1
/
5

Rookieプログラム 参加者インタビュー

今回は卒業生第一号となるIさんに、Rookieプログラムについて質問形式でインタビューしてみました!

《Iさんについて》前職:IT企業の経理担当
今回Rookieプログラム受講後、RPAがきっかけで2社内定が決まりました!

ーーなぜRookie プログラムを受講しようと思われたのですか?

元々IT会社で経理として働いていました。その時非効率で無駄な作業が多く自分でなんとかしたいと思っていました。そんな時RPAというツールを元同僚から聞き自分で使いこなせたら今の業務が大幅に改善するなあ、と思っていた際にこのRookieプログラムを知りました。

すごい偶然ですね(笑)

はい、同時に転職も検討していてRPAを取得すると付加価値がつくかなと思い受講するにいたりました。

転職への付加価値という観点だと、他のスキルセットと迷わなかったんですか?
実はプログラミングスクールの受講も検討していました。RPAだけを扱っているところは決して多くない印象だったので…。ただ、プログラミングは知識として覚えても実務でどう生かせばよいかわからないことが多い印象だったのに対し、RPAは初歩のものであれば感覚で使えるところと経理業務で使えるイメージが湧いたのでRPAを受講することにしました。

ーー実際に受講してみていかがでしたか?

こういう最先端ITってとっつきにくい印象だったのですがRPAは感覚的に操作が可能だったので扱いやすかったです。プログラミングの経験もなく、ましてやマクロを組むことすらやったことはなかったのですが、実務をイメージしやすかったのでスルスルと吸収していけた気がします。もちろん教え方が上手だったと思うんですけどね!あとやっぱりマンツーマンは、その場その場で色々と聞きやすいですし助かります。
ゴールまでの道のりを週ごとに区切って進捗を追ってくれたのはありがたかったですね。毎週やることを、私のペースに合わせて組んでいただけたので、ゴールが明確でかつやり切れるレベルだったと思います。
また仕事で手一杯な時、「進んでますか?」というメッセージがくると身が引き締まり時間を作って勉強することができました。日々の残業が辛くて誘惑に負けがちなので、そこはパーソナルトレーニングじゃないとできなかったかなーと思います。

ーー逆に困ったことは何ですか?

正直RPAは慣れてないことが多すぎて、何を質問したら良いか分からなくなるんですよね。質問の仕方がわからないから、質問ができない状態です。これからは電話会議も導入されてリアルタイムで質疑応答もできるようですが、私の時はSlackだけだったので週一の対面まで持ち越したりして、そこは惜しかったなと思います。とはいえ、Slack上でも辛抱強く状況を引き出そうとしてくれたのでなんでも質問しやすくて大変感謝しています。

ーー転職活動には活かせそうですか?

導入を検討中、もしくはすでに導入している企業からの反応はとても良いですね!特にAIをうたっている企業様からの反応はとても良いです。まだ導入してない会社からの理解は浅いのですが、AIやRPAという言葉だけが独り歩きしていて中身をあまり知らない人たちが多いからかもしれません。

ーー受講後、RPAを実際に動かされてみましたか?

会社で使用する外貨のレートの元データを取得、そして必要な計算をしてからそのデータを活用できるようにフォルダーに格納するシステムを作ろうとしています。まだ完成はしてないんですけどね(笑)

ーーどう行った方にRPAをオススメされますか?

みなさん学ぶに値するスキルだと思いますが、特にこれからの将来に不安を抱えている方や好奇心が強い方は学ぶのに最適なんじゃないかなと思います!

ーーRPA、もしくはこのプログラムは就活生にオススメですか?

そうですね、もし私が就活中だったら、RPAを知っておきたかったなーって思います!

現実問題、会社って回りくどくて面倒臭い作業ばかりです。もしRPAを知っていたら、常に効率の良いやり方を考えながら少なくとも自分の作業は効率化できたかなーと。また、自分が主導して会社の無駄な作業を効率よい方法に持って行けたりしたかなーと。次の仕事では積極的に提案するつもりです!

ーー最後に一言どうぞ!

まだこれからの分野ですからね、どんどんこういうRPAを取り入れて少しでも幸せな働き方、かつては単純作業をするために存在していた時間からよりクリエイティブかつイノベーションな社会を実現するための時間を確保できるような働き方ができれば良いなと思っています。

まとめ:
(1)RPAは実務をサポートしてくれる代替ツールで、プログラミング未経験者でも馴染みやすい!
(2)パーソナルトレーニングは忙しい方でも着実にこなせて、実際に使えるようになるまでサポートしてくれる
(3)就職する前に、こういった業務効率改善スキルやノウハウを身につけておくことは自分の考える時間を増やせるためオススメ!

お忙しい中合間を縫って丁寧にお答えいただきました、ありがとうございました!

PLAY株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング