アズ・ワールドコム ジャパン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
どうも、僕です。
かおるです。
Wantedly運用をしているものです。
結論、な。
結論を言うよ。
バランスだと思うんだ。
「うちはホワイトです」なんていう会社は、ホワイトぽくない。
「風通しの良い会社です」なんていう会社は、風通し良いはずがない。
そういう印象って、あると思うんです。
そんなのあるわけない、信じられないわけです。
「大変なこともある、残業するときゃする。でも、割と楽しいことが多い」
っていうと、本当っぽくなるのでは。さらに、
「だいたい20時くらいには帰れています。なるべくは良いものをつくりたいから、上司とバトルすることがあっても、でも今はかなり楽しい」
とかってなると、かなり本当っぽくなると思うんです。
詳細をつめると、本当っぽくなる(そりゃそうだ)。
最近のスターウォーズとか、ヒーロー映画みたいに、バランスが大事だと思います。今の世の中、両極端は嘘っぽい。
ルーク・スカイウォーカー的な。的な、ね。
本当のことで話をしないと、未来は勝ち得ないと思うんです。MIB3みたいに!
それと、エモーショナルの「山」をどこにもってくるか、これも大事だと思う。
プレゼンテーションにしても、映画にしても。
真面目な方のTEDにしても、笑える方のTEDにしてもにしても。
007とかアクション映画もそうだけど、
最初:つかみがある
途中:だれる
最後:ほんきだす
こうなってるわけです。募集で全部解説して、どんな会社かわかってしまったら、
遊びに行く理由がないじゃないですか。
ワクワクしていて欲しい、遊びに来るまで。
それで、一緒に仕事ができたら、面白いんじゃないかなって。
アテンションをとりに行くとか、他の会社との差をつけるとか。それも大事だと思うけど、
誠意的で、ワクワクしていて欲しいっていうスタンスが1番、大事じゃないでしょうか。口語でいこう。