Re.Hatch株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
Re.Hatch株式会社
4ヶ月前
【社内インタビュー】博報堂出身の吉村が、スタートアップ(Re.Hatch)にジョインしたそのわけとは。
マーケティング支援を行うRe.Hatch株式会社で、アカウントプランナーの吉村のインタビューを実施しました。大手制作会社「太陽企画」や大手広告代理店「博報堂」の出身である吉村が、「どんなキャリアを描いているのか」「どんなスキルをどのように磨いてきたのか」を語っています。ぜひご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■太陽企画と博報堂から得た経験前職は、太陽企画でプロジェクトマネージャー、博報堂でメディアおよび制作営業として勤務し...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
4ヶ月前
【社内インタビュー】Re.Hatch初の新卒!新卒がRe.Hatchに魅かれたのはなぜ?
マーケティング支援を行うRe.Hatch株式会社で、初めての新卒社員である迫田へインタビューを実施しました!新卒ながらにスタートアップであるRe.Hatchに入社してくれた迫田が「どういった経緯で意思決定をしたのか」を新卒ならではの視点で語っています。ぜひご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■当時の就活状況就活当時は、就活軸を 市場価値を高めたい 一緒に働く人 働く環境の3つに定めていました。【➀ 介在価値を発揮できる職種...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
7ヶ月前
元SaaS企業の人事がRe.Hatchで働くことを決めた理由とは。-誰かがやらないと先には進めない-
1社目は人事としてのキャリアを歩んだ神原。そんな神原が、Re.Hatchでのマーケターへキャリアチェンジを通して見ている世界とは?異職種転職で感じる、前職の意義とは?神原の想いと背景にせまります。■できっこないをやらなくちゃ📷人事からマーケターというキャリアはかなり異色なように感じます。何か目的があったんですか?神原:もともと「こうありたい」というものがあったり、そこからの逆算で選んだわけではありません。僕も創業当初からのRe.Hatchを知っているのでタイミングという意味で運良く、最高の仲間に出会えたのかなとも思ってます。もともと、できないことをできるようになることが楽しい性格で。何で...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
7ヶ月前
社員6,000人超のITコンサルにいた男が、社員4人のスタートアップへの転職を決めた理由とは。ー誰と働くか、誰に価値を届けるかー
新卒入社から3社目で、Re.Hatchへの入社を決めた平野。1社目は営業、2社目はコンサルの平野が、マーケティングの専門領域での挑戦を決めた理由とは?勇気ある決断のウラガワをお届けします。■過去に立ち返って見えた、自分が一番頑張れる場所📷Re.Hatchが3社目のようですが、今までのキャリアについてお聞かせください。平野:もともと、新卒就活をしていた時に、やりたいことって特になかったんです。何のために就職するか、が分からないなりに、漠然と成長したい!とは思ってたので、「成長」を軸に企業選びをしました。「成長」って人によって様々な定義があると思うんですけど、僕の場合は、考え方や働き方を鍛え...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
9ヶ月前
サイバーエージェント出身の山崎が、スタートアップに夢中になる理由とは。
マーケティング支援を行うRe.Hatch株式会社で、COOの山崎のインタビューを実施しました。もともと大手広告代理店出身の山崎がスタートアップを立ち上げ、「どんな風に仕事を捉えているのか」、「大手とスタートアップの違いは何か」を語っています。ぜひご覧ください!■サイバーエージェントで身につけたスキルと、スタートアップで活きたスキル📷サイバーエージェントでは、インターネット広告事業本部でアカウントプランナーとして勤務していました。お客様と日々コミュニケーションをとり、予算の内訳のご提案などもしていますが、広告運用そのものは、社内の広告運用コンサルタントの人たちに依頼をします。でも、広告運用...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
約1年前
2度とない人生を後悔なく生きるならRe.Hatch~ビジョン・ミッションの話~
僕たちには夢がある後悔のない選択が後悔のない人生をつくる。そういう未来をRe.Hatchがつくっていきたいと考えています。そのアプローチとして、僕たちは「意思決定」というワードを掲げています。大切な日や何気ない日でも、人間は選択をし続けています。その中で、中途半端な選択をしてしまったり、迷い・怠慢などから納得のいかない意思決定をしてしまう時は誰しも1回はあるはずです。僕たちも、いろんな後悔をして、挫折をしてきました。でもだからこそ、それが起爆剤になって、今、自分自身を突き動かしています。あの時、進路を妥協して決めてしまった。仲間が苦しんでいるのに自分に余裕がなくて救えなかった。家族が落ち...
メンバーと話せるRe.Hatch株式会社
約1年前
『Re.Hatch創業ストーリー』ビジネスに生きがいを見つけた挫折を乗り越えた人間たち
それぞれが抱えた「挫折」や「後悔」が事業になるまでちょっとでも、「あ、似てるな」「俺もこんな感じかも」「興味あるな」「この人に会ってみたいな」と思ったら気軽にご連絡いただければと思います。ちょっと長くなりますが最後まで見てもらえたら嬉しいです。代表:迫田亮太 僕はずっと野球をやってきました。プロ野球選手に本気でなりたくて。キャプテンをやっていた時に甲子園にも行きました。でも、僕よりもずっと上手い選手を見たり、スカウトの方から「センスはあるけど身長がねー」と言われたり。諦めるというか、野球以外のこともやった方がいいんじゃないかな・・とだんだんと不安に思うようになりました。そして、全体的な能...
メンバーと話せる