株式会社MiL
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社MiL
NEW
約9時間前日本初!乳幼児フードD2Cが日本最大規模で欧米型の調剤併設型を展開するトモズ社で販売開始!
ベビーフードという商品の特性上、小売店どこにでも、という訳にもいかなかったオフライン戦略において、サミットさん、トモズさんとの連携は非常にありがたいです。IT企業のようにデータやお客様との対峙の中で産まれる知見を生かし、即時改善を心掛けブランドを育ててまいります。乳幼児向けのフードD2Cとしては、日本で初めてドラッグストアに並んだブランドだと思います。トモズ德廣社長とは次世代のヘルスケア、フードブランドを定義する勝負にしたい。と意気投合し、これから色々と連携していく予定です。たくさんの素敵なパートナー様に恵まれありがたいです。結果出し、社会に役立てるよう頑張ります。https://prt...
株式会社MiL
NEW
2日前the kindest 改善レポート vol.2 2021年1月
皆さまこんにちは、the kindest です。皆さまのお声を反映し、改善した箇所をご報告する今月の改善レポートをお届けいたします。今回は、下記の改善情報をお届けいたします!1.商品のアップデート(肉、魚の形状レシピの変更)2.商品検索機能3.商品絞り込み検索機能4.LINEログイン機能ぜひご覧ください。1.商品のアップデート①肉・魚の形状(イラときのこあんかけ / イラと高野豆腐のとろみ和え / カツオの竜田揚げみぞれかけ / つくねの野菜あんかけ / ハンバーグと野菜のとまと煮込み / ボルシチ / 鶏のクリームシチュー / 鶏入りラタトゥイユ / 農夫風ポタージュ)これまで原材料の...
株式会社MiL
約1ヶ月前
商品へのこだわりや内容はそのままに、「the kindest」の冷凍野菜ピューレがお求めになりやすい価格になったよ!!!涙
【冷凍ピューレシリーズについて】the kindest の冷凍野菜ピューレは、基本的に国産の貴重な有機栽培、または農薬・化学肥料の使用を極力抑えた特別栽培の野菜だけを使って作られています。赤ちゃんが口にするものなので、ママパパに安心してご使用いただける冷凍野菜ピューレは野菜本来の味を感じていただける仕上がりになっています。今回の値下げは、原材料の買付けから製造に至るまでの工程を見直し、調整することで、品質はそのままに企業努力によって実現いたしました。よりお客様がお買い求めやすくなりましたので、美味しい野菜ピューレを楽しんでいただけたら幸いです。冷凍野菜ピューレはお野菜をダイレクトに感じら...
株式会社MiL
約1ヶ月前
公益財団法人 日本財団様が主催する「就労支援フォーラムNIPPON2002」にて、当社の代表取締役 杉岡侑也が、登壇いたします。
■就労支援フォーラム全日程:12月12日(土)13:00-18:30/12月13日(日)9:00-16:00■方法:ハイブリッド開催(会場開催およびオンライン配信)■対象:全国の障害者就労支援事業者、企業、医療従事者、障害当事者・家族、行政、そのほか障害者就労支援にかかわる関係者・機関■参加者:会場参加750名、オンライン参加10,000名■開催場所:ベルサール新宿グランド登壇者一覧守屋 実株式会社守屋実事務所 代表(ラクスル(株)元副社長)榎本淳一コクヨアンドパートナーズ株式会社 取締役杉岡侑也株式会社MiL 代表取締役CEO醍醐規弘ハナサカス株式会社プロパティマネジメント部 部長西岡...
株式会社MiL
約1ヶ月前
市場から望まれたパウチタイプのベビー出汁 フードD2Cブランドからついに発売!
D2Cサブスクのベビーフードを中心に、子育て世帯に「ほんとうにやさしいもの」を届ける乳幼児フードブランド『the kindest』(株式会社 MiL、東京都渋谷区、CEO:杉岡侑也)は2020年 12月8日 、国産有機野菜を使ったパウチタイプの無添加 やさいだしを新発売いたします。これを記念して12月15日(火)まで1週間の10%オフキャンペーンを行います。出汁市場は20年ぶりに市場回復。2019年は前年比1%増の392億円で着地。日本食糧新聞によると、記録的な冷夏、暖冬と気候面で好条件が揃ったこと、主用途の味噌汁人気に火が付いたことも要因の一つと言えるでしょう。コロナ対策の内食増も3月...
株式会社MiL
約1ヶ月前
アレルギーやグルテンに対応したD2C事業の乳幼児フードブランド『the kindest』とサミットが提携
株式会社MiLサミット株式会社サミット株式会社(本部:東京都杉並区永福、代表取締役社長:服部 哲也、事業内容:食品スーパーマーケットおよびその他生活関連商品の小売チェーン サミットストア119店舗[2020年12月1日時点]、以下「サミット」)は、株式会社MiL(本社:東京都渋谷区神南、CEO:杉岡 侑也、以下「MiL」)と提携し、2020年12月9日より、サミットストア五反野店(2020年12月9日建替オープン予定)にて、MiLが事業展開する乳幼児フードブランド『the kindest』を導入します。📷1.サミットとMiLの提携について D2C事業にてベビーフードを中心に、子育て世代に...
株式会社MiL
3ヶ月前
「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2020」に株式会社MiL 代表取締役社長 杉岡侑也が選出されました
■30 UNDER 30 JAPAN 2020」について「30 UNDER 30 JAPAN 2020」は、Forbes JAPANが毎年発表している「日本を代表し、世界を変えていく30歳未満の30人」です。選出には、Forbes JAPAN編集部と各分野の第一線で活躍するアドバイザリーボードとの間で行われ、今年は冨永愛氏や為末大氏、昨年受賞者である田島光二氏など16名が審査に参加しました。当社代表取締役社長である杉岡は、この度「30 UNDER 30 JAPAN 2020」FOOD部門で選出。Food For Wellbeingへの姿勢、事業を通して解決する取り組みを評価頂きました。■...
株式会社MiL
6ヶ月前
【レポート】大阪府守口市より感謝状をいただきました
2020年5月に実施した、大阪府の3つの自治体へのベビーフード寄付の活動が、大阪府のメディアにて紹介されました。大阪愛鑑:https://osakameikan.news/news/moriguchi-mil/livedoor NEWS:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18649228/ 今月には、寄付先の自治体の一つである守口市の寄贈式に参加させていただき、守口市 西端 勝樹 市長と弊社代表 杉岡が意見交換を行いました。特に守口市は、子育て支援に特に力を入れている自治体の一つ。国内での新型コロナ感染者数が再び増加傾向にある中、...
株式会社MiL
6ヶ月前
【メディア掲載】沖縄新報にて寄付活動が紹介されました!
沖縄のローカルニュースを伝える日刊エリア紙「沖縄新報」の朝刊(7/24付)とWEB(7/27付)にて、先日行ったベビーフード寄付の活動を取り上げていただきました!掲載記事URL:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1163525.html活動レポートに関してはこちら:https://mil-inc.com/magazin/5211/ 再び新型コロナウィルス感染拡大が懸念されている中、国内でもひとり親家庭が多いといわれている沖縄県。このような状況下だからこそ、少しでも多くの家庭に栄養満点で安心安全な食を届けたい、という想いから今回の寄付活動に踏み切りました...
株式会社MiL
8ヶ月前
あなたが思う「kindest」は何ですか?
またまた関係ない写真です。笑6月にバリでやった挙式の写真💍私事ですが、2020年6月で杉岡と付き合って5年になります。結婚記念じゃないよ?付き合って記念ね笑(学生かwって突っ込まないでね笑)この歳になっても「記念日」を大切にしてくれる旦那さんには感謝です。相変わらず仲良すぎなくらい仲良くて平和な毎日を送っています🕊ブログも1周し、2回目が回ってきました。早すぎる。今回のテーマはブランド名でもある「the kindest」 。。。んーーーーーー難しいー。。。今回は文章の神様が舞い降りてこなかった。。。なので、私が過去に体験したthe kindestな体験を書かせていただきます。お付き合いく...
株式会社MiL
8ヶ月前
僕+妻+仲間≒MiL こんな生き方もいいよって話
ブログリレー2週目です!こういった企画系、意外と続かないものなので2週目ってだけでなんか嬉しいですね。本来は採用広報の為に始めたのですが意外にも社内メンバーの知らない一面の発見や知ることで相手への思いやりが生まれるなど思った以上にいい効果があるなと。きちんと習慣にして、継続出来るよう率先して頑張ります!トップ画を毎回妻と選ぶのが楽しくなってきています。 (当社株主 兼 マッスル担当のバズーカ岡田氏 と イケメンビルダー五味原くん)さて今日は“僕/私のthe kindest”というお題です。そもそもお題にある ”the kidnest” というのは我々MiLが展開する食ブランドの名前です。...
株式会社MiL
8ヶ月前
コロナの#Stayhomeが教えてくれた大切なこと。
皆さん、はじめまして。世間がコロナで騒がれる真っ只中、5月からMiLのメンバーに温かく迎え入れていただきました岩本です!!さっそくですがブログリレーが回ってきました!!(他の方のブログはこちらから)今月のテーマは『新型コロナウィルス』ということで、、、今回はコロナよって浮き彫りになった世界について話したいと思います。ところで皆さんはコロナをどのように捉えてましたか?私は、コロナに対して、現状の人間社会においては、マイナス要因になるものが多いけれど、環境においてはプラス要因になるものが多いと捉えています。また同時に、長い期間に渡って、人間が目を逸してきた問題と向き合える機会を与えてくれたよ...
株式会社MiL
8ヶ月前
【レポート】大阪府3つの自治体にベビーフードの寄付を行いました!
5月、当社から大阪府の3つの自治体に、660家庭分のベビーフード「the kindest(旧 Mi+ミタス)」を寄付するプロジェクトを実施いたしました。MiL流コロナ支援策、「生まれ育った大阪の力になりたい!」寄付の背景コロナ禍で保育園に預けられない家庭が増え、子どもの食に悩みを抱えているという声が多く上がっていた中で、当社が4月に実施した独自の調査でも77%が「新型コロナの影響で市販のベビーフード・おやつの必要性を感じる」と回答しています。(※4月実施調査レポート参照)「多くの家庭に商品を届け、家族みんなが笑顔になれる社会を目指したい」という会社の想いから、今回、当社CEO 杉岡の出身...
株式会社MiL
8ヶ月前
コロナによってアップデートされた自分のライフスタイル
みなさんはじめまして!MiLでインターン生として働かせていただいている荒賀愼平と申します!言語化することがすごく苦手なのでいい訓練だと思って頑張ります。新型コロナウイルスは本格的に4月ごろから感染が拡大しましたが、自分はそれと同時に様々な環境が変わりました。大きく3つあります。1.一人暮らしが始まった2.MiLでのインターンが始まった3.大学がリモート授業になった私は、この3つの環境が変わったことで様々なことに気づきました。1.一人暮らしが始まった大学と渋谷(オフィス)のある場所のちょうど中間地点くらいの場所で、一人暮らしを始めました。環境を変えなければいけないという理由で始めた一人暮ら...
株式会社MiL
8ヶ月前
カオスを堪能したコロナ生活
MiLにジョインしたのは、緊急事態宣言の2日後。入社初日から全社員リモートという寂しいスタートを切ったせいか、哀愁漂いがちな商品開発の大塚です。数日後、そんなセンチメンタルに浸る余裕はまったくなくなりました。コロナの影響で、幼児を抱える家庭に降りかかった激動――そう、「自宅保育」が始まったのです。緊急事態宣言から早2ヶ月、先日解除されましたが、コロナ生活で何が変わったか、振り返ってみます。他のみなさまのブログはこちらからカオス生活の幕開け保育園へ預けることが原則NGとなり、自宅で子どもを見ながらの仕事を余儀なくされた日々は、想像を絶する過酷さでした。片付けても片付けても部屋中ひっくり返さ...