1
/
5

社交辞令のつもりが・・・

こんにちは!!

RPAソリューション課の鴛海(おしうみ)です。
今年4月に新卒で入社してもう5か月が経ちました(あっという間!!)

巷には何人かが立候補してRPAについて軽く語るRPALT会というものがあります。
僕は入社してから常連(聞きに行く方)なのですが、なんと7月31日のRPALT会で、、、

登壇してきました!!(バンザイ!)

というわけで、今回はRPALT会で登壇した経緯や、
実際登壇してどうだったのか!という側面について話していきたいと思います!


自分の知識をより多くの人に生で伝えてみたかった

RPALT会はだいたい月1回ペースで開催されていて、登壇して喋りたい人は立候補制でした。

僕自身、自分の知識を他の人に共有したい、スキルを持ってる人と知り合いになりたい、
自分をもっと知ってほしいという欲求があり、僕にとっては欲求を満たす絶好のチャンスでした!!


「でも、さすがに、前で喋るのは緊張するしなー」ってうずうずしながら、
RPALT会を主催している人に挨拶しに行ったら「ぜひ今度登壇してください!」って言われました。笑

おそらくただの社交辞令...ですが、
僕は「はいっ!! 登壇しますっ!!!!」って言って実際に登壇することになりました。

もともと知識を共有したいという思いで、Qiitaというエンジニア向けの技術情報共有サービスを使って
記事を書いているのですが、実際に自分の声で生で伝える経験があまりなかったので、
とてもワクワクしました!

最新のOCRサービスについて話すと反応が良かった!

アジアクエストのRPAソリューション課ではこれからもっとOCR・AI-OCRの知見を溜めていきたい!
ということで、Amazonが今年の5月に一般公開した最新のOCRサービス、
「Amazon Textract」について研究して、RPALT会で発表しました。
会場にはなんと約150人のお客さんがいました!!

※OCRは画像認識技術のことで、画像の中にある文字を抽出して、
テキストとして出力してくれる優れものです。

(主催者が良い感じに写真とってくれました!)


僕が登壇した日は7月31日ですが、実はその前日にUiPath AI EXPOというRPA×AIの展示会があり、
そこでAmazonさんがAmazon Textractを宣伝していたとのこと!!

そういうこともあり、僕がAmazon Textractについて語ったら結構お客さんは食いついてくれました!
なんという偶然!


どんな内容で喋ったか気になりますよね!?!?

というわけで、登壇したときの内容を一部チラ見せします↓↓


「Amazon Textract(OCR)の信頼スコアを徹底調査してみた!」というタイトルで、


Amazon Textractを使えば、OCRで読み取ったテキストの正確性を表す
「信頼スコア」っていうものが分かりますよーって話をして、


OCRは精度100%は絶対無理なので、これまではOCRで読み取ってきたテキストをRPAで処理して、
全て目視で確認する必要がありましたが、

信頼スコアが特定の点数以下の場合のみ警告を出すようにすれば、
目視確認の手間がかなり省けますよねーって話をして、、、


いやいや、本当に信頼スコアが特定の点数以下のみの場合のみ警告を出すってできるならいいけど、
そもそも信頼スコアが的外れな点数だったらどうするの!?!?と思った僕は
いろいろ検証してみました(ひねくれすぎですかね笑)


っていう感じのお話をしてきました。
検証内容までお見せすると超長くなるので、この辺で割愛します。

登壇した際の具体的な内容についてより詳しく知りたい方はこちらの記事を参照してください!
(登壇した直後にばーっと書き上げました...!)

Amazon Textract(OCR)の信頼スコアを本当に信頼してもよいのか!? - Qiita
※本内容はRPALT vol.12でお話した内容です。 今年の5月にAmazon TextractというAWSのOCRサービスが一般公開されました。 値段は安いし、精度もそれなりに良い!これは使わない手はないと思い、いろいろ実験しました。 あまりネット上に二次情報がなかったので、Amazon Textractに興味がある方の参考になれば幸いです。 Amazon ...
https://qiita.com/n_oshiumi/items/e0bb0f2c0cfcb4aafaaa


それにしても、登壇した後の懇親会で、Amazon Textractについてもっと教えてください!!
と声をかけてくださる方がいたのはとても嬉しかったです...!

これからも座学や経験で得た知識を外に出していきたい

実際に150人を目の前にして話すのはとても緊張しましたが、新卒でも登壇できるチャンスがある
知識をより多くの人に共有できるチャンスがあるというのはとてもいい環境だと思います。

僕は外部の勉強会に積極的に参加したり、社内でRPAの勉強会を開催したりと
知識を渡したりもらったりするのが好きなので、これからもRPALT会で登壇したり、
社内で開催している勉強会を社外の人も巻き込んでやってみたりと幅を広げていきたいと思っています!


「RPAを学びたい」「RPAについてもっと詳しく話を聞きたい」等ございましたら
いつでもアジアクエストに遊びにきてください!お待ちしております!

アジアクエスト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
アジアクエスト株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?