シミックホールディングス株式会社
フォロー
なにをやっているのか
2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継
2020年7月には新オフィスをオープンし、エンジニアの働きやすさを追求しています
▶私たち、シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供するとともに、
ヘルスケア事業、診断薬やオーファンドラッグの自社での開発販売なども行うなど、医療・医薬品産業の多様化するニーズを迅速に捉え、柔軟に対応することで成長してきました。
▶創業当時、3名からスタートしたシミックは、今では連結売上高690億円、従業員数7,000名を超える企業に成長し、CROの枠を超えて、医薬品の研究開発から製造、販売まで、製薬企業をフルサポートする体制を確立し、創業以来、26期連続増収を実現しています。
▶国内CROではじめて海外に進出し、現在は国内34ヶ所、海外はアメリカに工場と研究所を有し、北米・アジア・オセアニア14ヶ所とエリア展開しています。
海外展開の取組みをいち早く進めた結果、近年、海外の製薬会社との取引が増加しています。
▶2018年には3か年中期計画を発表し、3つの重点課題のうちの一つとして、ヘルスケアビジネスの創出を掲げました。これまでの医薬品開発、製造、営業を総合的に支援する「製薬企業等の戦略的パートナー」から、「個々人のヘルス・バリュー向上のためのパートナー」へ事業分野を拡大していくことを目的としています。
▶この目的を達成するための具体的な施策の一つとして、2019年6月にソニー株式会社よりharmo(ハルモ)ブランドを付して運営する電子お薬手帳を基盤とするPHR(Personal Health Record)サービスを承継しました。
本事業については、全社的なプロジェクトとして位置付けており、サービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。
▶harmoの概要はこちらをご覧ください
https://www.harmo.biz/
なぜやるのか
創業時からの想い CMIC CREEDの掲げられるギャラリー
会議室の名前はCREEDを支える行動指針「W&3C」となっており、CREEDに日々コミットしています
「CMIC’S CREED」は、創業者の中村が日本初のCROを始めた当初からの想いであり、シミックのDNAと呼べるものです。
多様化している医薬品産業のニーズに応えるためには、変革を恐れず自らを柔軟に変化させていかなければなりません。
▶私たちの決意 -CMIC'S CREED-◀
⼀度しかない⼈⽣を、年齢や性別、⼈種に関わらず、誰もがその⼈らしくまっとうしていくために、ヘルスケア分野に⾰新をもたらすことを、シミックグループの志とする。
まばゆい成⻑⼒を開花させる幼年でも、⼈⽣を成熟させていく⽼年でも、今この瞬間を⽣きようとする願いは、どれも等しく尊い。
そのすべてをひとつたりとも⾒過ごすことなく、正⾯から受けとめていきたい。
そのために私たちは、いついかなるときもより良い未来を求める挑戦者でいたい。
そして、⾃⼰を変⾰し、新たな視点を獲得することで、⾃らのゆるぎない情熱を価値に変えて、⼈や社会に提供し続けていく。
▶CMIC創業者 中村の言葉
https://www.youtube.com/watch?v=OYjPpWtbSdQ&t=49s
どうやっているのか
通称「ぼっち席」一人で集中したいときに、海や新幹線、首都高を見ながら作業に集中できます。
コミュニケーションを活性化させるコラボレーションエリア R&Dチームと開発チームが常にディスカッションできる場を用意しています。
「まばゆい成⻑⼒を開花させる幼年でも、⼈⽣を成熟させていく⽼年でも、今この瞬間を生きようとする願いは、どれも等しく尊い」
その実現のために、ヘルスケア分野に革新をもたらす。
これが私たちの使命です。
私たちの使命をどの様に遂行するのか、そのための重視価値を「W&3C」という行動指針で示しています。
▶Wellbeing
その瞬間を生ききる
▶Challenge
新たな視点で可能性を切り拓く挑戦者
▶Change
常識に安住せず変革する新たな視点
▶Communication
人や社会へ積極的に働きかける。
情熱を価値に変えて、人や社会に提供する
▶CMICの社風
オフィスは基本的にすべてフリーアドレスです。
会社や部門の垣根を乗り越えてコミュニケーションし、ディスカッションすることで新たな価値を生み出すことができるからです。
人が自然と集まるようにカフェエリアも設けています。
東京湾を望みながらコーヒーを片手にコミュニケーションを楽しむことができます。
▶そのほかの情報
・シミック㈱、女性活躍推進の優良企業として「えるぼし」最高位を獲得
・日経WOMAN「女性が活躍する会社BEST100」にて、シミックグループが「管理職登用度」で4位と発表
・シミックグループ「健康経営優良法人~ホワイト500~」に2年連続認定
・「Rare Disease Day 2019」に協賛