株式会社コムネックス
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社コムネックス
8ヶ月前
できるエンジニアは勉強を習慣的に行っている
ダイエットも、資格の勉強も、一人だとなかなか続けられない。続ける習慣をうまくつくらないと、続けられないんですって。もくもくを習慣にできるように。よいスタートダッシュが切れるように。そんな思いをこめて、「かもくにもくもくどう?」略して「かもくど」をスタートしてみました!毎週火曜と木曜と土曜日に、オンラインでもくもく会開催してます。現在70名ほど登録いただいており、毎回5~10人くらい参加いただいてます。エンジニアさんも、そうじゃない方も、オンラインでもくもくしましょ!▼申し込みはこちら!https://kamokumokumokudo.connpass.com/
株式会社コムネックス
9ヶ月前
ホワイトなインフラ、ブラックなインフラ
インフラのエンジニアの人たちに、「なんで前の会社やめたの??」って聞いてみました。ブラックな環境が無理だったんですって。「ブラックってどういうことなんだ」と掘り下げて聞いていくと、残業100時間とか、24時間365日体制のシフト勤務制とか、ずっとコールセンターみたいな感じでエンジニアの仕事してる感じしないとか、自分の技術が向上していく感じがしないとかだそうです。なんて過酷なインフラエンジニアの世界!!!でも、転職してみて、超ホワイトな環境で働けてるんですって。残業ほとんどないし、9:00-17:30で働けてるし。「そんなん言うて、いい現場の話してるだけでしょ?」って思われてる方もいらっし...
株式会社コムネックス
9ヶ月前
株式会社コムネックスの仕組み
エンジニアがスキルを磨くための会社です。会社の仕組みについてお話します。働き方お客様先でのお仕事が基本です。グループ会社でのお仕事もあります(まぁまぁ多いです)。グループ会社でのお仕事は、若干社内で働いてる感があります。大手SIerさんアンダーでのお仕事も多いです。株式会社コムネックスと雇用契約を結んだ上で、派遣契約や準委任契約をお客様と結びます。なぜ客先なのか1つの会社でできる仕事には限界があります。その点、様々な会社の業務に携わることができれば、業務の幅も種類も格段に上がります。エンジニアとして生きるにあたって、様々な業種の様々なスキルを身につけたいというタイプの方には、一番ぴったり...
株式会社コムネックス
9ヶ月前
株式会社コムネックスが目指しているもの
人生100年な時代に求められる働き方「ジョブ型雇用」という言葉をよく耳にするようになりましたが、エンジニアこそ、ジョブ型雇用に一番マッチした職業だと考えています。人に仕事を当てはめる日本型の「メンバーシップ型雇用」に対比して、海外では一般的な仕事に人を当てはめる雇用を「ジョブ型雇用」と呼ぶそうです。日々SESの営業同士でやりとりされている内容はまさにジョブ型雇用。常に最新の情報を掴まないと仕事にならないという職業はたくさんあると思いますが、ITのエンジニアほど、どんどん新しい技術に領域を広げないと生き残れない職業も珍しいのではないかと思います。より世の中の動向に敏感なエンジニアほど、そう...
株式会社コムネックス
9ヶ月前
ありがとうメイプル
メイプル卒業しました!メイプルシステムズウエストとして2019年8月から事業を行っておりましたが、この度、メイプルシステムズウエストの名前を卒業して、株式会社コムネックスとして運営していくことになりました。2020年7月、株式会社コムネックスは受託開発事業を親会社のインフォニック株式会社に事業譲渡し、メイプルシステムズウエスト事業部として運営していたエンジニア派遣事業をメインとした会社に生まれ変わりました。メイプルシステムズって?2018年Twitterでメイプル旋風が巻き起こりました。東京のSESの会社がやたらバズってたんです。採用のトレンド的には「これからはTwitter採用だ!」と...
株式会社コムネックス
9ヶ月前
人生、ナンパ上等。
私の出会いは、いつもピンチなときにやってきます。趣味は広義でのナンパ。笑どうしようかなーと悩んだときに、手当たり次第、声をかけまくります。「大学院での研究と大学という組織が向いてない」そんなことをもんもんと考えてたとき、これまで知り合った人の中で面白そうな人に片っ端から声をかけまくり、たまたま知り合いだったITの会社の社長に「人事やってみない?」と誘われキャリアをスタートさせました。「なんかもっと面白いことしたい」そんなことをもんもんと思ってたときに、Twitterで面白そうなことをやってる人に片っ端から声をかけて、事業をスタートさせることになり、社長になってしまいました。人生は、ほんの...