フィグニー株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
フィグニー株式会社
4ヶ月前
2020年_夏合宿
こんにちは代表の里見です。採用活動と開発作業で忙殺されており、だいぶ時間が経ってしまったのですが、8月に実施したフィグニーの夏合宿の様子をお送りします。弊社は毎年、「合宿」という名の社員旅行を実施しています。遊び、交流し、そして開発する 合宿です。好きなメンバーでチームを組み、テーマを決めて、合宿中に何か1つ作り上げます。そして、開発後は、宴会やBBQなど旅行らしいことに精を出します。社員の睡眠時間はいつもの半分くらいになるので、そういうのが好きな人でないと向かない合宿ですね笑「よく学び、よく遊ぶ」組織になってきたなあと、最近感じます。それでは、合宿の様子をご紹介いたします。これを読んで...
フィグニー株式会社
5ヶ月前
関西在住学生の私がフィグニーで働く理由
はじめにこんにちは!フィグニー株式会社でエンジニアとして働く宮城竜大といいます。普段は大学で情報工学を専攻し、組込みシステムの研究を行っています。アルバイトのエンジニアとして、いくつかの会社で働かせてもらった上で、私がフィグニーを選んでいる理由を紹介したいと思います。 フルリモートで働けるwantedlyで探してみるとわかるのですが、学生でアルバイトエンジニアの募集をかけている会社は東京に集中しています。現在住んでいる京都は、関西圏ということもあり、ある程度の募集がありますが、地方の学生はエンジニアとして働きたくても働けないという状況は多くあるのではないでしょうか?フィグニーではありがた...
フィグニー株式会社
5ヶ月前
僕がここに辿り着くまでのお話。
現在、フィグニーの主にフロントエンドを担当している大学3年の新井公貴と申します。 学生?就活は?、、、、、いろいろな「?」が頭に浮かんだ人が多いのではないでしょうか。まずは、僕は大学生なんです。それから、一応就活中、、のつもりです、、今の僕になるまでを振り返ってみると、、、、、自分のやりたいことでお金を稼いで、ちょっぴり裕福な暮らしをすることが夢でした。そのために大学1年の時、将来手に職を付けたいと思い、いろいろ調べていたところプロミングを見つけました。 小さい時から家にパソコンがあってしょっちゅう遊んでいたのでもしかしたら向いているかも??と思いやってみることにしました。 始めたばかり...
フィグニー株式会社
5ヶ月前
採用方針
こんにちは代表の里見です。会社の雰囲気を伝えるために、スタッフで回しながらストーリーを書いているのですが、僕の番で何周か止めてしまいました汗トップ写真は去年の冬の忘年会の様子です。(良い写真が他に無かった。。)さて、今日は少し代表っぽい話をさせていただきます。。。採用について私が大事にしている考えです。フィグニーでは、採用、合否に関わるほぼ全てを私が判断しています。「小さい会社だから当たり前じゃないか?」と思われるかもしれません。しかし現実は、意外とそうでもありません。2,30人の中小企業でも、人事担当がいて性格を見て、技術担当が技術を見て、最終面接で社長がちょっとだけ顔を出して給与額...
フィグニー株式会社
6ヶ月前
これからのデザイナーに求められる事
はじめまして。フィグニーでデザイナーをしている今井です。バナー写真は僕が描いた絵になります。まず、僕が何者なかのか、自己紹介も兼ねて経歴を簡単に書かせて頂きます。アニメーターを7年間ほど経験した後に、主にソーシャルゲームの3DCGやキャラクターイラスト作成などを6年ほど経験してきました。この会社には去年の7月に入社したので、ちょうど1年経ちます。今回、このWantedlyの記事を書く機会を頂いたので、僕の職業であるデザイナーについて、書いてみようと思います。その為デザイナー向けの内容になりますが、この会社で働いてみたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。 デザイナーという仕事につい...
フィグニー株式会社
6ヶ月前
これから「未来」の話をしよう
こんにちは!Fignny株式会社でモバイル/xRエンジニアを担当しています。本村常徳です。今回は弊社についてというよりは自分の興味のある分野について書きます。自分の興味のある分野、それはズバリ「xR」です!xRってなーに?「xR」とはポケモンGOのような「AR」とPlayStation VRのような「VR」を合わせた分野のことです。なんでまとめた呼称があるかというと似ているからなんですね。この2つの分野は。「AR」と「VR」の違いは「視界にしめる仮想世界の割合」です。視界の一部に仮想オブジェクトがあればAR、視界全体が仮想オブジェクトならVRと言った感じですね。xRで出来ることxRってど...
フィグニー株式会社's post
6ヶ月前
リモートワーク続きで寂しくなったので弊社デザイナーさんと雑談してみたら、次の飲み会でやりたいゲームが決まった
ブンブン Hello Wantedly!どうも、皆さん、最近Switchが欲しくてTwitterの「Switch入荷速報」アカウントをフォローしたKobaboyです。弊社は今年の春からフルリモートになりました。そのため、普段はSlackの他にDiscord等を用いてコミュニケーションを取っています。今回は、弊社デザイナーさんとゆるく雑談したので、その様子をお伝えします。 左上:小谷さん(現在は、Webデザイナーとして業務に携わっている。前職のB2Bのマーケティング会社では、LP、広告、インフォグラフィック等の制作をしていた。)左下:今井さん(現在は、2D/3DCGデザイナーとして業務に携...
フィグニー株式会社
7ヶ月前
情熱的な魂に満ちた会社のはなし
English version is below皆さん、こんにちは。去年1月にフィグニー株式会社へ入社した、サウジアラビア人のAziz(アジズ)といいます。なぜ私がフィグニーに入社したのか。情熱的な魂に満ちた会社が何を意味するのか、皆さんにお話したいと思います。 私は、幼少期から抱いていた「みんなで楽しめるゲームを作る」という夢の実現のため、ゲーム大国である日本へ行きました。2018年、フィグニーのパーティーへ招待される機会がありました。そこで、初めて出会った里見さんは、オンラインゲームなどのバーチャルなコンテンツを通じて、本物の人間とコミュニケーションを取り、思い出や体験を共有するとい...
フィグニー株式会社
7ヶ月前
フィグニー社員の幸福度が高いのはなぜなのか僕なりに考えてみた。
初めまして。4月下旬よりフィグニー株式会社でお世話になっている、高島優樹(タカシマユウキ)です。僕がフィグニーに入り一番感じたことは社員の幸福度が高いということ。今回はなぜそのようなことを感じたのかを僕なりにお伝えしたいと思います。まずフィグニーではコロナの影響もあってリモートワークもOKで、ベテランの方々はほぼリモートワークです。今時っぽいですね!リモートワークではWEB会議やチャットツールでのやりとりが中心になるのですがこのやりとりに社員のみんなの幸福度が高い秘密があるように思えました。もう少し深堀りします。フィグニーは基本的に真面目でプラス思考の人ばかりです。とにかく技術が好きで開...
フィグニー株式会社's post
7ヶ月前
都会の下町オフィスは意外とイイネ!というお話。
皆さん、こんにちは!コロナ到来の初夏、マスクの蒸れでできたニキビと戦うエンジニア、石井です!今日は弊社、東京の中野にあるフィグニー株式会社のオフィス周辺環境の魅力についてお話ししたいと思います! オフィスの周辺環境って大事なの?そもそもですが、「オフィスの周辺環境なんてどうでもよくない?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、オフィスの周辺環境は毎日使う机やキーボード、オフィスの設備と同じくらい、私は超大事だと思ってます!なぜなら、プログラミングやエラーで煮詰まった時に自分を一回リセットして、リフレッシュできるかどうかは、業務の成果にも大きく影響を及ぼしてくるからです!だから、リ...
フィグニー株式会社
7ヶ月前
なぜ今僕は充実した日々を過ごせているのか
はじめまして。フィグニー株式会社に今年3月より入社した調 來祐(しらべ らいすけ)といいます。今日はこれから一緒に働くメンバーの一員として僕のこれまでの経験をお話しさせて頂きたいと思います。 僕は今東京でFlutterのモバイルアプリエンジニアとして働いています。なぜ僕が今充実した日々を過ごせているのかというと熱中するものを見つけることができたからです。長崎県で生まれ約30年ほどずっと地元で暮らしてきました。社会人としては15年と、人生の半分に差し掛かろうとしています。高校卒業後に父が経営していた自動車整備工場で働き始めます。小さい頃から整備工場を経営していたのですがその後、事業拡大の為...
フィグニー株式会社
7ヶ月前
3年後にはチームの柱になります
堅苦しい挨拶が苦手なのでフランクに行こうと思います!今年の4月に新卒として入社した郷将輝(ごう まさき)です社長以外の初めてのストーリで少し緊張はしていますが今回は僕の人となりを紹介します! 小学校時代小学校時代ははとにかく勉強よりも野球に明け暮れていた毎日で、今の写真では考えられないかもしれませんが頭もしっかりと丸めていましたこのときから僕はかなりの負けず嫌いでしたが、表に出して泣いたり口に出したりはせず絶対に見返してやるという気持ちで人一倍努力しました口だけでは周りから評価されないことはわかっていたからです。その努力のおかげか、クラブチームではなんと5年次にキャプテンに選ばれました。...
フィグニー株式会社
8ヶ月前
僕らのスタイル
フィグニー株式会社の代表をしています、里見です。経営者として、会社のあるべき姿については常に考えているのですが、いざ文章としてまとめるとなると、様々な相反する想いが湧き、難しいですね。この心境を率直に書いていくことで、皆さんにフィグニーの在り方、また在ろうとする姿勢が伝われば幸いです。【特に読んでほしい人たち】 フィグニーに応募するかもしれないエンジニア、デザイナーの方たち 既にフィグニーで働いているスタッフたち 【ビジョン】フィグニーは2017年11月に「もうひとりの自分を生きるバーチャルエンターテイメントを提供する」というビジョンの元に発足しました。オンラインゲームやSNS...
フィグニー株式会社
12ヶ月前
京大生限定のAIハッカソンのメンターをしてきました
こんにちは、フィグニーの里見です。Wantedlyを始めてから、おかげさまでご応募頂く機会も増え、急に忙しくなり全然書けていませんでした。ということでだいぶ前になりますが、12月7〜8日に開催したAI系のハッカソンで私が技術メンターを務めさせていただきましたので、その時の写真をお送りします。お恥ずかしながら私は学生時代、京大を目指していたのですが、受験に失敗して諦めました。しかし今回ご縁があり、京大生だけが参加するAI系のハッカソンのメンター依頼を頂き、快諾いたしました。一度諦めた京大の門を、こんな縁でくぐることになり、非常に感慨深かったです笑内容はここでは詳しくは書きませんが、金融業界...