1
/
5

【選挙】デザイナーって何をやってくれる人?

目次

1:デザイナーの役割
2:デザインの周辺スキル
3:自分にあったデザイナーを見つけるため
4:選挙に特化したデザイン

選挙広報物をデザイナーに依頼しようとお考えの方

・デザイナーは何をやってくれるのか
・もっているスキルは人それぞれ

ということを知ることで、自分にあったデザイナーの見つけ方が見えてきます。


1 デザイナーの役割


デザイナーの役割について、「見た目が綺麗・カッコいいものを作る人」という一面しか認識されていない方が多いようです。実は、デザインというのは幅広い役割を含んでいる言葉です。見た目つまり「意匠」というのもデザインの一部ですが、

「目的を実現するための計画や設計」
「形と中身の関係」

を追求すること全てがデザインの領域になります。

ですから、選挙広報における「デザイナー」の役割として、

・現状を深く理解して課題を見つける
・課題の解決策を提案する
・解決策を見た目に変換する

といった部分をサポートしてくれるのかどうか、ということも知っておく必要があります。

デザイナー,役割,課題,見つける,解決策,提案,見た目,変換



2 デザインの周辺スキル


「見た目」だけでデザイナーの任が務まらない理由は、ポスターひとつとってみても、理解することができます。

・キャッチコピーなどの「言葉」が必要
・野外用として耐久性が必要な場合の「用紙やインク」の選定
・「公選法」を遵守した仕様設計
・選挙「スケジュール」に沿った納期管理

これらは、全てのデザイナーがやってくれることではありません。

「自分自身で考える」
「選挙管理委員会に問合せする」
「経験者に聞く」

という方法もありますし、

言葉作りなら「コピーライター」、「政策立案コンサル」
素材や納期管理は「フォトグラファー」、「クリエイティブディレクター」
公選法解釈なら「選挙プランナー」

といったようにそれぞれの役割に特化したプロもいます。

プロフェッショナル,言葉づくり,素材づくり,納品管理,公選法,解釈,コピーライター,政策立案コンサルティング,フォトグラファー,クリエイティブディレクター,選挙プランナー



3 自分にあったデザイナーを見つけるためのヒント


デザイン業界は分業制が進んでおり、それぞれのデザイナーによって得意分野と不得意があります。

1、2でお伝えした内容について、

「自分でやれること」
「頼みたいこと」

を明確にして、伝えることで求めているデザイナーなのかどうかを評価することが出来ます。


4 選挙に特化したデザイン


例えば、ポスターを例にすると、お祭りの告知や、犯罪防止の呼びかけ、事故防止など
様々な目的に応じたデザインがあります。それらをひと目見れば、文字を読まなくても、伝えたいことは大まかに分かるはずです。

それは、「らしさ」を備えているからです。

人々の注目を得ながら政治家「らしさ」、自分「らしさ」を
伝えるためには、写真の構図、色使い、フォントの選択などを検討して「古臭い」「ありふれた」印象を与えない工夫も必要です。


大槻デザイニング株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング