FastLabel株式会社
フォロー
なにをやっているのか
代表鈴木はAI開発経験もあるソフトウェアエンジニアで、自身の開発体験を元にAI開発におけるデータ課題を解決するためにFastLabelを創業。
アノテーションプラットフォーム「 FastLabel」を開発しています。東証一部上場企業を含む多数のお客様に導入いただいております!
私たちFastLabel株式会社は、AI開発に必要なアノテーションプラットフォームを提供している会社です。教師データ作成の効率化を実現できるアノテーションツールや教師データ管理・分析機能や、アノテーションサービスをオールインワンで用意することで、AI開発のボトルネックになりやすい教師データを作成するプロセスを改善し、AI開発をこれまでの10倍速くしたいと考えています。
▼シードラウンドで総額6500万円の資金調達を実施しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000065427.html
▼アノテーションプラットフォームの特徴
・直感的なUI + 作業効率を向上できるアノテーションツール
・データ管理を一元化しプロジェクト状況を見える化
・柔軟な検索・ソート機能でよる詳細なデータ分析
・チームの共同作業を容易にするコラボレーション機能
・クラウドストレージ連携でMLOpsを構築し、継続的にAIを改善
・高品質かつ低コストなアノテーションサービス
▼これからの展望
現在は、アノテーションという一領域のみを手がけていますが、今後はモデルの学習や評価、分析をサポートするプロダクトを開発する計画です。これにより、AI開発全体の効率化を実現し、AI開発をより加速させていきます。
なぜやるのか
AIプロジェクト経験のあるメンバーが集まっており、顧客目線で高い次元でのカスタマーサクセスを実現。
教師データ作成だけでなく、教師データ管理・分析にも特化した機能を多数搭載。
▼ミッション
【AI改革のインフラになる】
AIはアルゴリズムに教師データを与え、学習させることで、その力を発揮できます。しかし、教師データの不足や継続的に更新する仕組みの欠如によって、期待するパフォーマンスを発揮できず、実社会でのAI活用のボトルネックになっているのが現状です。私たちはこの課題を解決するためのインフラとなり、AIの実用化を加速させることを目指しています。
▼創業ストーリー
もともと代表の鈴木と共同創業者の上田は、エンジニアとしてアメリカや欧州で最先端の技術に触れ、AI開発も手がけてきました。そんな中、AIを実社会に適応する際に教師データ作成に課題があることに気づき、FastLabelを創業するに至りました。
▼解決したい課題
【教師データ作成コストを下げる】
精度の高い機械学習の開発には大量、かつ高品質な教師データが欠かせません。しかし、教師データ作成作業は労働集約でとてもコストがかかります。そこで私たちは教師データ作成を自動化することで低コストかつ高品質な教師データの提供を実現します。
【AI開発のスピードを上げる】
AI開発において、教師データ作成以外の工程は今後自動化されていくと考えています。そのため、自動化できない教師データの作成がボトルネックになるでしょう。この課題の解決のために、海外でAI開発に使われているアノテーションプラットフォームの提供を行います。また、データの質次第では手戻りが発生しやすいウォーターフォール型でのAI開発を、アジャイル型に置き換えることで、素早くAIを改善する仕組みを作ります。
どうやっているのか
小さい組織ですが、それぞれがプロとして高い技能を持つチームです。年齢や出自関係なくフラットな職場です。
製造、医療、建設など既存産業の深い課題をAIによって紐解いていきます。
▼FastLabelの強み
他のアノテーションベンダーと異なり、自社プロダクトを持っているという点が強みと言えます。また、アノテーションにもAIを活用することで教師データ作成やレビューを半自動化し、作業工数の削減を実現可能です。さらに、品質を担保する仕組みが整っており、データ品質や作業品質も高いクオリティを保つことができています。
▼バリュー
1)変化を楽しむ
挑戦を勧化し、次々と起こる身の回りの変化を楽しもう。
2)最高を追求する
速度、品質、ホスピタリティ。すべてにおいて一切の妥協をせず最高を目指そう。
3)仲間とどでかくやる
より多くの人を巻き込み、個人では達成できないことを実現しよう。
▼働く環境
現在、正社員と業務委託を含めた8名のメンバーが活躍しています。テクノロジーに強い会社であるため、ロジカルに話を進めることができる、オープンな雰囲気が特徴です。現場の裁量も大きく、オーナーシップを持って働くことができます。また、フルリモート・フレックスタイム制を採用しており、働き方の自由度は非常に高くなっています。