こんにちは。株式会社コンフォートです。
今回は全くの未経験から新卒として入社し、今ではやりたいことを実現している栗原さんに経歴や今何をしているかなど聞いてみました。
新卒で介護職に興味があるけど、どんな仕事なのかわからない方、介護職に不安がある方はぜひ参考にしてください。
===============
栗原 美菜(くりはら みな)
【担当業務】採用担当
2015年に新卒として入社。
風景などの写真が撮ることが趣味。
===============
◎学生時代は何をされていましたか?
大学ではサークルには所属していませんでしたが、文化祭の実行委員会に1年から参加していました。
実行委員会では、展示する教室の割り振りや備品の管理など様々な担当がありました。講義の課題以外にも、実行委員会での書類等でWordやExcelなどを使用する機会もありました。
得意!と言い切れるほどではありませんでしたが、書類などを作成することが楽しく、就活では一般事務職ができる会社を探していました。
大企業だと若いうちから自分がやりたいことを実現しづらいと考えて、中小企業の中から、特に今成長している・これから成長していく会社に絞ることで、自分自身も一緒に成長できると考え、説明会などに参加していました。
介護業界で絞っていたわけではなく、自分の将来を考えて会社を探していたらコンフォートを見つけて、ここなら自分自身の成長にもなり、将来的にはやりたいことができると思ったので、入社を決めました。
◎入社後の流れを教えてください
私が新卒で入った時は、担当者の方が作成したカリキュラムで2週間の研修がありました。
今は、社内研修制度が整い、“コンフォトの”研修資料があります。新卒だけでなく社内の職員さんも同じ研修を受けます。研修資料の内容も精査され、研修の質も上がってきています。
研修内容としては、初任者研修でやるような介護の基本的な知識と現場で必要になってくる基本的な技術を主に学んでいきます。
知識等の研修のあとは、先輩職員さんと一緒に実際に現場で学んでいきます。
まずは先輩職員さんから説明を受け、次は自分でやっているところを先輩職員さんが見てくれました。
研修やOJTを終えた後は1人でシフトに組み込まれます。
日中は他の職員さんもいますし、夜間も別フロアに職員さんがいるので、何かあったときもすぐ相談できました。
同じフロアの職員さんも気にかけてくださっていましたし、OJT担当をしてくださった先輩職員さんが、特に気にかけてくださっていたので、ちょっとした不安などもすぐに解消することができました。
勤務は早番、日勤、遅番、夜勤とシフト制なので、プライベートに時間をさけないとか、生活リズムが崩れることを不安に思う方が多いかもしれません。
私は夜勤明けの日に、一緒に夜勤をしていた同期や仲良くしてくださっている先輩職員さんと夕方くらいまで寝ずにお食事したり遊んだりして、夜はぐっすり寝ることで生活リズムを崩さないようにしていました。
コンフォートでは月9日休みですが、有給・リフレッシュ休暇・誕生日休暇もあり、取得もしやすいのでプライベートに時間をさける環境になっています。
また、原則月2日までですが、希望の日でのお休みが相談できますし、夜勤明けの翌日は基本的に休みなので、お休みが多く感じることもあります。
連休なども、どうしてもこの日に旅行いきたかったときに連休をとらせてもらったりして、職員同士で助け合う環境もあるので、人間関係もよく楽しく仕事ができています。
介護のお仕事でも、意外とPCを活用することも多くあります。私は大学時代に課題や実行委員会でワード、エクセルを少し触っていたのですが、基本的なPC操作のスキルもかなり活きていきていると思います。
学生時代に介護に関する勉強をしていなくても、活かせる経験はたくさんあるので自信を持って働いて欲しいと思います。
◎入社して感じたことを教えてください。
入社当時に考えていたやりたいことに携わっていると感じています。
入社当時から事務の仕事がしたいことは伝えていました。半年ごとの管理者さんとの面談でも気にかけてくださっていました。
目標が薄い私の為に、アドバイスしてくださったり、パソコンを使った仕事も任せていただきました。コンフォート通信という新聞のようなものを作ることや会議で使う資料作成など、やりたいことに少しでも関わることができるような配慮をしてくれていました。
周りの人たちに助けられ、今、やりたいことができています。
今は少しでも恩返しできるように、役割をしっかり果たしたいと思っています。
コンフォートでは、私のように事務職を希望して入社する方もいます。
キャリアパスは様々で、入社して2年目で管理者をやっている方もいれば、ずっと現場で活躍したいという方もいます。やりたいことを実現するための努力を応援してくれる環境だなと入社後に強く感じました。
初めは必ず介護職での配属となります。ご年配の方が好き、丁寧な言葉使い、丁寧な仕事をできる方はもちろん、やりたいことを実現したい気持ちがある方もぜひコンフォートで一緒に働ければと思います。