1
/
5

私にとっての読書 ~ Staff Story vol.31 〜

Photo by Arif Riyanto on Unsplash

私にとっての読書

普段の通勤中、いろいろな過ごし方がありますが、私は読書をしています。

高校生のときから継続しています。

ジャンルは、歴史、哲学、宗教から、小説、エッセイと、選好みせず、幅広く。読書は知識を授けてくれるだけではなく、笑ったり、泣いたりと私の生活に彩りを添えてくれます。

本との出会い

私は、本のジャンルにこだわっていませんが、唯一のこだわりは、紙の書籍であることです。電子書籍の方が持ち運びや収納する際に便利なのですが、紙の書籍には、それ以上の利点があると思っています。

それは 出会い です。

ふと書店に足を運び、散策をしていると気になる本と出合います。この出会い方は、電子書籍にはないものです。私は突然に訪れるこの出会いが好きで、定期的に書店に足を運んでいます。

読書の醍醐味

前述しましたが、読書は私の生活に彩りを添えてくれます。

それは、過去の著者と対話ができるから。2,500年前に生きていた方から、現代を生きる方(時には競走馬とも)と対話をすることができます。その方たちの主義、思想などを知り、その知識を自身の言動に反映させ、私の生活をより豊かにします。

これが私の想う読書の醍醐味。 

コーヒーを飲みながら。お酒を呑みながら。

自分の解釈が楽しい

先日テレビで、小説家の小野正嗣さんは「勝手な解釈でもよい、今までの人生経験を通して、私はこう感じたと主張してよい」と語っていました。私たちはつい正しく解釈しようと意識してしまい、その意識が、読書のハードルを高くしています。

私も自分で無意識に作ってしまう読書ハードルを下げて、読書に自然に向き合おうと改めて感じています。

皆様もぜひ、自由な読書をしてみてはいかがでしょうか。

=2023.7  マーケティンググループ スタッフ=

中部科学機器株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
中部科学機器株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?