1
/
5

社員インタビュー|駿英ゼミナールだからこそできる教育を、ここで実現したい。

今回は、駿英ゼミナールで働かれている、鈴木啓子先生にインタビューをします。

ーーまずは、駿英ゼミナールと出会ったきっかけを教えていただけますか?

学生時代は塾でアルバイトをしていたのですが、方針・理念に疑問を持つ場面が何度かありました。

就職活動の際、自分の考えと合致する塾はなく、「誰かの役に立ちたい」という軸のもと、サービス業界に就職しました。

その後塾講師時代の先輩であった中山塾長から、駿英ゼミナールの話を聞き、方針・理念に共感、ここでなら当時学生だった私がやりたかったことができると思い、時間帯講師を経て現在専任講師として働いています。


ーーそうだったのですね。駿英ゼミナールはどのような職場ですか?

そうですね、役職や立場に関係なく、全員で「駿英ゼミナール」を作り上げていこうとしている職場です。

我々専任講師だけで全て決めるのではなく、時間講師の先生から出た意見も吸い上げて制度や仕組みを作り上げてきました。
塾の方針・理念から逸れなければ、自分のやりたいことが実現できる環境だと思います!


ーーなるほど、これまで中山塾長、山本先生にもインタビューさせていただきましたが、皆さん「自分のやりたいことが実現できる環境」とおっしゃられていますね。素晴らしい環境だと思います。

ありがとうございます。それを意識して、皆で駿英ゼミナールを創っていっています。それが結果的に、子どもに対しても良い教育ができているのではないかと思います。



ーーそうですよね。鈴木先生は駿英ゼミナールでは、教えること以外にどのようなお仕事をされていますか?

大きく分けて3つありまして、

①学習指導に関する教務業務、②塾運営に関わる事務業務、③保護者対応です。

夕方から授業が始まりますので、出社して授業までの時間で事務作業や保護者対応を行っています。


ーーありがとうございます。具体的に詳しく教えていただけますか?

「教務業務」は、教えることも含まれますが、子どもたちとの面談を定期的に実施しており、それを駿英ではとても大事にしています。「プライベート面談」と呼んでいますが、彼ら・彼女らの目標設定や学校内外での楽しかったこと・辛かったことなどを勉強面以外の内容も共有しています。

「事務業務」は、経理等を含めたバックオフィスに関わる業務を行っています。

「保護者対応」では、保護者の方たちに「駿英さんに任せてよかった」と思ってもらえるように、塾での子どもたちの様子をお伝えし、子どもたちの成長を感じてもらえるよう心がけて面談・電話をしています。


ーー勉強面以外の内容を共有する「プライベート面談」は生徒さんにとっては嬉しいのではないかなと思います。学校の先生にも言いにくい、両親にも言いにくい、でも塾の先生ならというのは、思春期の中学生・高校生にとっては必要なことだと感じます。

ありがとうございます。

そうですね、小学生から高校生まで通ってくださる生徒さんもいらっしゃるので、面談を通して生徒を知って成長することは、とても大切にしています。



ーー駿英ゼミナールのお仕事での一番のやりがいはなんでしょうか?

はい、我々は子どもたちが自立し、自分で決断できる力、社会で生きていく力を身につけさせたいと考えています。

子どもたちが自立に向けて成長したなと感じられる瞬間が一番やりがいを感じます。


ーーありがとうございます。最後に、駿英ゼミナールに興味をもたれている方にメッセージをお願いします!

駿英ゼミナールは、単に勉強を教えるのではなく、子どもたちが「自立」し、「社会で生きていく力」を身につけさせていくために様々な働きかけを子どもたちにしています。

学習教育、教養教育、キャリア教育など、駿英だからこそできる教育を子どもたちに触れさせています。

また、塾講師は、先生という側面とビジネスマンとしての側面、その両方があると思います。

自身の成長を望んでいる人、顧客の喜びのために働くことが自分の喜びに感じられる人は塾講師に向いていると思います。駿英ゼミナールではどちらの側面も成長できるように、研修やミーティングも充実しています。

一緒に成長し、一緒に子どもたちを育てていきましょう!お待ちしております!


ーーありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

まだまだ書き足りないことがたくさんあります。少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーお待ちしてます!

株式会社 中山ゼミでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング