株式会社バンザン
フォロー
ホーム
EdTechで日本の教育を変える。
日本は今、都市部と地方、経済的に豊かな人々とやりくりに苦しむ人々の間で、地域格差、収入格差が広がりつつあります。そしてそれが、教育格差へとつながり、日本の未来を担う子どもたちの成長機会の不公平、という深刻な社会問題を生み出しつつあるのです。 そこでバンザンは、教育にテクノロジーをというコンセプトのもと、「オンラインを通じた学び」で、地域や収入ハンデを吹き飛ばし、どこの誰にでもフェアな学習チャンスを提供。自由でストレスフリーなコミュニケーションと、革新的な学習効率・効果、品質を実現しています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
未経験でもいろんな挑戦をさせてもらえる環境。得意分野ややりたいこと、興味のあることに対し、実務の中で経験を積むことができます。社長や役員の方々に、直接提案を聞いていただくことが可能。立場関係なく、発言しやすい風通しの良さを実感しています。また、社内研修が充実しており、部署毎に専門スキルを習得しやすい環境が整っていると思います。また、ダラダラと残業する風潮はありません。
社員みんなの気持ちを知りたい。だから、会社のあらゆる部署のいろんな社員と話しています。一人ひとりが、「会社のここを、もっと改善したい」「お客さんの満足度を、こうやって高めたい」と、自分なりの意見を持っています。だからこそ、その考えを胸に閉じこめないでほしい。隣の人、他部門の人とお互いの気持ちを通わせて、もっともっと社員の意見が反映できる会社にしていきたいのです。
上から締め付ける厳しさではなく、気持ちのいい厳しさがあります。プロとして成長する厳しさ、あるいは顧客満足のために成長しようという厳しさですね。それを求めている人にとっては本当にいい環境です。異業種からの転職でも大丈夫、と言える理由の一つとして、山田社長や先輩方が、時間と経験を投入して磨き上げてきたノウハウ集積の存在が大きいですね。経営者が現場のことをよくわかっているという環境は、とても恵まれていると思います。
教育の既存のレールは走らない。
先頭でひっぱる人になる。
EdTech(エドテック)は,Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を融合した造語です。エドテックは先進テクノロジーを使い、教育にイノベーションを起こすビジネスであり、今や世界のトレンドとなりつつあります。
誰も行かない道だから苦労も多い。頓挫した事業やサービスもある。それでもやろうと奮い立つ理由。それは、学びたい人がそこにいるから。学ぶ人の未来は、社会の未来。学ぶ人の自信を育てることは、社会の自信を育てること。人間の能力は、学び方しだいで、思うよりずっと大きく、開花する。びっくりするほどの大輪をつける。私たちバンザンは、人間の潜在能力を心から信じる会社です。
テクノロジーとの融合など、教育が遅れていた領域にも果敢に挑戦する。家族の教育にまつわる悩みをていねいに汲み取り、家族視点でサービス開発する。人と社会の頼もしいハブになりたいのです。社会ビジョンへとつながる、バンザンの地道な挑戦。教育業界の先頭で、バンザンという組織の先頭で、一緒に走ってくれませんか。
メンバー他のメンバーも見る
メガスタディ オンライン
1995年、30歳でバンザンの前身を設立し代表となった。
メガバンクを退職しての独立。起業時、まわりからこう言われた。
「教育は停滞産業だ。いまさら参入してど...さらに表示
忘れられないかずおくんの涙。オンライン教育構想の原点です。
メガスタディ オンラインさんのストーリー