合同会社KAMING
フォロー
ホーム
SES業界を変えてゆく!!
私たち、合同会社KAMINGはITの分野を通じて、 「充実に満ちあふれた社会」を創るために存在している会社です。 多種多様なプロジェクトに参画することができて、短期間でスキルアップができる「SES事業」と、施設を最大限プロモーションするVRツアーの制作を行っている会社です。 ポイントはなんといっても、社長がみんなと近い距離にいること! 決め台詞は「会社の文句は社長に言え!」。 今回は、一緒に会社を盛り上げてくれる、エンジニアを募集します。 フリーランスエンジニアの方にとっても働きやすい会社です。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
いつでも言いたいことが言える、そんな環境を大切にしています。若手であっても社長に意見や不満もぶつけられる、気軽に何でも言い合える社風になっています。チャットやLINEを使ったコミュニケーションも多いです。
現場のエンジニアさんとも、現場近くのお店でランチしたり、業後のハッピーアワーに気軽に打合せしたりもしています。
現場であったこと、これから先のこと、税金のこと、不動産のこと、保険のこと、どんな事でも気軽に相談しています。
KAMINGの組織は、筋肉質で少数精鋭です。ムダを作らず効率経営することによって、エンジニアさんへの還元率は脅威の「80%」前後を維持しています。メンバーは今の自分のままではなかなか達成できないような、高い目標をコミットして日々、活動しています!バイタリティが溢れる環境です。
KAMINGはお客様第一主義ではなく、「エンジニアファースト」をテーマにしています。エンジニアが現場で全力を発揮できる環境がなければ、最終的にお客様に満足のいくパフォーマンスを提供できないと考えているからです。
その為に、様々な働き方を提供したり、参画プロジェクトの見直しを行ったり、衛生面でのケア、キャリア相談、交流の場を創ったりしています。
半年~1年の経験の方であればエントリー可能なKAMINGですが、最年少は21歳から稼働実績があります。まずはIT経験での実績を積みながら、やりたい方向性になるべく近いプロジェクトにアサインし、能力を伸ばしています。
経験が浅いエンジニアには、テスターや運用フェーズからスタートしていき、プログラミングや構築へと着実にステップアップしていっています。
そして次の会社に巣立つときがやってきたとしても、きちんと現場で通用するスキルを持ってもらう事を大切にしています。
月に1回、「Review&Creation」というミーティングをやっています。日本語に直すと、「評価と創造」という意味になるのですが、今現在までのパフォーマンスや客先評価を確認して、これから先にどんなキャリアを創っていくかとか、どんなサポートをエンジニアに行っていくかを決定しています。ポイントは「過去こうだったから、この先はこうしよう」と惰性的に考えるのではなく、「なんでも可能だとしたら、この方がいいよね!」という視点から考えていることです。
まだまだIT業界では、「残業が多い」「お給料が安い」「チームの雰囲気がよくない」「炎上続き」と良しとは言えない環境が多々あります。そんな中、トライアンドエラーをしながら、そのエンジニアに合ったプロジェクトにアサインできるように日々奮闘しています。
ちなみにフリーランス所属しても健康診断を無料で受けられたり、人間ドックを割引で受けられたりもします。
「KAMINGに来て良かったよ~」と言ってもらえるような会社創りをしています。そして社長にすぐ不満をぶつけられるアットホームな距離感なので、定着率が高いです。
メンバー他のメンバーも見る
神崎 弘樹
代表
KAMINGの代表をやっていて、主にSES事業やVR制作をやっています。
名前だけ見ると、本名ですか?ホストみたいですね?
と言われるような、ありそうでなかな...さらに表示