1
/
5

ゼロエミッション東京戦略

今朝スマホを立ちあげメールチェックをしたところ、「サーバーの識別情報を検証できません」のエラーメッセージ。

ネットで検索し色々試すものの解消せず。

結局は、いったんアカウントを削除して再登録することに。

過去のメールは、すべて消えてしまいました。

仕事用のメアドだったのでPCに過去メールは残っているので問題ないのですが・・・



おはようございます。



毎年この季節になると「自動車環境管理計画書」なるものの提出を求められます。

5年に1度計画を提出し、提出後5年間は計画に対する実績を提出する必要があります。

2020年分はコロナの関係で実績報告書の提出は見送られ、6年目の今年の実績を報告する形になっています。

提出する内容は、現状の使用車両、1年間の代替、車両ごとの走行距離、消費燃料や今後の企業としての取り組みなんかです。

まあ、慣れてしまえばさほど面倒ではないのですが、今年の「自動車環境管理計画書」の書類の中に1枚の恐ろしい書面が含まれていました。

その内容は、「低公害・低燃費車の導入にご協力ください」と銘打ち、2022年3月末時点までに、特定低公害・低燃費車の割合を15%以上とする必要がありますと。

で、導入義務率を達成できない事業者に対して、必要な措置を取るよう勧告します。(条例第36条)

勧告にしたがわない場合、違反者を公表します。(条例第156条1項)ですって。

恐ろしい~。

で、特定低公害車・低燃費車って何ぞやって話ですが、コチラ。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/pollution/obligation.html

一応日産ノートも対象車両になっています。

弊社の場合11台ノート導入で14%なのであと1台購入すればOK。

加えて現在は200台以上の事業者が対象なので問題ないのですが、いずれは100台以上、50台以上って感じに拡大されてくるんだと思います。

こんな景気の中では代替をしたくてもできない事業者さんも多いはず。

もう少し、リミットを伸ばしてくれると助かるのですが。

互助交通有限会社では一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング