1
/
5

よりよいワークライフバランスを目指し、新しいことに臆せず挑戦し続けていくエンジニア

吉田:

こんにちは、add moreエンジニアの吉田です。

今回はadd moreの創業メンバーであり、エンジニアチームのリーダーでもある山内さんにadd moreに参画したきっかけやエンジニアとして業務に取り組む姿勢、どのような人と一緒に働いてみたいのか等、色々と聞いていきたいと思います。

まずは自己紹介をお願いします。

山内:

add moreの取締役でエンジニアの山内です。
専門学校を卒業後に大阪のWeb制作会社へ入社し、主に大学のWebサイトなどのコーディングやアクセスログ解析、Webサイトの企画設計を行っていました。

より市場価値のあるエンジニアになりたいと思い、2010年に転職を機に東京へ来ました。そこから、業務の範囲をフロントエンドからサーバサイドへ広げ、LAMPによるアプリケーション開発やHTML5でのコミックビューア開発などを行っていました。

その後は転職やフリーランスを経て、2015年に株式会社add moreの立ち上げメンバーとして参画しています。

吉田:

様々なフィールドでキャリアやスキルを積み、add moreへ参画されたのですね。
山内さんがadd moreの立ち上げメンバーであることは以前から窺っていましたが、立ち上げメンバーとして参画した経緯を教えていただけますか?

山内:

代表取締役の前田さんとは専門学校での同級生でした。
卒業制作で同じチームになったのがきっかけで交流するようになったのです。

具体的な話があったかどうか、記憶が定かではないのですが、なんとなく「そのうち一緒にお仕事することになるのかなー」と思いながらもそれぞれ別の会社でキャリアを積んでいました。

私が前田さんより数年遅れで東京に出て来て、一緒に趣味でシステム開発をやったりしていました。
この頃からなんとなくだった一緒に仕事をしていくというイメージがより具体的になって、お互いがフリーランスとして働きながら、一緒にWeb制作の案件を行うようになっていきましたね。

当時、デザイナーの印東さんもフリーランスとして一緒にお仕事をしていて、その3人ではじめた会社がadd moreとなります。

吉田:

専門学校の卒業制作を一緒に行なったことが、代表取締役の前田さんと交流するきっかけだったのですね。印東さんも含めお互いにフリーランスとして一緒にお仕事をしていく中で立ち上げたのがadd moreであり、3人で土台を作り上げてきたのですね。ちなみに4人目は私でしたね。

add moreは作業環境を自由に選択できますが、山内さんはどのような作業環境なのでしょうか?

山内:

普段はMac OSでIDEはIntelliJ IDEAを使っています。
エディタはVimを使っています。たまにWindowsマシンも併用して仕事を進めています。
ディスプレイは以前までは2台使っていましたが、MacにTouch Barがついた影響で開いて使うようになったので、1台に減らしました。

吉田:

add moreは業界・業種を問わず様々なジャンルの案件に携わっていることもあり、十分な制作・検証環境が整っているのですね。
IDEのIntelliJ IDEAは私も使用していますが、痒いところにも手の届く大変便利なIDEですよね。

先にも述べたように、add moreでは業界・業種を問わず様々なジャンルの案件に携わることができますが、エンジニアとしてどのような知識やスキルアップが図れますか?

山内:

案件を通してWeb制作における基本的な知識(HTML・CSS・JavaScript)などを学ぶ機会が沢山あると思います。
また、なるべくスピード感をもって品質の高いもの、お客様の要望に柔軟に答えることを常に意識していますので、効率よくすすめるノウハウが学べると思います。

WordPressを使ったサイト制作やデジタルサイネージのコンテンツ制作、フルスクラッチの開発案件など仕事内容も多岐にわたるため、幅広い経験を積むことができます。

吉田:

Web制作における基本的なスキルを用いた案件や発展したスキルが必要な開発案件、また、Webではない領域の案件と、多岐にわたる業務に携わることできるのですね。
日々の業務に耐えうるスキルも大切ですが、スピード感や品質もとても大切ですよね。

エンジニアとしての考え方・やりがい

吉田:

エンジニアとして多くの経験を積まれてきましたが、日頃の業務において気をつけていることはなんですか?

山内:

今持っている知識や経験だけですべてが補えるプロジェクトばかりではなく、新しいチャレンジとなる側面をもつプロジェクトが多くあります。その際に、未経験だからといって拒絶せず、どのようにすれば業務レベルでのアウトプットを出せるか意識しています。

また、技術的な側面も大切ですが、エンジニアの美学をあまり押し付けすぎないこと、ビジネスの観点での考え方とバランスを取ることに気をつけています。システムの設計上、冗長的だなと思ってもそれがお客様にとって使い勝手良く運用できるものであれば使い勝手を優先するべきですし、費用とスケジュールの都合さえ合えば仕様変更も受け入れるべきだと思っています。

「なんとなく嫌だな。」と思ったことも、何故駄目なのか、どうするべきなのか、と掘り下げていくと単に個人的な感情で、プロジェクト全体を俯瞰すると違う答えが見えることもあります。


吉田:

お客様の立場に立つことやプロジェクト全体を俯瞰して考えていくことを大事にしているのですね。
また、未経験のお仕事でも臆することなく、チャレンジしていく姿勢や環境があることはadd moreの強みのひとつですよね。

エンジニアとしてやりがいを感じる瞬間はどのような時でしょうか?

山内:

退屈で単純な繰り返しの作業など、人がやるべき仕事でないものをシステム化して空いた時間で新しいことを考える時間ができたりするのが楽しいですね。
お客様に喜んで頂いて、その生の声を聞けたときもやりがいを感じます。

吉田:

新しいものを生み出す時間を作るために単純作業をシステム化することはエンジニアにとってとても大切ですよね。

日頃の業務では忙しい時期、落ち着いている時期があると思いますが、趣味など仕事以外で気持ちをリフレッシュする方法はありますか?

山内:

映画や漫画が好きなので、時間のあるときはプライム・ビデオやGyaoを観たり、電子書籍で漫画を買って読んだりして気持ちをリフレッシュしていますね。
最近買った漫画でいうと「外道の歌」「闇金ウシジマくん」「ゴールデンゴールド」「蟻の王」「結婚アフロ田中」などです。
あとはもうすぐ2歳になる子供と公園に行って遊んだりしています。


吉田:

映画や漫画が好きなのですね。最近では映画や漫画の配信サービスが充実していて好きな時に好きなだけ観ることができて楽しいですよね。
お子さんもすくすくと成長されているようで毎日が楽しみですね。

会社として日々成長や変化を遂げているadd moreですが、今後新たに挑戦してみたいことはありますか?
また、エンジニアチームのリーダーとしてチームをどのようにしていきたいですか?

山内:

受託での制作や開発は実績が増え、お客様にもご好評をいただいていますが、どうしても働き方に波が出てしまいます。社員がより働き方を調整しやすいように自社サービスも今後は収益の柱になるように取り組んで行きたいと思っています。

エンジニア個人としては趣味で子供向けのプログラムなどを作っていきたいですね。iPadを使った教育アプリやモーションセンサーと連携したものにチャレンジしたいです。

吉田:

受託制作だけでなく、新たに自社サービスにも取り組んでいくのですね。また、エンジニア個人としても新しいことに挑戦していくことはモチベーションの維持にも繋がると思います。

最後になりますが、今後事業が拡大していくことに伴い、エンジニアの人数も増えていくと思いますが、add moreではどのようなエンジニアを求めていますか?

山内:

今現在のスキルというよりかは、勤勉でなんでも前向きに取り組んでくれる方を求めています。
特に移り変わりの激しい業界ですので、ある程度の業務経験があるものの今できる事だけで仕事を続けていきたいと考えている人より、荒削りでも学習の意欲や勢いのある人と一緒に仕事をしたいですね。
また、add moreは天才的な人が一人で仕事をする、というよりチームで協力しあってadd moreとして質の高いアウトプットを出すという社風の会社です。一緒に働く人に思いやりを持てる人がいいですね。

吉田:

移り変わりの激しいWeb業界では情報収集が欠かせませんし、自ら進んで学んでいく姿勢は本当に大切ですね。
add moreでは各職種のプロフェッショナルがチーム一丸となって高品質なものを制作していくので、思いやりのある方と一緒にお仕事をしたいですよね。


株式会社add moreでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社add moreからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?