- 23卒長期インターン
- 22新卒総合職
- 中途未経験/オープンポジション
- 他59件の職種
- 開発
-
ビジネス
- 22新卒総合職
- 長期人事インターン
- 長期人事インターンシップ
- 人を重要視する22卒
- 中途|オープン採用|未経験OK
- 一歩先に動きたい23卒!!
- 学歴を打ち負かす22卒
- 23卒人事長期インターン
- 誰かの夢を一緒に叶えたい22卒
- 23新卒人事インターン
- 未経験/人事/採用担当
- 人事・未経験・チャレンジ・採用
- 未経験・採用担当
- 人事に挑戦したい方!
- 最速で経営者になりたい22卒
- 成功したい22卒
- 本気で仕事をしたい22卒
- 23卒長期インターン募集
- インターン募集
- 成長し続けたい22卒
- 新卒から本気で成長したい22卒
- 個として成長したい22卒
- 早く昇進したい22卒
- 自己実現したい22卒
- やりたいこと迷子な22卒
-
その他
- 23卒長期インターン
- 未経験OK・経理・財務
- 経営者を目指す22卒
- 未経験/人事/採用・研修担当
- その他
- 挑戦し続けたい22卒
- チャンスを掴む22卒
- 23卒インターン
- 最高の人生を送りたい22卒
- ジムトレーナー・女性活躍中
- 長期インターン23卒
- 悩んでいる23卒
- 納得内定を目指す22卒
- 殻を破りたい23卒
- 挑戦し続けたい22卒募集
- あきらめない22卒
- シゴトを経験したい23卒
- 成長意欲の塊の22卒
- なりたい自分になれる
- 一緒に何かを創っていきたい!
- 刺激しあえる仲間が欲しい22卒
- 成長・仲間・挑戦を求む22卒
- 経営者になりたい22卒
- ジムトレーナー
- 経営者に本気でなりたい22卒
- 高いレベルを求める22卒
- 23卒長期インターンシップ
- 納得した会社選びがしたい22卒
- 22卒新卒・成長
- 22卒・23卒新卒・インターン
- 圧倒的に活躍したい22新卒
- 就活悩める22卒へ
- 第二新卒|オープンポジション
- 中途/オープン/未経験
- 人事として成長していきたい方
- 早期に動き出している22卒
初めまして!
ネクステージ2020新卒内定者の川尻優也です。
現在は大学4年生でスポーツ健康科学を専攻しています。
趣味はサッカーで、大学ではフットサル部に所属して部長をしていました!
海外サッカーを結構観てるので、何時間でも語れます!!(笑)
初投稿ですが、なぜ僕がネクステージグループを選んだのかを話したいと思います!
就活時代何を考えていたか
僕は就活を始めたのが3月くらいで、かなりタイトなスケジュールで就活をしていました。
ほぼ毎日面接や説明会に行ってそのあとバイト、、、みたいなかんじです。
本当にきつかったですけど、妥協しようとかはまったく考えていませんでした。
自分の人生の中で働く時間って、
とても大きい割合を占めているからここで妥協したら絶対後悔するし、
今後自分の目標を持って働くことが難しくなるんじゃないかなとか
他にも、自分の家庭が貧しいこともあって就活を疎かにしたら大変なことになるっていう危機感があったのだと思います。
そうした理由で就活にこだわりを持っていたため、大学の友達が内定をもらい始めても納得のいく会社を探し続けていました。
この会社の人と働きたい!!!
そんな状況でネクステージを選んだ理由は、社員の方の人柄に強く惹かれたことが結構大きなポイントでした。
自分がこれから働いていく場所で関わっていく人が誰でもよかったり、組織に関心がなかったりしたら
そもそも会社に入らず自分で何かしたほうがいいってなっちゃいますよね。
僕は社会人になったら自分の目標を実現するために、様々なことにチャレンジして、学んでいきたいと考えていたので、
チャレンジをするときに一緒に働いているのは、どんな人かという部分を重要視していました。
また、ネクステージは今まさに成長している会社だから大企業とも小さな企業とも違う、会社の中で成長できるチャンスがたくさんあると思います。
現に今、僕は9月までは本部の人事で、10月からはネクステージグループの中の女性向け通販事業でインターンをしていて、マーケティングの会議などにも同席させていただいています。
大学生のうちから、人事やマーケティングのことを学べる現場にいるってかなりレアなんじゃないかなと思います!
こんな経験はうちの会社じゃなかったら絶対にできないなってインターン中いつも思いながらワクワクしながら会議に出席しています!
▼この記事はインターン張り切りすぎて買ったパソコンで書いています
目標を持って働ける環境。それがネクステージグループ
僕は将来挑戦したいことがあります。
サッカーが好きなのは自己紹介で伝わったと思うんですけど、好きなだけに今までサッカーをしてきた経験の中で思うところがいろいろあって
日本サッカーの現状って昔と比べるとかなりレベルも上がっていて面白くなってきてはいるんですけど、育成の部分でまだできることがたくさんあると思うんです。
そこで、その現状を打開するために日本でサッカーをしている子供たちが誰でもトップレベルの指導をうけ、最先端のトレーニング理論などを知ることができる環境を整えることをビジネスとして成り立たせたいです。
クラブチームに通うことのできない子供でも上を目指すために必要なノウハウをスマホ一台で手に入れられる環境作ります。
これを発端にどんな境遇の人でも夢に向かって努力できる社会を作りたいと考えています。
どうしていきなり夢を語りだしたんだろうって思いましたか?
僕がこの場でこれだけ大きなことが言えるのは、ネクステージの社風の現れじゃないかなと思います。
僕はこの話を結構たくさんの社員の方にしているのですが、皆さん真剣に聞いてくれて時にはアドバイスをくれる方もいます。
仲間の夢や目標を素直に応援できる人が多い。というかみんな応援してくれる!
こんな仲間と一緒に働けるって 最高 だと思いませんか?
僕の話は以上になりますが、少しでもネクステージに関心を持ってもらえたら嬉しいです。
ネクステージには僕以外にもたくさんの人が情熱や目標を持って働いているので、気になったらぜひ他の記事もチェックしてみてください!