株式会社ACROVE
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ACROVE
3ヶ月前
自ら考えて動く環境で、お客様と会社と一緒に成長する
CS/カスタマーサクセス岡村菜々子 OKAMURA NANAKO 早稲田大学在学中、2021年5月にインターンシップでACROVEに入社。カスタマー業務をサクサクこなすデスク周りにはカンガルーやポッチャマなど、可愛いものが常に飾ってあります。趣味は麻雀(会社に持ち込むほどの麻雀好き)■「何のために就職するのか」迷いの日々を変えた代表との出会いこんにちは、ACROVEでカスタマーサクセスを担当する岡村です。2021年5月にインターンシップで入社しました。現在はカスタマーサクセスを担当しており、ECモールの基礎まわりから営業戦略までをお客様に提案しています。大学時代は文学部で社会学を専攻しま...
株式会社ACROVE
4ヶ月前
未経験から"マーケター"へ。ECスタートアップで成長する長坂にインタビュー
長坂この実 NAGASAKA KONOMI 大学在学中に株式会社ACROVEにジョイン。元々はECとは無縁の生活で、アパレル会社での接客やオーケストラ団体に所属した経験も。代表の荒井と話したことをきっかけにACROVEに入社後は、得意の「コミュニケーション」を活かして人事及びSNS担当として活躍中。ITとは無縁だった学生生活と、ACROVEとの出会い。私は元々、ITやECとは無縁の生活をしていました。幼稚園の頃から絵を描くことや歌うことが好きで、中学生からは吹奏楽部に所属。担当したサックスのアンサンブルコンテストでは関東大会に出場したり、高校でも社会人団体のオーケストラに所属したりしてい...
株式会社ACROVE
4ヶ月前
自分を試しながら”体当たり”で成長する、ECスタートアップで奮闘する日々
営業/カスタマーサクセス井野部裕紀 INOBE HIROKI 防衛大学校卒業後、大手商社にて防衛装備品の営業を担当。もっとワクワクと仕事をしたいという気持ちを胸に、2021年8月にACROVEに入社。現在は営業部の一員として、新規顧客開拓に従事している。神奈川県横浜市出身で、趣味は映画鑑賞・トレーニング。■未知数へのワクワク感を胸に未経験のEC業界へ飛び込むこんにちは、ACROVEで新規営業を担当する井野部です。入社は2021年8月末、大手商社の営業職からの転職になります。現在はACROVEのセールスとして、新規営業から既存のお客様との対応まで幅広く業務に従事しています。防衛大学を卒業し...
株式会社ACROVE
7ヶ月前
【社長の広報】ACROVEの社員、佐藤さんを紹介します!
【社員紹介をしていくことにしました】よりお世話になっている方に近況をお伝えするためにも、FacebookでACROVE(アクローブ)の社員紹介をしていくことにしました。せっかくの社員紹介なので、社長である私 荒井が直々にメンバーをご紹介できればと思っています。どうぞよろしくお願いします。記念すべき第1号で快く紹介の承諾をしてくれたのは、佐藤さん。現在は、M&A仲介事業責任者の他、複数事業を管轄しています。慶應義塾大学卒業後、EYで勤務し、その経験も活かして創業期のACROVEにジョインしました。彼は大学在学中から複数のスタートアップやベンチャーキャピタルでインターンしていた経験もあり、持...
株式会社ACROVE
12ヶ月前
wantedly累計フォロワー数1ヶ月で150人以上増!!!!
みなさん、こんにちは。ACROVE採用人事の太田です。\累計フォロワー数1ヶ月で150人以上増!!!/5/1の段階でフォロワー数は704人でした。📷そして、本日5/31のフォロワー数は、866人!!1ヶ月で162人の方がフォローしてくださりました!!みなさま、ありがとうございます。📷---今月はwantedly今週の注目ランキング34687社中、「3位」にランクインするなど嬉しい報告が多く、私自身も嬉しく感じます。https://www.wantedly.com/companies/acrove/post_articles/326146---最後に今後も更なる成長を目指していきます。社長...
株式会社ACROVE
12ヶ月前
ACROVEの社名の由来とは
こんにちは!ACROVE、人事採用の太田です。若葉の緑も次第に色濃くなる季節となりました。さて、今回はACROVEの意味についてお話ししていこうと思います。---《長所を利用し、社会の果樹園を創造する》ACROVEは先端・長所という意味の「Acro」と、果樹園という意味の「Grove」を組み合わせた造語です。私たちは、ブランドそれぞれ、人それぞれの長所を使って、社会的な利益を創造をすることこそ、企業の目的であり存在意義だと考えます。ACROVEの”A”をあしらった先進的なロゴデザインは、それぞれの長所を活かして創造した「果樹園」をカラフルなカラーで表現しています。 《私たちは4つの価値観...
株式会社ACROVE
約1年前
日本テレビZIP!で紹介「Koremo.」はどんなブランドか
こんにちは!人事の太田です。今回は前回「ZIP!」で紹介された防災グッズの自社ブランドである「Koremo,」についてお話ししていこうと思います。前回の記事見ていない方はこちらからご覧ください!!https://www.wantedly.com/companies/acrove/post_articles/325927---ーそもそも「Koremo.」とは?[Koremo. コレモ]は、災害時の「私には、あれも、これも必要」という、個々のニーズに合わせた防災製品の開発を始めました。Koremo.の防災セットは防災士が監督したアイテムはもちろん、大切な人に贈るギフト用の防災セットを用意。...
株式会社ACROVE
約1年前
日本テレビ「ZIP!」でご紹介いただきました!
こんにちは!ACROVEの採用担当の太田です。5月7日(金)に日本テレビ『ZIP!』で、コロナ禍の母の日ギフトとして、弊社の自社ブランド「koremo.」の防災セットエブリデイセットをご紹介いただきました!Koremo.【コレモ】は『大切な人を想い、防災という贈り物を。』をコンセプトに、ギフトとして贈る防災セット/防災グッズを展開しています。公式サイトはこちら:商品 – koremo.【コレモ】公式ストア自社の商品がこのように番組で紹介されると非常に喜ばしいです!!📷📷📷今年は東日本大震災から10年という区切りの年でもあり、母の日に防災セットを贈る人が増えているそうです。---ーそもそも...
株式会社ACROVE
約1年前
wantedly今週の注目ランキング34687社中、「3位」にランクイン!!
こんにちは!採用人事の太田です。\今週の注目ランキング3位にランクインしました/(5/19現在)多くの方に見ていただけ、非常に嬉しく思います。また、フォローもしてくださる方も増えています。ありがとうございます。📷最近、面接を行なっていて受けてくださる方から「ストーリー見ました」と言っていただけることが多く、喜ばしく思います。興味を持っていただける機会になっていれば幸いです。今後もさまざまなことを発信し、順位を上げ、より多くの方に知っていただけるようにしていきたいと考えます。フォローだけでなく、ご応募もお待ちしております。---ーACROVEを知らない方へACROVEは、自社ブランド及び提...
株式会社ACROVE
約1年前
\Happy Birthday 4月,5月誕生日会開催!!/
みなさん、こんにちは!ACROVE採用担当の太田です。梅雨入りが近づき、しっとりとした風に中に緑が香る季節となりました。---さて、オフィスでは、4,5月の誕生日の方のお祝いをしました。面接の際、社内の雰囲気をよく聞かれることがあるので、少しでも参考になればなと思います。新型コロナウイルスの対策でホールケーキではなく、単品のケーキとなっています。しっかりと消毒も行いました。📷フルーツたっぷり乗った新宿高野のケーキをご用意!!仕事終わりに甘いスイーツは癒されますね。どのケーキも美味しいという感想でした。📷普段は席が遠くにある別の部署の方とも話すことができる良い機会になりました。様々な意見交...
株式会社ACROVE
約1年前
スマホのメモ機能など記録するツールがある中で、なぜ「手書きのメモ」が重要か
みなさん、こんにちは!株式会社ACROVEの太田です。近年では、大学の授業時、ノートではなくパソコンを持ち込んでいる学生が多くなっているそうです。また、会議にペンとノートを持ってくる人が少ない傾向にあります。毎週の会議でペンとノートが主流であったが、使う機会が少なくなりました。そんな中で今回は、「色々な記録するツールがある中でなぜ”手書きのメモ”が重要か」というのをテーマにしました。ぜひ最後までご覧ください。『手書きは記憶の定着や学習に効果がある』ということは脳科学的にも証明されています。2016年、プリンストン大学とカリフォルニア大学の研究によるとパソコンでメモをとるよりも手書きでノー...
株式会社ACROVE
約1年前
メルカリの初期投資家であるEast Venturesや、サイバーエージェント・キャピタルから投資を受けているACROVEが、なぜ多くの投資家から注目され、事業を伸ばしているのか。
みなさん、こんにちは!株式会社ACROVEの太田です。ACROVEは、メルカリの初期投資家であるEast Venturesや、サイバーエージェント・キャピタルなど、複数の著者投資家から投資を受けています。今回は「なぜACROVEが多くの投資家から注目され、事業を伸ばしているのか」をテーマにしました。私たちのビジネスは、米国や欧州諸国では”E-commerce aggregator”と呼ばれ、多くの投資家・事業家が注目している領域です。---■”E-commerce aggregator”とは「E-commerce」という言葉は、日本語に訳すと電子取引となります。それは完全にオンラインで商...
株式会社ACROVE
約1年前
【社員インタビュー#2】短期間で事業責任者に!!
【社員インタビュー#2 短期間で事業責任者に!!!!】みなさん、こんにちは!株式会社ACROVEで人事・広報を担当している太田です。5月晴れで過ごし良い毎日になり、スポーツに最適な季節を迎えました。さて、今回は、短期間で自社事業のANOMAプロテイン事業責任者になった吉田さんにインタビューしました。また現在の業務や今後のキャリアのお話もお聞きしました。現在ACROVEが気になっている人たちが少しでもACROVEについて興味を持っていただけますと幸いです。是非最後までご覧ください。●吉田拓矢さん学生時代からPLAN-B等の広告代理店で経験を積み、Google・Facebook広告を運用。現...
株式会社ACROVE
約1年前
【SMART】目標設意識を高めてより良い人材に!!
みなさん、こんにちは!株式会社ACROVEの太田です。みなさんは目標設定するときに意識していることはあるでしょうか。今回は、ACROVE内で共通認識されている「目標設定の仕方」についてお話します。ACROVEでの仕事に興味を持っている方はもちろん、目標をどう決めたらいいのかわからないという方はぜひ参考にしてみてください。目標は『SMART』に決められると良いと言われています。『SMART』の目的は”目標のクオリティをあげること”です。また、わかりやすい目標を掲げることによって、モチベーション維持にもつながります。さらに、目標の難易度を最適化できるをいうメリットもあります。それでは『SMA...
株式会社ACROVE
約1年前
伸びる人材はここが違う!!
みなさん、こんにちは!株式会社ACROVEの太田です。今回は、ACROVE内で共通認識されている「伸びる人材」についてお話します。ACROVEでの仕事に興味を持っている方はもちろん、更に成長したいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。行動力があるビジネスにおいてスピード感は非常に重要です。スピード感を意識して行動する人としない人では大きな差が生まれます。どんな仕事であっても、自分から行動しなければ、進化はみられません。指示がなくても、自ら考え行動できる人は、課題を探し、解決するとういことが習慣ずけられます。漫画家の島耕作氏は『まず走り出せ!問題は走りながら解決しろ!』 と述べていま...