株式会社アニスピホールディングス
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社アニスピホールディングス
NEW
4日前株式会社アニスピホールディングスは、障がい者グループホームの開設数でNo.1を獲得しました
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)は、日本マーケティングリサーチ機構の調査において「障がい者グループホーム開設拠点数」、「障がい者グループホーム毎月の新規開設数」の二部門でNo.1を取得しましたのでお知らせいたします。当社が運営・展開するペット共生型障がい者グループホーム「わおん」は、日本全国で毎月20~30拠点が開設しています。大半のグループホームは「わおん」の理念に賛同してくださった参画企業様によって開設・運営され、本部はそのためのサポートやノウハウの提供を行っていま...
株式会社アニスピホールディングス
2ヶ月前
浅香唯のYouTube番組「メロウエイジ」のゲストとして藤田英明が出演決定!テーマはアニマルセラピー!~2021年2月2日(予定)から全4回 YouTubeで配信~
株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明)は、2021年2月2日(火)から配信予定のYouTube番組 浅香唯の「メロウエイジ」に出演いたします。盲導犬協会から引き受けた藤田の愛犬「カフィ」も登場、ぜひご視聴ください。浅香唯の「メロウエイジ」は、中高年層をターゲットとしたYouTube番組で、美容、健康、お金など身近なテーマについて、女優の浅香唯さんと放送作家の安達元一さんがゲストを交えてトークを繰り広げます。藤田英明はアニマルセラピーと福祉の専門家として出演し、近年のペットブームや、アニマルセラピーと福祉について幅広くお話させていただきます。<番組情報>番...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
【福祉書評15】『人生を豊かにする「菜根譚」の言葉』守屋洋著~答えがない中で考え続けることの大切さ~
新年ということで、私が愛読する「菜根譚」の入門編でもある、『人生を豊かにする「菜根譚」の言葉』(守屋洋著)をご紹介する。https://amzn.to/2X4Fzpv「菜根譚(さいこんたん)」は中国古典の一つで、一般の人から、経営者・政治家まで、人生訓として読んでいる人は多い。しかし、原本は前集222条、後集135条から成っていて、非常に難解だ。「菜根譚」が書かれたのは、戦乱の最中の中国の明代末期だ。作者の洪自誠(こう じせい)による随筆集である。昨年から続くコロナ禍による経済低迷や、テレビから流れる心が沈むようなニュースで、不安になる方も多いだろう。1年先ですらどうなっているか分からな...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
日本初!*ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」
新たにオープンした参画企業の運営施設は、9都道県に18拠点開設、累計429拠点に
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)は、2021年1月1日付けで、新たな事業所が18拠点オープンしましたのでお知らせします。日本初!(※)ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」当社が展開するペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」は、「障がい者グループホームの不足」、「空き家問題」、「ペット殺処分問題」の解決・貢献を目的とした事業を展開する日本初(※)のビジネスです。「わおん」「にゃおん」は、一般的な障がい者グループホームと異なり、保護犬や...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
【福祉書評15】『人生を豊かにする「菜根譚」の言葉』守屋洋著~答えがない中で考え続けることの大切さ~
明けましておめでとうございます!新年ということで、私が愛読する「菜根譚」の入門編でもある、『人生を豊かにする「菜根譚」の言葉』(守屋洋著)をご紹介する。https://anispi.co.jp/president_blog/post-3840/https://amzn.to/2X4Fzpv「菜根譚(さいこんたん)」は中国古典の一つで、一般の人から、経営者・政治家まで、人生訓として読んでいる人は多い。しかし、原本は前集222条、後集135条から成っていて、非常に難解だ。「菜根譚」が書かれたのは、戦乱の最中の中国の明代末期だ。作者の洪自誠(こう じせい)による随筆集である。昨年から続くコロナ...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
2021年明けまして明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!!今年も皆様と一緒に成長させていただきます!!そして、こんな時代だからこそ、井上靖先生も曰う通り「希望」を語っていきましょう!!「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」(井上靖:小説家)年末のご挨拶の通り、2021年は「YKK」(山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎ではなく、ファスナーの会社でもありません)をテーマとして、グイグイ新たなことにチャレンジしてまいります。Y=柔らかくK=お堅くK=経営する世界中の新型コロナウィルス感染症が収束するよう祈りながら、社会問題の解決に持続可能性の高い尖った事業で取り組み、正の社会的インパクトを最大化してまいります!!...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
2020年末の御挨拶
こんにちは!!本年も本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。弊社アニスピホールディングスの2020年は、分かりやすくらいの「拡張期」となりましたが、来年2021年はさらに業容を拡張しつつも「基盤」を整備していく「拡大期」の年にしてまいります。これまでの4年間は役員・従業員それぞれの【個】の力で成長してきましたが、2021年からは【組織力=チーム力】でさらなる事業の拡張を進めていきます。建築やマーケティングに関しても専任の責任者を置き、新たなサービスを開発し参画企業様や加盟店様に順次展開させていただきます。サッカー好きだけが入居でき、サッカー好きだけが働ける事業所も開設準備に...
株式会社アニスピホールディングス
3ヶ月前
TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」にて紹介されました!
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)が、TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」の2020年12月26日(土)19:00~19:29放送分にて紹介されました。当社は日本トレンドリサーチが実施する「障がい者グループホーム 入居者満足度」、「就職したい福祉企業」、「福祉・介護事業への参入企業 満足度」調査の3部門において、No.1企業を獲得しました。▶関連プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000022...
株式会社アニスピホールディングス
5ヶ月前
「ヘルプマーク」、知ってますか?
ヘルプマークは、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。参考:東京都福祉保健局ヘルプマーク📷📷📷アニスピでは、この度、ヘルプマークの趣旨・意義に賛同し、援助や配慮を必要としている方々の笑顔につながる環境づくりをサポートしたいという思いからこの度タイアップをさせていただくことになりました。「10分に1つ命が失われています」というメッセージと共に、犬・猫の殺処分から1つでも多くの命を救うため生まれたペット共生型グループホーム「わおん」をより多くの人に知っていただきたい、そしてヘルプ...
株式会社アニスピホールディングス
5ヶ月前
神奈川エリアを対象とした「わおん友の会」を開催しました!
わおん事業に参画いただいた企業様向けの研修交流会「わおん友の会」を2020年10月27日(火)に実施しました。今回は神奈川県でわおんの障がい者グループホームを展開している企業様にお集まりいただき、障がいへの理解・特性、現場の事例の共有を行いました。 「わおん友の会」は、参画企業様同士の【横の連携】を作ることによって、わおん/にゃおん障がい者グループホームの【質の向上】に繋げることを目的とし、障がい者福祉の閉鎖的になりがちな現場の声や経験を同じ立場の人と共有することにより負担が和げたり、新しい視点で問題を解決することができる場です。今後、本会をしっかり活性化・定着させることにより、来年度は...
株式会社アニスピホールディングス
6ヶ月前
アニスピホールディングスで本部を運営しているペット共生型障害者グループわおん/にゃおんの運営、経営の基礎が5日間で完璧に理解できるようにわおん大学を開催しました
📷先週はわおん大学ウィークでした!!アニスピホールディングスで本部を運営しているペット共生型障害者グループわおん/にゃおんの運営、経営の基礎が5日間で完璧に理解できるようにわおん大学はプログラム設計してますが、まだまだ改善の余地ありありなので、さらなるブラッシュアップを行っていかねば。オフラインとオンラインの参加合計で30名以上の方々にご参加頂きました!!📷ありがとうございました!!わおん大学は、ご参画頂いている企業のみなさんは何回でも参加できますし、私が主催している福祉事業経営勉強会の【解体新書】も隔月で開催しております。また、半年に一度、各地方ごとでわおん友の会も開催して、そちらは、...
株式会社アニスピホールディングス
6ヶ月前
クラウドファンディング活用など様々な参画事例、ご利用者様・スタッフの声をまとめて紹介するサイトを開設
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を全国345拠点に展開する株式会社アニスピホールディングスは、「①福祉事業に参入しようと検討されている企業様へ事業の実態と具体的な実務」、「②障がい福祉領域で働いてみようと検討されている方へお仕事と職場の状況」、「③ご利用者様へグループホームでの生活イメージ」をお伝えするために、参画企業様、働いているスタッフ様、生活されているご利用者様へインタビューを行い、“お客様からの声”として、弊社ホームページにて掲載いたしました。 障害者の増加や自立生活支援促進政策により障害者の共同生活場所の確保が急務の中、障がい者グループホーム事業の実態...
株式会社アニスピホールディングス
6ヶ月前
地域内連携強化 地域別研修交流会「わおん友の会」始動開始 千葉・茨城エリア、東京エリアから勉強会を実施
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を全国345拠点に展開する株式会社アニスピホールディングスは、障がい者グループホームを運営していく現場での様々な課題を各地域内で協力して解決し、参画企業様間での関係強化とネットワーク拡大を目的とした地域別研修交流会「わおん友の会」、千葉・茨城エリアは10月13日(火)、東京エリアは10月14日(水)に勉強会を実施いたしました。障がい者グループホームを開設するためには、行政からの指定の取得が必須です。指定申請プロセスで、運用の細部まで設計のうえ書類を準備します。また、設計計画に基づき、詳細内容を確認する面談が行われます。 10月14日...