うんだなと感じました。オリンピックの話題を出しておいてアレなのですが、SNSの情報を取り入れてるだけで実際は殆ど観ておらずと言った感じです・・・苦笑。ただ、注目している競技...
株式会社アフェックス
11ヶ月前
社員blogVol.11 「思い出の水族館が閉館。。。」
こんにちは。総務部のFです。オリンピック直前でコロナ感染者数が増加してきて、気を付けなければと改めて気を引き締めなければと思う今日この頃です。ただそう思う中、昔よく行っていた水族館が9月末で閉館してしまうことを知りました。小学生の頃からの思い出の場所なので暑くなる前に、最後に行っておきたいなと思い行ってきました!おそらく20年ぶりぐらいなので結構中は変わってるんだろうな~、と思いながら入るとサメの大きな口が出迎えてくれました(^^)これは昔から変わらずあったものでとても懐かしく思いながら中へ。 中では色々な魚やサメ関連の展示物があり、昔は興味なかった展示物の説明を読んだり、クラゲの展示に...
株式会社アフェックス
12ヶ月前
社員blogVol.10 「そうだ、整体に行こう」
こんにちは。ソリューション事業部のFです。去年からコロナの影響で、おこもり生活が続く中、世の中の人たちの多くが出かけられないストレスを食で発散し、コロナ太りという言葉をよく耳にするようになりました。それは私も例外ではなく、体重は特段変わらないのですがテレワークをしていると周りの目が気になることもないため、お菓子を食べることが増えました。。。運動しなきゃな。。。っと思いつつも、重い腰はなかなか上がらないので、ひとまず体に良いことをしようと考えた結果、「そうだ整体へ行こう」と思い立ちました。(楽な方法をとるタイプ・・・)長年の事務仕事で、肩や腰の凝りが蓄積し、年に数回その痛みが爆発したときは...
株式会社アフェックス
約1年前
社員blogVol.9「DIY なんでも作る5人の子供のお父さん」
ソリューション部の田代です。せっかく落ち着いたと思ったら、またコロナが流行り出してしまい、少しテンションが落ちている私です↘️↘️外に出れない日々が続いているため、休日の過ごし方として、元々趣味としていたDIYをまた始めました。DIYは材料を買いに行くのは外に出る必要がありますが、それ以外は家で作業ができるため、コロナ禍では、私にとって最適な休日の過ごし方でした。 また、自分で寸法を決められるので、幅や高さなどを用途や部屋によって最適に作れるところが魅力的です(๑و* ̀ω* ́)و今までに作ってきたものを軽く紹介すると、壁面本棚(約2000冊)、壁面収納テレビ台、収納ボックス 3×5 ...