1
/
5

非エンジニアの採用担当がコーポレートサイトのリニューアルを担当したらものすごい大変だったのでそのメモを残しとくVol.1

こんにちは。経営企画室の阿部です。先日、ボーナスを頂いたので毎年恒例の家族旅行に行ってきました。(今年は県内、、) 星が綺麗な全室オーシャンビューの素敵なお宿で両親の笑顔を見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。年々、経験にお金を使うことの大切さを実感しています。モノよりコト、ジブンよりヒトにお金を使う方が、得られるものって大きいんでない?!というのが最近の大きな気付きです。

さて、今回はもはや説明不要。タイトルの通りです。ちょっと前にはなりますが10月末に弊社のコーポレートサイトをリニューアルしまして、その実作業含むハンドリングを担当させてもらったので、その時の苦労を思い出しながら改めて難しかった点を整理することで供養&自学に役立てられたらと思い筆をとりました。もちろん、弊社エンジニア始め各所の関係のおかげでなんとか終わった(と言っていいのかな、、)ので私には理解できていない部分も多々あるのですが...次回以降のためにも、リニューアル時のメモを見返しながら振り返っていきたいと思います。

噂のコーポレートサイト:https://www.capa.co.jp/ ※デザインなど詳細部分は現在も修正を続けている段階です。

今回やったことの概要

今回のリニューアルでは、ざっくりワードプレスで構築したコーポレートサイトのテーマを変更し、それに伴うデザイン崩れを修正したり、LP(ランディングページ)の作りをまるっと変えたりすることなんかを主に行いました。細かくいうとキリがないんですが、大きくいうとテーマの変更とLPデザインの変更だったかなと思います。

目的はめっちゃ簡単にいうと以下のような感じです。

テーマの変更→オウンドメディアがメインの集客経路なのにブログへの導線が見にくかったのでメディアメインのテーマに変更し、PV数アップを図りたい
LPデザインの変更→LPのデザインがサービスによってバラバラで見にくいし、できることの羅列だけでお客様の目線に立てていない。お客様の課題を解決できるサービスが提供できることを訴求できるLPデザインに変更し、CV数アップを図りたい

学びその1.ワードプレスにアップできるファイルの大きさには制限がある

すみません。初めに言っておくと、おそらくこの記事はエンジニアの方から見たら「いやw当たり前じゃんw」のオンパレードだと思います。「この程度の技術力(理解度)でコーポレートサイトをリニューアルしようとしたんだ。ふーん。おもしれー女(笑)」って思ってください。

でも、知らなかったんです。ワードプレスは記事のアップなどで何度も使ったことがあるんですが、容量制限があるなんて知らなかったもんだから、最初に購入したテーマをアップロードした時「ファイルがデカすぎま〜す」ってエラーが出て頭の中が「???」だらけになりました。

まあ、よく見たらファイルをアップするところに「最大アップロードサイズ」って書いてあったからちゃんと見れば分かった話なんですけど。。これはお使いのサーバー会社に依存するものらしいですが、ここを変更してもらわないことには使いたいテーマが使えない可能性があるわけですね。初歩中の初歩です。無事、サーバー会社に連絡してこの件は一件落着しました。

学びその2.テーマとプラグインの相性って超大事。(プラグイン○ザすぎる)

上記のファイルの容量制限問題が解決されても、テーマを有効化すると「サイトに重大なエラーがありました。」というエラー画面が表示されてサイトを編集できなくなる状態が続きまして。なんのこっちゃと思って弊社エンジニアに相談しました。(いつもすみません)

そしたら、「何か他の適当なテーマを当ててみて。それでもダメならテーマの問題じゃなくてワードプレスの問題かも」とアドバイスをもらい、「エンジニアってこうやって問題解決してるんだ。色んな方法を試して原因を探っていくんだ、、すごいな、、」と思いました。そして、いただいたアドバイスの通りネットでダウンロードできる無料テーマを当ててみました。すると...普通に有効化することができたんです。

ここで、学習する女でお馴染みの私は「なるほど。これはテーマの問題だな」ということが分かりました。でも、テーマの問題だということはわかってもテーマの何が問題で何を試したらエラーの原因が分かるのかさっぱり分かりません。ここでまたエンジニアから「有効化されているプラグインをセキュリティ関係のもの以外全て無効化して、テーマが有効化できるようになるか調べてみたら?」というありがたいアドバイスを頂き、その通りにしました。すると、、、無事にテーマを有効化することができました。どうやら、何らかのプラグインとの相性の問題で、使いたいテーマが有効化できなかったようです。

今後同様の業務を担当する機会があった際には、エラー原因の可能性の一つとして「テーマとプラグインの相性」も忘れずにチェックしたいと思います。

学びその3.海外サイトでテーマを買うと色々大変(サポート的な意味で)

プラグインの有効化/無効化を繰り返し(もちろん必要なものを取捨選択しながら)、無事テーマを有効化することができたわけですが、ここで問題が発生します。テーマに含まれているテンプレートデータを有効化したところ、またもエラーが発生し、サイトを編集できない状態になってしまったのです。※今回購入したテーマには、いくつかのデモデータが設定されていました。そのデモデータはプラグインとしてテーマに内包されており、使いたいデモデータを有効化することでサイトを簡単に作ることができる、というものでした。

テーマ購入元にエラー原因を問い合わせてみよう、ということになり問い合わせを試みますが、購入サイトが海外のもので、英語での問い合わせにかなり時間がかかりました。(弊社の帰国子女社員に協力いただきながら、、ありがとう)

問い合わせ後も返答までにかなり時間がかかり、かつ、その後の質問への回答などコミュニケーション面においてスムーズにことが運ばず、このままいくと確実に目標期間内にサイトリニューアルが完了しない!ということが発覚。結論、泣く泣く日本製のサイトでテーマを新たに購入し一からやり直すこととなりました(泣) 何かトラブルが起きた時のためにも、今後はサポート体制も事前に確認したうえでテーマを購入したいと思います。

ここまでが、「海外サイトでワードプレステーマを購入しそれを実装したらエラー起きまくりで結局そのテーマはボツになった」お話でした。次の記事では新テーマでの実装編に入ります。上記のような初期段階でのエラーこそ起きなかったものの、デザイン崩れやウィジェットの設定などでこちらもかなり苦戦しましたので、そのあたりから得た学びをご紹介できたらと思います。

いや〜振り返ってみれば、いずれも本当に初歩的なものばかりなんですが、やってみないと分からないことって多いものですよね。Webに関する知識は採用・マーケティングのいずれにも役立つと思うので、今後も失敗しながら勉強を重ねて、少しでも業務に役立てられるよう善処したいと思います(T ^ T)それでは!

株式会社キャパでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社キャパからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?